goo blog サービス終了のお知らせ 

再会を期待して・

2023-03-31 11:48:50 | 日記

今日は場所を変えて、再会が期待できるところへ行ってみた。

八十八か所がある場所に出現するとの情報だ。

結論は出会えなかった。ギフチョウに。三十分ぐらいしか待たなかったが、もっと粘らないと無理だろうな。

道中は、相変わらずの春の花が元気。

イヌビワも新芽が出ている。果実は昨年の残りだろうか?

椿も綺麗。

コブシ?も何とか白を保っている。

次は愛宕山に行ってみよう。


ついでに、また花見になった。

2023-03-30 17:42:36 | 日記

主目的のために行った場所が、花見で訪問した場所だったので二回目のお花見になった。

アオキさんも元気に咲いている。

ツツジも・・・。

これがあちこちに咲いていたが、調べたら深山樒?

やたら目立ったスミレ群。

そして主目的の一つであるシュンラン。良かった。まだ早いかと思っていたが見られて良かった。

そして蝶は、越冬したのか?翅がくたびれたヒオドシチョウ。

最後に今日は運が良かった。目的地に着いて、すぐに一頭飛んできて止まってくれた。

蛹から出たばかりのような綺麗な翅をしている。

次はカタクリとのツーショットに出会いたい。

 


もう良い天気が続いて気持ちが軽くなる。

2023-03-29 14:04:57 | 日記

菫も元気に増えている。

蓮華も増え始めた。

土筆は元気いっぱい!

カラスノエンドウも咲き始めた。

まるでアブラムシが、へばりついて林のようになっている。

今年になって初めて見たナナホシ!アブラムシを食している。

まだナナホシの幼虫は見ていないが。どういう形で冬越えをしているのかな?


未練があり、晴れたので花見をもう一度。

2023-03-28 15:11:00 | 日記

気温は低く寒いがお出かけした。周りの草花を見ていると、やっぱり今年は季節の進み具合が早い気がする。

蓮華が咲いている。

ムラサキケマンも咲いている。もうウスバシロチョウが出るんだろうか?

スミレも結構咲いている。

念願の青空の桜は、ようやく見ることができた。やっぱりブルーと白は似合うと思う。これでお花見は終わりで、次はギフチョウとウスバシロチョウ・翁草だな。


晴れ間が少し出そうなので何時もの散歩道へ。

2023-03-27 11:59:41 | 日記

白薔薇でなく白椿!白も良いもんだ。

ヤマザクラも。

お目当てのシハイスミレを見に行こうとしたが、下草がたくさん生えていて歩けず断念した。タチツボとテングは健在。

土筆は真っ盛り。

カラスノエンドウも、ぐんぐん伸びている。そしてナナホシテントウの好物であるアブラムシがへばりついていた。ナナホシの幼虫の出現が楽しみになった。