goo blog サービス終了のお知らせ 

涼しくなったので

2018-10-14 08:06:23 | 日記
六時ごろに早朝散歩。遅いかな?
そのご褒美?として今年は見かけるのが少なかったヤマカガシの幼虫。かわいそうに車に引かれたのかペッちゃんこ。


そしてやっぱり気になる我が家の蛹。
先に蛹になったとたん、虫にやられたかと思っているナガサキアゲハの蛹。お腹あたりにぷくっと膨れていた変なものをつついてみると、あっさり外れた。ひょっとしたらダイジョブかも。でも、体の中に寄生虫が棲みこんでいるかも。外見も損傷らしき状態が見えない。暫く静観になりそう。ネットの外から撮っているので見難いが、隣のナミアゲハの蛹も健在かも。


そして蛹化前のミドリムシ。右のはクロムシからミドリになったばかり。越冬蛹になろうと、まだ頑張っている。

今日も気になって棚卸!

2018-10-12 07:58:14 | 日記
昨年のナミアゲハとクロアゲハの違いが気になって、現在のミドリムシの状態を確認した。
これがナミアゲハのミドリムシ。


これがクロアゲハのはず?現在のを、よく見てみたら模様の違うのが一匹いた。クロアゲハと思うが?


ついでに蛹はどうしてる?
これがナミアゲハ

そして期待のナガサキアゲハ。でも上手くいって生まれるのは来春の越冬蛹かな?


それで結局は、クロアゲハの幼虫はネットの袋に監禁の術を使うことにした。もう大きくなったので時期かと思って。

収穫の秋

2018-10-09 08:14:21 | 日記
我が家では、生り年でない柿木。見ていると半分青いのが多いが、赤くなっているのが幾つか見えた。
早速の収穫です。今日は柔らかくなっているのは五個だった。今日のデザートにする。

あと何個獲れるかな~?

今日は日帰りツアー

2018-10-08 21:15:56 | 日記
山陰線で土日月しか運行しない予約専用の列車で日帰りツアーをしてきました。
列車内は特別仕立ての山陰の特産物などをあしらっ豪華列車でした。


行く先は出雲の出雲大社。車では何回か出向いていますが、列車では初めてです。
車窓から大山をと思ったのですが、何回もタイミングを変えてみたが、相変わらず雲を被って姿を見せてくれません。


松江を通りながら、中海や宍道湖・斐伊川の車窓からの景色も久しぶりに拝みました。


中井貴一主演の映画にも出てきた一畑電鉄も頑張っています。


本命の出雲大社で、祓いたまえ・清めたまえ~と・・・お祓いも受けて、心身ともに清廉潔白になったことをご報告し、今日のツアーの終わりとします。


追伸。帰りの道中で、かの人気の瑞風に出会いました。羨ましい。