goo blog サービス終了のお知らせ 

ひょっとしたら!

2020-05-13 11:25:23 | 日記

この花は、「立ち犬の陰嚢」かな?

我が家の庭をじっくり見ていたらオオイヌノフグリの傍に生えていて、似ているようだが花の大きさや葉っぱが違う。

これがオオイヌノフグリ。

これがタチイヌノフグリかな?

もしそうだったら、灯台元暮らし。

今まで図鑑で調べていて、印象に残っているのが葉っぱの色が濃くて紫がかっていたので気がつかなかった。写真のもバリエーションの一つかな?

 

ついでの余談の大捕り物!

お昼に庭を見てのあとに、自宅に入って扉を開けようとみたら、でっかいムカデが扉につかまっている。あわててムカデ殺虫剤を吹っかけて退治。ネズミ捕りの入れ物にいれてゴミ箱行き。今年はこれで三匹目。ちょっと多すぎる。興奮して大変だった。

 

もう一つ。今日は、ついでが多いがありえないことが起こったので。

我が家の庭の地べたで藻掻いている蝶を見つけたので、寄ってみると!なんと、この蝶はゴマダラチョウだと思う。今日は風が強くて地べたへ避難したのかな?

こんな場所に飛んできて、しかも傍へ寄っても逃げもせず撮らせてくれた。今日は色々とついている。


最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (a-tottoko)
2020-05-13 19:49:57
タチイヌノフグリ:オオイヌノフグリと比べてずっと小さな花ですね。間違いなくタチイヌノフグリです。何処にでもある雑草なのですが、花が小さく目立たないので見過ごしてしまいます。
ムカデ:大騒ぎが目に見えるようです。それにしても多いですね。
ゴマダラチョウ:見た目新鮮で生まれたてのようです。まだうまく飛べず強風にあおられて地面に落ちたのかな?
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。