goo blog サービス終了のお知らせ 

公開終了の迫ったドウダンツツジの借景を鑑賞に行った。

2023-11-20 18:55:54 | 日記

今日は二十日。公開締め切りは23日。そして土日はお休み。もう時間がないので本日20日の月曜日に決行。車で約三時間・・初めて行った場所なので疲れた。

案の定、新聞にも間もなく終わりの情報が流れたせいか大混雑。駐車場も空き待ち。入場券を買って入り口でずらっと並んで待ち。それから一回の拝観の人数制限でずらっと待ちの状態。しかも雨が降って辛い一日になった。

まずは本命の場所に行くまでの目についた物。

ようやく本命の場所に。

人で混雑だが、写真を撮れるように案内の人が、うまくコントロールして撮れるようにしてくれた。

疲れたが満足!次回は六月ごろの夏椿が見ものだそうだ。楽しみになった。


最後の収穫

2023-11-14 16:37:28 | 日記

なんとなく気になって、なぜか我慢できず柿の実を残り全部の収穫をした。

(富有柿は9月から11月に色づいたら収穫せよとの情報なので)

もう十分待ったので決めた。前回収穫した量より1・5倍ぐらいだった。

保管しているうちに赤みが強くなって、完熟するかもしれない。前回収穫したのも十分甘かったので大丈夫だろう。

次はフジバカマの株分けして大き目の鉢二つに分けて増やそうと思う。


昨日は初冠雪!

2023-11-14 09:10:04 | 日記

喜んでよいのか?辛くなるな~?・・と思うのか。季節の移ろいを楽しめるので良いと思おう!

昨日は全国ニュースにも報道された大山の初冠雪。今朝は天候が回復したので拝みに行った。寒くなるのを除けば、やっぱり日本の四季は美しくて癒される。

そして大山!初雪は前に済んでいたが、今回の冠雪は40センチぐらいで綺麗に映る。美しいなあ~!

蒜山も!


紅葉を探してみた。

2023-11-12 15:53:03 | 日記

随分と寒くなってきたので、早いと思うが公園などへ紅葉を探してみた。

我が家の柿は取り頃。今週に全部収穫してしまおう。

公園の入り口付近ではツワブキが満開だった。

お目当ての紅葉は、まだまだ早すぎた。少しだけ赤いのを見つけたが少ない。

赤いのを残して、他のをモノクロにしたが、やっぱり目立たない。

下旬まで辛抱のようだ。