goo blog サービス終了のお知らせ 

紅茶皇子優音のオーケストラ日記

スイーツ大好き紅茶皇子。

チョコレートスコーンを作る。

2011年05月22日 | 皇子之日記
おやつの後、あまりにも暇だし、雨が降っているので、
今日は妻とスコーンを作りました☆

Lindtのカカオ70%チョコレートがあったので、
贅沢にその半分以上を使って、チョコレートスコーンにしましたよ(^^)

ホットケーキミックスを使うと、とても簡単に出来ますね♪♪♪



さっそく3時のおやつ(2回目)で食べました。
スコーンには紅茶。
外はスコールながら、ステキなティータイムとなりました。

※その後、妻は爆睡です。

<BGM>
ブラームス:交響曲第1番ハ短調
シャルル・ミュンシュ指揮パリ管弦楽団

羽田空港フレンチでランチ☆

2011年05月21日 | 皇子之日記
今日は羽田空港へ。

飛ぶわけではなく、空港見学です(笑)
僕はよく学生を迎えに行っているのですが、
妻がまだ新しい国際線ターミナルに行ったことがないので!

お昼は国際線ターミナル4階にあるフレンチカフェ「Ciel et Terre」。



美味しいフレンチでしたが、隣のカップルがうるさくて、
ちょっと雰囲気がもったいなかったです。

レストランは、周りの雰囲気も、大切です。

そのあと、京はやしやで抹茶のソフトクリームを食べました☆

PASTA CANOVIETTA 上野エキュート店

2011年05月04日 | 皇子之日記
アウトレットの後は上野エキュートへ☆

日曜日のオケ運営委員会の前にお店の前を通って
「入りたい!!」と思っていたお店に早くも!

PASTA CANOVIETTA上野エキュート店

http://www.delicious-link.co.jp/CANOVIETTA/ueno/ueno_menu.html

代官山にあるカノビアーノのお店です(^^)
代官山のお店にも以前行ったことがありますが、
ここはとてもヘルシーで美味しいお店。

今日は「牛肉のラグーソース」をいただきました。
500円のグラスワインも美味しかったです。



ここの生パスタはデュラム小麦を使用していて茹でたてモチモチ!!

お勧めです☆


GW初日:越谷レイクタウンアウトレット、そして戦利品!

2011年05月03日 | 皇子之日記
GW初日の今日は、妻とアウトレットへ行きました!

御殿場など遠方ではなく、気軽に行ける駅前アウトレットが
4月29日にオープンしたというチラシがあったので(^^)

武蔵野線でも駅名となった「越谷レイクタウン」。



アウトレットは午前中に行くのが正解!

午前中からかなりの混雑でしたが、お目当てのものはそこそこ買えました。

コンランショップのグラス4セット。
HENCKELSの鍋など。



私も妻も洋服なんかそっちのけで食器や台所周りのグッズに
目がありません(笑)
(洋服はちょっと傾向が違うようです。中高生あるいは家族連れ対象かな。)

コンランショップでは他にも惹かれるものがありましたが、
何しろ持って帰れない大きさのものばかりでした。

KEYUKAのアウトレットもありましたね。
リチャード・ジノリもありました。



今度行くときにはジノリのパスタプレートを買いたいです。

GIOTTOのシャンパ-ニュ・ラバーズ × ヌワラエリア

2011年02月28日 | 皇子之日記
妻からもらったヴァレンタインチョコを、
結婚式を挙げた記念日である今日(3年目に突入!)食べました(^^)

GIOTTOのシャンパーニュ・ラバーズ☆



シャンパンをたっぷり使っていて、
芳醇な香りが口中に広がり、素晴らしすぎます!

チョコレートガナッシュは、フルーティーなカカオとシャンパンの見事な調和!

ハート型のショコラは、甘酸っぱいフランボワーズジャム入りです☆

あわせる紅茶は、ヌワラエリア。



この上品な紅茶がチョコレートには抜群です☆

かっぱ橋道具街&神田神保町 散策

2011年02月26日 | 皇子之日記
今日は久しぶりに妻とゆっくり外出しました。

浅草すぐの「かっぱ橋道具街」で妻が買いたかった料理道具や
シャンパングラスなどを購入。

久しぶりに訪れましたが、午前中に行くのがミソですね!
外国人の姿も多かったです。

ランチは田原町駅すぐの中華料理「菜香」。

なんとランチの定食はすべて580円均一!!

ライス(おかわり自由)、スープ、ザー菜、サラダがついてます。

僕は麻婆豆腐、妻は八宝菜でしたが、
安いのに美味しくてびっくり!(^^)

注文してから出てくるまでも早いですよ!

その後、銀座線で神田駅まで行き、
まずは、近江屋洋菓子店でアップルパイを購入。
(久しぶりに近江屋でスイーツを買いましたが、素朴で美味しいんです。)

神田駅から神田神保町まで散歩をして、三省堂や古賀書店などを覗く。

renatoさんと合流し、演奏会録画スタッフのためのスコア線引き大会。
僕の大好きな紅茶店「TAKANO TEA HOUSE」にて。

美味しい紅茶(ダージリンファースフラッシュ)とババロアを頂きながら、
スコアにひたすら線引きをしましたよ☆

地道な作業ですが、とても好きなことなので楽しかったです(^^)

帰宅して、アップルパイをアールグレイティーとともに♪♪♪




結婚記念日&ヴァレンタイン

2011年02月17日 | 皇子之日記
記事がたくさん溜まっております。

時間差をお許しください(^^)

2月14日は結婚記念日でした☆
(奇しくも今年の同日、O井先生もこの日にご結婚!)

今年は平日ということでお祝いは3連休中にいたしました♪♪♪

結婚記念ディナーはホテルオークラの「鉄板焼さざんか」。

いや~、おいしかった。
魚介類も、野菜も、牛肉も、ワインも、文句なくおいしかったです!
(メニューを忘れてしまって、割愛いたします・笑)

記念日ということで、デザートは特別なお皿で新鮮な果物を
出してくださいました(^^)



さすがオークラ。何も言わなくても出てきます☆


記念日当時のヴァレンタインは、激混みのデパートを掻き分け、
大量のチョコレートをかばんに、花束を右手に帰りまして、
家で和食を食べました(笑)



せっかくなので、アルコールは特別に・・・

「獺祭純米大吟醸スパークリング発泡にごり酒」!!!



おいしかったなあ。

妻からは欲しかったブランドのチョコレートとマカロンをもらい、ご機嫌な1日でした☆



タカノフルーツパーラーの「ルージュ」♪

2011年01月31日 | 皇子之日記
今日もスウィーツ三昧☆

今日は昨日買って来たTAKANOのケーキをもうひとつ(^^)

ハート型の入れ物が可愛い「ルージュ」♪♪♪



あんまり男性が食べている図は思い浮かばないと思いますが(笑)

イチゴとイチゴのゼリー、そしてベースはチョコレートケーキ☆

ちょっと残っていたGIOTTOのロールケーキも一緒に。



ちなみに妻はマンゴーチーズケーキでしたよ!

こういうケーキは、WEDGWOODのケーキ皿とローゼンタールのティーカップで(^^)





GIOTTOのロールケーキ × NAVARASA LIVELY BLEND

2011年01月30日 | 皇子之日記
今日は池袋の西武に行ってきました(^^)

ケーキをいくつか買ったのですが、まずはGIOTTOのロールケーキ☆



生地はふんわりとして、フルーツもジューシーで美味しかったです♪♪♪



紅茶はNAVARASAの「LIVELY BLEND」というハーブティーをいれました。
レモンの爽やかな香り、水色は薄いピンク色で、上品な味わいです。

「ショコラティエの勲章」 上田早夕里著

2011年01月24日 | 皇子之日記
○ 「ショコラティエの勲章」 上田早夕里著


楽友Mちゃんにいただいた本。
彼女の書評は辛口でしたが、僕はもう少し甘口でいきたいと思います。

確かに、文章が若干味気ないということは否めません。

しかし、スウィーツを介した人間模様と菓子職人の矜持を描く物語は、
素朴で、甘く、そして苦く、
それは主題でもあり、影の主人子でもあるチョコレートのような風合いです。

お菓子にはそれぞれ物語があります。
ここに収められた6編の短編が語りかけてくるのは、
作り手の想い、買い手の想いなどが織りあいながら、
お菓子はその姿に清楚な光を纏うということ。

ただ、やはり、文章がもっと冴えていたら、
モチーフの活かし方も変わったでしょうね。

あれ?やっぱり辛口になっちゃいましたかね(笑)



MURPHY'S IRISH STOUT

2011年01月10日 | 皇子之日記
これはギネスより美味しいかもしれない!!

コーク醸造所でジェームス・J・マーフィーの手によって誕生したビール。

咽喉越しが素晴らしく、雑みのないクリーミーな味わい!!

スタウトでありながら、アルコール度が4%と優しく、
いろんな料理に合いそうなビールです☆

ロイヤル・コペンハーゲンの福袋♪♪

2011年01月04日 | 皇子之日記
昨日、新宿伊勢丹で買った、もうひとつの福袋。

なんと、ロイヤル・コペンハーゲン(^^)

ここのシャンパングラスがほしいなあと年末から思って、
寄ってみたところ、それはなかったのですが、
福袋を見つけてしまいまして・・・。

陶磁器では福袋はないのかと思ってましたが、
意外や意外、ちゃんとクリアランスセールの対象になっているんですね!

ホワイトソーサが2枚
ワイングラスが2脚
スモールボールが1つ

いい買い物をしました☆