goo blog サービス終了のお知らせ 

花粉による自粛で、代わりに庭の観察。

2023-05-28 12:31:38 | 日記

花粉症の薬で体調が少し辛いので外出を止めて、代わりに庭で観察暮らしになった。

開花を楽しみにしていたハコネウツギ。もう盛期になったようで、来月上旬に姿を整えるために剪定をする。

近い内に見頃になる紫陽花。我が家だけでは物足りず、近所の見所を迎える場所へ出かけるのが楽しみ。我が家も開花が始まっている。

花の開花がほぼ終わって、果実を形成し始めた柚子の実。今年の鍋のお供にするユズポンが楽しみ。

まだまだ先の話になるが、今年は生り年になりそうな柿の実。昨年に剪定を強めにしたので心配だったが、十分な収穫になりそう。

 


今日は滝めぐり!

2023-05-24 10:42:21 | 日記

以前から思っていて行けなかった滝を二か所草花を求めて行ってみた。

こに二か所は近所同士で、お互いに隣同士。

傍で見つけた草。これはなんだろう?

目的の絶滅寸前種のイワギリソウは影も形もない。

続けて二か所目。

結局見つけたのは、これだけ。何だろう?

これはムサシアブミかな?

結局はノーヒットで、帰りにまだ早いがあやめ池公園に行って開花具合を観てみた。結果は、やはり早かった。また滝へは六月の中旬位に行ってみよう。

 


黄砂を避けて早い目に。

2023-05-22 09:59:56 | 日記

お散歩に出かけた。近所の土手付近に。

覚えている花の名前が少ない。撮った写真の花の名前は合っているか?だが、ヤマボウシ・スイカズラ・マツヨイグサ?(宵待ち草?月見草?)・ムラサキツメグサ。

なんだかわからない草花。

もうしばらくしたら、ウマノスズクサを探してジャコウアゲハに会おう。

 

あとで花の名前を調べたが、合っているだろうか?

コバンソウ・ヘラオオバコ・ブタナ。


もう春が・・・過ぎ去っていく!

2023-05-18 08:37:06 | 日記

今年の春は、運が良い方かな!

ギフチョウやウスバシロチョウ・・そしてカタクリの花などを観ること出会うことができて、まずまずの春を過ごせたと思う。そういうことが体験できるのは、自然が維持されていることで幸せだな。

さて今日は待ち望むことの区切りとして、柿の花・ハコネウツギ・柚子の花が、咲いたことが良かった。ハコネウツギは鉢植えから地植えして開花を期待していたので良かった。柿木も柚子の樹も昨年に剪定を強めにしたので心配していた。

ひとまず一安心。


これで完了かな?

2023-05-17 16:44:51 | 日記

今日で約五日目になった。ハコネウツギの花びらの色変化はこれで終わって、後は萎むことになるかな。約一週間で色変わりが完了するようだった。

今日の色。

四日目。

三日目。

二日目。

一日目。

まだまだ他の枝には花が沢山あるので、しばらくは楽しめそう。