goo blog サービス終了のお知らせ 

初めて見る顔。

2022-05-28 09:42:23 | 日記

今まで柿の実だけしか気にしなかったが、花芽がついた庭の柿木をみて、どんな具合か花をしっかり見たくなった。やっぱり花だ。しべも付いている。香りが甘いのか蟻さんもしべの周りにうろついている。今年も沢山出来ます様に、みんなが期待している。


素知らぬ顔で!

2022-05-27 14:58:13 | 日記

ハコネウツギが盛期を迎えて、次はスイカズラ。お散歩道に生えている。これも色変化をする。

久しぶりに拝見したナナホシさん。

成・幼が並んでお目見え!お仲間・家族かも・・・?でも知らぬ顔してうろつき回る。可愛いけど幼虫・成虫とも肉食で、強いそうだ。


色変わりを楽しむ。

2022-05-22 08:31:14 | 日記

庭に植えていたハコネウツギを同じ庭の別の場所に移植していたハコネウツギ。

前から気になっていたので、その花の色変化を時系列に記録し観てみた。

18日の白い花びらの状態。当然だが開花したばかりでは、まだまだ白い状態。

一日経った19日の状態。少しピンク色になりだした花がある。

20日で開花日からみて三日経った。もうはっきりとピンクになった花びらがある。

21日。どんどん赤みが多くなってきた。

22日。もう明確な色に。これで終わりではないと思う。もっと濃い紅色になったと思う。

今日はここまで。あとの最終的な色は、今日の夕方にどんな色か見ておこう。

お散歩道で積雪で倒木になっていた樹から、少し切らしていただいて挿し木で育てたハコネウツギ。良く元気に育った。

この樹は、けっこう大きな樹になるらしい。最終的な目的は、アゲハ蝶の類が飛来してきて吸蜜する姿をカメラで撮ること。

もっと早く、大きくなあ~れ・大きくなあ~れ!

最後の確認!22日夕方の色具合。

もうこれで終わりだろうな。もう花もしおれてきたように思うので。


あまりの良い天気なのでバラ展に。

2022-05-18 15:26:08 | 日記

お出かけ中に観た大山は雲一つない。山道はタニウツギがあちこちに咲きまくっている。

お目当てはバラ。

初めて見たが、沢山の色があった。すごい!

シャクナゲや紫陽花など、ほかの花も満載で癒しと目の保養に満足だった。また秋口に来てみる。目的の一つだったフジバカマの苗は、山野草の部類は売らない・売っていないとのこと。ネットで買うしかなさそう。