歳を取ろうともカメラを向けます。「撮りたい。」という思いこそ少年時代に帰る時です。「いしかり」「ライラック」「ホワイトアロー」札幌・旭川の特急は名を変えました。136キロを1時間20分、まさに表定速度はほぼ100キロです。
駅から少し離れたところに泊りました。駅の工事はあまり進んでいないように見えました。それでも高架駅の形が少し見えるようになりました。富良野線専用の地下道を歩けるのもあと何年かといつも考えています。駅工事に伴い、宿の正面を通る道路は閉鎖されていました。おかげ静か静か。
日曜日の予報は曇&雨です。今回は空港から210円で行ける地域ではありません。まあ、12年前からずっと通っていると雨の日があっても不思議ではありません。過去には、05年6月の雨のみ。今までが恵まれ過ぎていたのかもしれません。明日の最終便に乗ります。
読み終えました。白木嬢の「好きなのよ」、レフリーの「ホセ」、直後の丹下おやじの「ああ」の台詞には涙します。こんな感動をくれた高森氏、ちば先生には大感謝です。某週刊誌で掲載が始まった理由がわかるような気がします。この日もハラスでした。
きれいな川です。フルもハーフも最後はこの川沿いに走ります。
美しさが保てれているのは地元の方の活動によるものが大きいと思いますが、都会?に住むにとっては、人口密度が要因ではないかと思ってしまいます。川に浮かぶゴミなど見たことがありません。
美しさが保てれているのは地元の方の活動によるものが大きいと思いますが、都会?に住むにとっては、人口密度が要因ではないかと思ってしまいます。川に浮かぶゴミなど見たことがありません。
空港から市内へは路線バスを利用しました。夕方の時間帯には1時間に2~3本あるようです。バスは中乗り前降りの典型的な路線バスです。ガラガラだろうと思いきやけっこう混雑しています。しかも、きれいなお姉さん多数。上品な会話の内容、ヘアスタイルからクルーだと判断しました。
JRだと千歳まで340円、このバスだと210円で眼の保養付きです。これからは千歳泊にするかも。お姉さんたちは千歳駅手前の停留所で降りて行きました。
JRだと千歳まで340円、このバスだと210円で眼の保養付きです。これからは千歳泊にするかも。お姉さんたちは千歳駅手前の停留所で降りて行きました。