goo blog サービス終了のお知らせ 

ジジは長男。

我が家に仔猫がやってきた! でも、あっという間に巨大猫に!!

昭和ごはん

2007-11-13 08:50:11 | おまぬけジジ

 昨日は寒かったですね ジジはお日様のあたる場所でヌクヌクしていました

ぴゅーぴゅー吹く風の音に、ふと立ち止まったり


まぁ、その後はずっと眠ってばかりでしたが

のどかなジジを眺めるシアワセ


ところで、昭和な私はここ数年密かに探していたものがありました
マルシンハンバーグとならんで、小学生がちゃちゃっと炒めて食べられたモノ…
それは、袋麺の『味付きスパゲッティ』あの赤い袋麺~(ママーのナポリタンじゃないのよ)
四半世紀ぶり位に食べてみたくなっちゃって、でもどこにも売ってなくてネットでも引っかからなくて
何年か、時々思い出しては悶々としていました
らね、
昨日リーマンになんとなく話したら
「あるよ」とサラリ
私が行かなくて、リーマンがお酒や飲み物を仕入れに行くスーパーにあると
いやぁ…灯台下暗し…そういえばいろいろなヒトに聞いたけど、リーマンには聞いてなかったなでも「袋麺コーナー」まで見ているリーマンって…

じゃじゃーーーん 『昭和の土曜日のお昼ごはん』(イメージ)

すっかりオシャレチックに「デュラムセモリナ100%」なんてなっちゃったけど、赤い麺だ

昔の味を確かめたくて、サラダ油&軽く塩コショウのみ当時はオリーブ油なんて使わなかったし

うぅむ、もっと香辛料がきいていたような気が… 時代とともに変わったのか、舌が変わったのか…
でも、懐かしい気分は十分満喫次はケチャップ使って食べてみよう~


ハハが懐かしいランチを楽しんでいても、ジジは寝てばかり

こんなにかわいぃジジが


時々起きてはこんなお顔を…

目が…目がっ…

おっと、ジジとしたことが


かわいぃジジはコチラです

目と鼻の間の短い毛も何のために生えているのでしょう


ま、夜になっても…

うっ ムズムズ…

ふわわわぁ~

変顔ジジばかりなのでした(それを狙っているのはハハ)

                                

昭和のオンナがふと思い出した『年末時代劇 白虎隊』  泣いたなぁ また見たいなぁ

ひこにゃん引退 にほんブログ村 猫ブログ MIX茶トラ猫へ  1ジジ1ポチ いつも応援ありがとう  

「コメント非公開機能」がありません… ヒミツのお話は welcome-jiji@mail.goo.ne.jp へ


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« リーマン写真館再びっ | トップ | ジジの居ぬ間に… »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆう)
2007-11-13 10:46:22
昭和ごはん、のタイトルと一枚目のジジ君の写真の組み合わせがなんだか素敵…。
この赤いスパゲッティ!あったあった、昔これがスパゲッティでしたよ!うちは土曜の昼はボンカレーでしたが…。ごくたま~にボンカレーを食べるときがあるのですが食べる前の香りの方がなつかしさがあります。食べると…こんな味だったっけ?と思うのです。嗅覚の方が郷愁が強いのかしら?!
ジジハハさんの「ここのこれは何のため?」な疑問がいつもおもしろいです(笑)かなり至近距離でジジ君を見ていますね(笑)
返信する
Unknown (908)
2007-11-13 14:51:28
『味付きスパゲッティ』は知らなかったけどありますよね~
でも食べてみたいです~ぅ♪
どんな味なのかな~(⌒¬⌒*)
妙に懐かしくて食べたくなる(特に給食)物って。
908は『揚げパン』で黄粉が塗してあるパン。
『給食の揚げパン』っと書いてあるから買ってみたらただの揚げたパンでガッカリ…

鈴はウエットウォルサム(フィッシュテイスト)好きですよ~
c/dよりも好きなようです。
病院ではc/dを推薦されましたが…
鈴の好みを優先させました。(笑)
ジジ*kunの反応はどうしてなんだろう?
きっとジジ*kunは美食家なんだよね~♪(^o^*)
返信する
Unknown (うさこ)
2007-11-13 22:29:44
そう!そう!これがスパゲティーだった!そしてゆうさんと同じくボンカレーがカレーだったのよ~!
ああ!おもいっきりケッチャップなスパゲティー、パスタじゃなくてスパゲッティー!
リーマン…麺コーナーに立ち、麺チェックをするリーマン。愛さずにいられませんね、ハハ!
ジジくんの“目と鼻の間の短い毛”これは何のため?答えましょう…かわいいため~
返信する
ジジはカリカリと草ばかりなのに… (ジジ)
2007-11-14 10:06:03
☆ゆうさま

赤いスパゲッティ、もぅすんごく地味に探し続けていました 昔はもっと味が濃かったような気が… 時代の流れね~
ボンカレー、小学生一人一袋は多く、二人一袋は少なく、三人兄弟は二袋でちょうどよかったような…
中学時代の「試験勉強の友」はダイドーブレンドコーヒーでした 眠くなると深夜に小銭握り締めて自販機へ往復2分の全力疾走 だからこの時期太ったんだよね…
この毛何の毛?、ジジを眺めてばかりなのでついつい気になりだして…


☆908さま

908さんの世代にはもぅ廃れていたのでは? 昭和の味でしたよー
みんなの思い出の給食の揚げパン、私たちのところはなかったんですよー! 普通のフワフワドーナツだった…
今、県内では「御前崎」という土地でその揚げパンを出しているお店があるそうです

鈴ねぇ、ウェット好きなんですねー! ジジは、開けたての最初は食べるのですが、あんまり好みじゃないみたい…
一袋を3回に分けた量くらいしか一度に食べないのですが、残り2回分はほとんど食べません… C/D缶なんて見向きもしなかった…
カリカリばかりじゃかわいそうかなぁ と思うのに、ジジはカリカリで十分なようです 猫それぞれですねぇ


☆うさこさま

ほほー、関東にもしっかりあったのね!
この袋麺、愛知の会社だったので、実は愛知の食文化が産んだなんちゃってシリーズかも…とも思っていました(愛知にどんなイメージを持っているのか、私…)
多分自分で買うこともない袋麺を見ているリーマン… 怪しい… どうにもガマンできずに買ってくるのはおはぎや黄な粉モノですけどねワラビ餅には目がないらしい
ジジのこの毛、密かにジジの瞳を狙って成長しているのではないかと不安が… 日々観察中です
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

おまぬけジジ」カテゴリの最新記事