ツマグロは相変わらず気配なし。仕方なしに、今度はジャコウアゲハの蛹化を探しに行ってみた。
周りは、こんな草花が咲いている。
お目当てのジャコウは幼虫ばっかりお食事をしている。
親になる蝶が、すぐ傍の草むらに休憩していた。
偶然のショット。当然ボケているが、写真の奥上のほうに蝶が映っている。この蝶はジャコウアゲハ。
ついでの撮影で、他の蝶をパチリ。
モンキチョウの飛翔が上手く撮れた。
ツマグロは相変わらず気配なし。仕方なしに、今度はジャコウアゲハの蛹化を探しに行ってみた。
周りは、こんな草花が咲いている。
お目当てのジャコウは幼虫ばっかりお食事をしている。
親になる蝶が、すぐ傍の草むらに休憩していた。
偶然のショット。当然ボケているが、写真の奥上のほうに蝶が映っている。この蝶はジャコウアゲハ。
ついでの撮影で、他の蝶をパチリ。
モンキチョウの飛翔が上手く撮れた。
盛りを迎えてニュースでも話題が飛び交う紫陽花。来週は紫陽花公園に出向くが、その前に我が家のを確認。やっぱりブルー系が足らない。
お散歩道の山裾で青いのが見つかったら、チョンして挿し木に使おう。
いっこうに羽化しないツマグロ。そこで楽しみの予備であるジャコウアゲハの蛹化を見に行ってみた。
結果は難しい。幼虫は、けっこう沢山動いている。草刈りは、まだまだしないだろうし期待が持てる。もし蛹を見つけたら草刈り対策として、一個持って帰って籠の中で羽化を観察しよう。蛹を見つけるのが先決だが。
まあだだよ~!いつになるんだろう?今日で8日目になる。朝見ても変化なし。
残念なので、庭に咲いている紫陽花を切って花瓶に飾り、ヒメジョオンとツーショットで気を紛らわせる。
夕焼け小焼けで日が暮れて~・・・。
さあ~明日は梅雨の最中に晴れ間が見える。この昔ながらの気象情報が・・当たらなかったら、天変地変・・・計画性が持てない日常生活になる。
当たります様に!