以前、愛車キャノンデールを紹介したけど、もう1台の愛車を紹介します。
プジョー206styleだ。
2年前に、船橋に引っ越してきて、友達とディーラーに下見に行くつもりが、思わず人生最大の衝動買いをしてしまった。
納車の日のことだけど、ディーラーの人に「ナンバーに4が入ってしまってすいませ~ん。」と謝られてしまった。ナンバーを見ると「41」の数字が...しかし、僕は全然おかまいなし。逆に、うれしくなってしまった。
それは、僕が少年時代から大好きな中日ドラゴンズの谷沢健一の背番号の「41」、そして彼の出身校である習志野高校の「習志野」の文字が入っていたからだ。しかも、色はドラゴンズブルー(プジョー的にはエーゲブルーだが)で、まさしく谷沢仕様の車だった。
写真は、千葉ポートタワーをバックに、ドラゴンズブルーの空の下で撮ってみました。
最近、ドライブしていないから、秋空の下、どこか遠くに行きたくなってきた。
また、今年のドラゴンズは、惜しくも優勝を逃してしまったが、来年に期待したい。
<谷沢健一について>
伝説のプレーヤーのHPで見てください。このHP、プロ野球好きなら、かなり読み応えありますよ!
プジョー206styleだ。
2年前に、船橋に引っ越してきて、友達とディーラーに下見に行くつもりが、思わず人生最大の衝動買いをしてしまった。
納車の日のことだけど、ディーラーの人に「ナンバーに4が入ってしまってすいませ~ん。」と謝られてしまった。ナンバーを見ると「41」の数字が...しかし、僕は全然おかまいなし。逆に、うれしくなってしまった。
それは、僕が少年時代から大好きな中日ドラゴンズの谷沢健一の背番号の「41」、そして彼の出身校である習志野高校の「習志野」の文字が入っていたからだ。しかも、色はドラゴンズブルー(プジョー的にはエーゲブルーだが)で、まさしく谷沢仕様の車だった。
写真は、千葉ポートタワーをバックに、ドラゴンズブルーの空の下で撮ってみました。
最近、ドライブしていないから、秋空の下、どこか遠くに行きたくなってきた。
また、今年のドラゴンズは、惜しくも優勝を逃してしまったが、来年に期待したい。
<谷沢健一について>
伝説のプレーヤーのHPで見てください。このHP、プロ野球好きなら、かなり読み応えありますよ!