今日も徘徊 2019-03-25 13:06:16 | 日記 今日も天気はまずまずの様子。お散歩できるので動いてみた。気ばかり急くが。 道すがら気の毒な姿が・・・・。地面に潜ったままでいればよかったのに。 あとは特に変わりなく何時もの景色。 すぐには変わっていかない。こちらは四月初めごろが良いかも。
今日は様子見に。 2019-03-24 15:16:44 | 日記 待ちきれずに様子を見に行った。晴れそうだったので思い切っていってみたが雨に見舞われた。 展望台で雨宿りをして、小雨になってから退散となる結果となった。 春蘭も、まだ蕾。テングスミレ(ナガハシスミレ)だけが目に付く程度。イノシシが良く出没するようで、檻が仕掛けてある。 結局はお目当てのギフチョウも春蘭もあと一週間近く待って、再度出かけることにする。でも天候の悪いのが続きそうで心配。
今日は暑い! 2019-03-21 15:08:31 | 日記 上着も脱いで、帽子もかぶって、ゆっくり歩いて汗をかかないようにするお散歩っだ。 道端の草花は勢いがついてきて、ぐいぐい伸びてきている。越冬していたカメムシが、待ってましたとばかり次から次へと出現する。退治するのに忙しい日になった。
急登の階段がきつい! 2019-03-19 15:26:52 | 日記 一年ぶりのミスミソウ確認。 神社の階段が辛い。息はパクパク、心臓はドキドキ、足はヨタヨタで何回も休憩して目指すものを見に行った。 今年も期待の色物はなかった。シロバナばかりで残念。それはそれでよいと思わねば。 道端にはフキノトウ・タチツボスミレが咲いていた。我が家の近所は少ないのに、車で十分十五分のところで沢山咲いている。 お目当てのミスミソウは、もう盛りのようだった。
日増しに春が・・・。 2019-03-09 10:14:02 | 日記 今日の天気は最高。天気に誘われて景色のよい土手沿いまで散歩の道を伸ばした。 やっぱり大山・蒜山が綺麗に澄んだ青空にくっきり見える。 そして、水仙。 土筆も、ようやく顔を出してくれた。 天気の良いのも今日だけ。明日から曇って、寒くなって・・・。