
土曜日はNEZUMIのお姉様方にご参加いただき、
彼女のお家をお借りして、TEAPARTYを開きました☆
このTEAPARTYの主旨はふたつです。
1、紅茶コーディネーター最終レポート課題
「ティーパーティーを開く」!!
2、オケ仲間M嬢の留学壮行会!
これまで5回のレポートを提出し、パーフェクトで
きましたので、最後の課題も有終の美を飾りたい!
そんなわけで、ちょうどM嬢の壮行会も兼ねて、
春らしいTEA PARTYを企画しました☆
テーブルセッティングは白とピンクを基調として、
春らしく、またお祝いの雰囲気で装いました。
ティーフードはお姉様方にもご協力いただき、
当日いろいろとお持ちいただきました!
僕はそのティーフードに合う紅茶をご用意し、
多少の薀蓄を語りながら、紅茶を入れていくわけです。
はじめにM嬢の旅立ちを祝し今後の無事を祈って、
ウェルカムティーにシャンパーニュ・ロゼという紅茶をご用意。
この紅茶はシャンパンとストロベリーの香りが心地よい
お祝いに相応しい紅茶です☆
その後は、ティーフードと相性のいい紅茶の饗宴!
たとえば、サンドイッチにはイングリッシュミルクティー。
eriさんが理想的な4種類のサンドイッチを作ってきてくれたので、
これ以上ないほど、イングリッシュミルクティーが活きました!
イングリッシュミルクティーに使用するのは
アッサムのCTC茶にしました。
入れ方はミルク・イン・ファースト(ミルクを先にカップに入れる)。
たとえば、チョコレートブラウニーにはシナモンティー。
シナモンティーに使用するのは
インドのブルーマウンテンという意味の「ニルギリ」。
スパイスティーやハーブティーを入れる際に相性のいい紅茶です。
シナモンは、成城石井で買ってきたシナモンスティックを
2~3センチ砕き、ティーポットに茶葉と一緒にいれます。
シナモンスティックは、飾り&かき混ぜ用に
ソーサーに1本乗せるとお洒落です。
チョコレートのカカオというのは、それなりに苦いので、
シナモンの香りや爽やかな甘さが抜群に合います。
彼女が作ってくれたスコーンには、
ラズベリーとストロベリーのジャム、
それから忘れてはならないクロテッドクリームが
添えられていますので、
ここでも無敵のイングリッシュミルクティが大活躍。
他にもダージリン@ロイヤルコペンハーゲンを
ストレートで入れたり、
締めのM嬢作スイーツ杏仁豆腐にシャンパーニュ・ロゼを
再びあわせたりと、気が付いたら5時間近く
楽しいお茶の時間を過ごすことができました☆
ティーパーティー大成功と言えますね!
楽しいアフタヌーンティーのひと時となり、
みなさんに感謝であります☆
あとは、レポートの結果を待つのみです!