goo blog サービス終了のお知らせ 

あれから六日

2017-09-21 14:03:11 | 日記
経ったが、まだミドリムシのまんま。
ミドリムシになってから何日ぐらいで蛹になるのか調べなくては。当面は気を抜けないことは間違いないと思うが。
ネットの外から撮ってみたが、見難い。わかるかな?顔をネットの近づけていると、匂いが気になる。ネットの中はミドリムシの排泄物が溜まっているので、その匂いかも?今の排泄物は黒っぽい塊だが、蛹化が近づくと下痢のような水分の多いフンになるそうだ。


他のちっこいのが二匹いたが、一匹が行方不明になった。また、何かに餌食になったかな。残念。


観察を終わっての午後、柚子の樹に成虫のアゲハ蝶がしきりに飛び回っている。
じっと見ていたら、産卵したような仕草が見えたので確認したら、また産み付けていた。行方不明になった「ちっこい」分の代役のプレゼントかもしれない。
また観察の続編の続編か・・・・。冬が来ないと終わりそうにない。


久しぶりに

2017-09-20 13:46:37 | 日記
虫三昧から離れてご近所の秋を確認してみた。
我が家の芙蓉の花:いつもは、この花が咲いている側を通らないので気が付きにくい。
もうたくさん咲いていた。


団地の周りの田圃周辺は、ヒガンバナがいっぱい咲き始めている。コメの収穫も近いだろう。もう九月中旬といえども周りは秋が加速していた。


あれから四日経って

2017-09-19 08:52:33 | 日記
ネットで囲っていた枝の葉っぱが残り少なくなった。
もうタイミングだと思って、隣の枝も含めて二本の枝をひとくくりにして食料を増やした。
その写真がこれ。これで当分は食っていける。


主役はこの通りしっかり育っている。
弟か妹か知らない二匹も順調に大きくなっている。この子たちは次のステップで役割を担っていただく。

変身後二日目

2017-09-17 07:18:13 | 日記
ナミアゲハの幼虫です。二日経つが息災です。ネットの中は、まだまだ葉っぱは沢山あるので食料は足りているはず。
残りの葉っぱを見ながら、必要に応じてネットの張替を行う。


追伸
私も元気です(やっぱりナミアゲハかな?)

待ちに待った日が

2017-09-15 07:03:42 | 日記
やってきた。この二日ほど、じっとして動かなかった幼虫。変身の準備をしていたのだ。
これからもう少し模様の変化があるが、ほぼ完了。次のステップで、また一生懸命食べて体力をつけてためて蛹に向けての活動になる。
いよいよ監禁ツールの出番がやってきた。時間をおいてから実行する。

変身前の姿。

変身後の姿。


監禁完了。
なんだか格好の悪い光景で、中が見にくい事このうえない。でも観察の頻度をあげて見守るしかない。
餌になる葉っぱは、一応一枝分あるので十分だと思う。でも心配で時々開放が必要かも。