goo blog サービス終了のお知らせ 

もう頃合と思ってネジバナを

2015-06-30 10:53:05 | 日記
健在か?の確認を兼ねて撮影に行ってみた。毎年タイミングが合わないと国土交通省の土手の草刈に先を越されて跡形もなくなる。
今回は行ってみると運が良かった。土手にはネジバナが咲いていて、その土手の川向に除草車が頑張って草刈をしている。もう少したてば、こちらの土手の草刈に入っていただろう。とりあえずの目立つ花を探して撮っておいた。今年も健在でよかった。

アジサイの挿し木に挑戦

2015-06-30 08:21:26 | 日記
してみたが失敗のようだ。ご近所からはじめの三本切花をいただいて我が家の空きスペースに挿し木した。
水遣りもたっぷり続けてやってみたが、しなびてしまった。
続けて団地の知り合いから切花にして分けていただいて再挑戦。これも同様に失敗のよう。一応調べて花を切って、新芽を残し、葉っぱも三枚以上残し、茎の切り口も斜めにスパッと切り、水遣りも頑張ってみた。でも駄目?ネットで調べたときは皆さんはポットに入れてスタートしているみたい。そのせいかな?
結局お店に行って根の生えたのを探そうと思う。

あまりに天気が良くなったので・・・

2015-06-29 12:45:31 | 日記
愛車スーパーカブに跨って、ご近所の標高177m・蜘ヶ家山(くもがいやま)にミニツーリングをしてきた。
さすがにカブでは息が切れる。でも急ぐこともないので、ゆっくり登っていった。
展望が良くて倉吉市内、蒜山、大山、日本海等が晴れていたので一望できた。東屋があり、トイレもあり芝がひいてありピクニックによさそう。季節の良い時期に山野草を撮りに出かけようと思う。写真に愛車が写っているがわかるかな?我が家の住まいの近くも見える。キアゲハも姿を見せてくれた。打吹山も見える。下界からの景色と違って、うっとおしい梅雨空が一時的だけれど晴れたので気分の良い一日だった。


柚子の木に・・・

2015-06-22 08:22:23 | 日記
新芽ができたように思う。昨年は失敗したがようやく根付いたようだ。今年になってやっと成功しそう。実ができるのは何時ごろか楽しみになってきた。
柿の実も順調で、収穫が沢山期待できそうだ。梅の実も少しできている。このまま梅干になったら楽なのに。
何はともあれ、柚子の成長が一番の楽しみです。

昨日は誘われて

2015-06-16 07:16:58 | 日記
親子と孫で外食に出かけた。鳥取県中部から、なぜか一時間半もかけて鳥取市から山奥に向かった田舎にある店へ。人気はスウイーツ・パンケーキと卵かけごはん。
材料はそれぞれ自慢の物らしく、お品書きにそれらしく書いてある。でもパンケーキ・卵かけごはんとも、上手く表現できないが美味しかった。
また鳥取に行く用事があった時に寄ってみる価値はありそう。