goo blog サービス終了のお知らせ 

おやじ News! watch-dogs

ラーメン名木(京都府宇治市)

圧巻の焼豚のパフォーマンスを是非!  逆にスープはノスタルジーに浸れます。


宇治市伊勢田町名木3丁目  「ラーメン 名木」  【1280】



京都盆地の南東に位置する「宇治市伊勢田町」の、ちょうど大久保バイパス(国道24号線)と府道69号線を連結する、府道81号線の西寄り「市立西小倉中学校」川向う手前路地を南下して直ぐ右手に見える、ピンクの庇が目印のラーメン専門店です。



店内は厨房をL字型に囲むようにカウンター席が並び、テーブル席が1つと、合計13名の収容能力となっています。   一見昭和の時代の雰囲気が漂っていますが、隅々まで清掃が行き届いており、その古さを感じさせません(此処まで清潔感のあるラーメン店は、早々ありませんよ)



オーダーはカウンター上壁面の札を見て入れます。   メニューはいたってシンプルで、後は餃子と夏期限定の冷麺がある位です。



「焼豚麺 ¥900」

丼に焼豚の花が咲いたような出で立ちで、地味な店舗からは想像だにしなかったインパクト抜群の一杯に、チョイびっくりしましたよ。
因みに枚数を数えてみると、15枚以上ありました!  その焼豚のお味も、昔ながらの塩梅の良い一品で、しつこさも無く最後まで楽しめました。



スープは鶏ガラ+豚骨ベースの醤油味で、所謂昔ながらの優しい味わいですが、今の時代には(コッテリ、刺激大)チョットインパクト不足の感が歪めません。


それでもその味わいには、さっぱり感の中にも懐かしさが漂い、特に中高年層にはピッタリハマル美味しさがあります。   また普通のラーメンでも焼豚が5~6枚のっており、「ここまでの量は、、」って方にはそちらをお勧めします。   
50を超えたおやじには、リピートしたくなるお店でしたよ。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「京都府(美味しい物)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事