goo blog サービス終了のお知らせ 

介護タクシーなら 渡辺福祉 株式会社

八王子市を中心とした 介護タクシーにまつわる事、自身の生活全般

中国 長春市に行きます。

2016年05月28日 | 介護タクシー
成田空港から中国 長春市に行きます。インターネットが使えず、wifiも使える所が限られていて、Facebookも使えず、どうしようかな?と思いつつ、wifiが使える環境になった為、ブログ更新(^^;;
成田空港を出発!チェックインして出国手続き。


長春空港に到着!

普通の道路も三車線あり、高速道路も三車線ある。

これからお世話になるホテル




うちのリビングより広い!(◎_◎;) そしてベッドも大きい!!(◎_◎;)
案の定 言葉は全くと言って良い程通じず、ホテルマンも粋良いよくしゃべり、分からないジェスチャーをしてもおかまいなしに話してくる(^^;; 勿論 日本語も英語も話せるホテルマンはいない…m(._.)m 大丈夫かなぁ?

結婚式を挙げました(o^^o)

2016年05月08日 | 我が家
結婚式を挙げました。仲間内だけの小さな結婚式。
でも幸せな時間を過ごしました。




そして息子の一歳の誕生日!妻もママになって一歳の誕生日!

富士山が見える河口湖

介護タクシー うちの車

2016年04月13日 | 介護タクシー
車両にステッカーが貼られて1ヶ月は経ちました。皆様からの「いいね」のお言葉を多くいただき、嬉しく思います。今までとは全く違う発想で、目立つ事を優先しない表記 表現。さりげなく、アピールできるようにと、考えました。お客様からも優しい感じで可愛い!と言っていただけるようにもなりました。

私たちは病院間だけの移送ではなく、ご自宅から病院への通院なども含まれます。そんな時、さりげなく迎えに来てくれたら良いかな?とも考えてデザインしました。

車両にはAEDを搭載しています。一事が万事ではないですが、万が一に備えて装備しています。勿論、研修も3回連続して受講しています。東京消防庁入電によると、東京都だけで私たち介護タクシーからの移送中緊急入電が1ヶ月に一回は入るとの事です。私の仲間でも2社遭遇しています。
AEDを購入するにも安くは購入できません。しかし、あれば、助けられる命を救える可能性は格段に上がります。そんな思いから導入しました。
丸いステッカーは多摩地域の「子どもを守るネットワーク」に協賛しています。このステッカーが貼られている車両は子ども達に何か問題やトラブルが発生した際に、手を挙げるだけで停車して、状況の確認、保護するようになっています。子どものいる親ごさんは覚えていて、子どもに教えてあげてください。
横長のステッカーは東京都の「防犯の目」です。このステッカーを貼ってある車両は「地域の防犯」という目線で運転しています。2種類あるのですが、基本は同じです。このような運動はもっと大きく増えていけると良いのですが、現在は東京都の企業のみとなっています。個人事業主の方達にもご協力いただけるようになると良いのですが…。

東京消防庁 民間救急 認定!

2016年03月20日 | 介護タクシー
東京消防庁の民間救急認定になりました。
救急車の緊急時ではなくても大丈夫な場合、救急車で病院に搬送されたが、帰宅になり、タクシーでは難しい場合、災害が発生した場合、オリンピックやパラリンピックが開催される時など、色々ですが、24時間体制になります。




ステッカーも車両に貼りました。

介護タクシーなら渡辺福祉株式会社

2016年03月18日 | 介護タクシー
ホームページができました。携帯 スマホ タブレット パソコンどれで見ても自動調整になります。
「八王子市 介護タクシー」で検索してもまだまだ後ろにいます。
多くの方に閲覧してもらえると、ランク?順番?が上に上がってくるそうです。私もブログを更新して頑張りますので、皆様、是非是非ホームに遊びに来てください(o^^o)

http://watanabe-fukushi.co.jp/

記事のタイトルを入力してください(必須)

2016年03月18日 | 介護タクシー
エルゴテックス製
今までも2台に使用していて、5年使用しました。流石に汚れたのと、アンコが抜けてしまっていたので、新調しました。前は赤と黄色のバージョンがあり好みでしたが、灰色と黒…。うーん🤔地味だなぁと思ったけれど、一色しかないので決めました。
最初はベンチに座っているかのごとく硬い。
でも長時間乗っても疲れが少ないのは良いです!
量販店の物とは作りが違うでとてもしっかりして硬い!(o^^o)
高いけれど、信用できます。


本に掲載されました

2016年03月18日 | レッカー
今更ですが、アドバンズワン時代の写真が本に掲載されました。

Newマーク 記号の大百科 に働く車として、動く防犯の目 部門でした。
車両の一部なので、わからないかも…位ですが…。

研修ありがとうございます。

2016年03月08日 | 介護タクシー
あぐり移送サービス 様。 約二週間に渡り研修させていただきありがとうございました。
多くの事を学べました。今後に役立てられるよう、努力します。
何社か現場で会うこともありましたが、改めて自分が目指そうとしている方向性がわかりました。
私達介護タクシーは医療関わる人を乗せています。そして人の命を預かって運行しています。
安全第一 清潔な安心してもらえる環境を提供していきます。
こちらの写真は 移送サービスあぐり さんと揃った時です。中々二台が一緒の時がないので、数少ない画像から。



会社のロゴマークが出来ました。

2016年03月08日 | 介護タクシー
会社のロゴマークができました。
ステッカー屋さんにイメージを渡して綺麗に仕立ててくれました。
気持ちをストレートに伝えるとハートが近く、日本の象徴的であり、一番華やかな季節は桜。新たな力と新しい気持ちと力で若葉の緑 。これらを合わせたマークです。

写真はちゃんと上下が合っているのに、何故か横向きに?m(._.)m

介護タクシー 2日目

2016年02月05日 | 民間救急
営業開始2日目です。
仲間の業者さんからの依頼で行って来ました。
ご自宅から右田病院までの搬送でした。
仕事を回していただいた つざき さまありがとうございました。
今後もよろしくお願いします(o^^o)

民間救急 介護タクシー開始

2016年02月04日 | 民間救急
レッカーロードサービス時代ななは多くの方に応援していただきありがとうございました。
平成28年2月より、民間救急 介護タクシーに業務変更しました。
重ねて今後もよろしくお願いします。
今日は初仕事になりました。
知り合いのご家族様を日野市立病院まで搬送させていただきました。
ご紹介いただいた境さまありがとうございます。
全く知らない人!ではないので、緊張感も少なくできました。ですが、人の命を預かり載せているという緊張感はやはり実戦です。結構緊張しましました。
これからも頑張るぞ!

NEW バージョン名刺 完成

2015年12月11日 | バッテリー
新しい名刺ができました。
とは言っても、自作です。まだまだ変更点があるので、多分来年にはまた変更があります。
なので、その時にはちゃんとした名刺を作ります。それまではこの名刺を配ります。
90枚ある!最初に渡す人はどんな人だろう?楽しみではある。
今月中に配り切る心意気でいきますよ!(o^^o)

100日の祝い 続き

2015年09月20日 | 我が家
100日のお祝いで撮影した写真が出来上がりました。
なかなかgoodで喜んでいます。毎回思うが、親バカだな~と。
でも、かわいいから許せてしまう(o^^o)

こんな日々を与えてくれてありがとう(o^^o)

駐車場の花\(^o^)/

2015年09月19日 | 日記
駐車場にも色々の花が咲いています。
不思議なもので、花がなかった時とある時では、心持ち全然違います。
花に水遣りやっている時はとても良いですね(o^^o)

こんなににぎやかです。トマトは1日一個から3個位食べれます(o^^o)
感謝感謝(o^^o)

友人が来ました

2015年09月19日 | 我が家
8/7 友人が来てくれました。まだ予防接種が済んでいないからと、面会謝絶状態の我が息子!
色々写真をとってもらいました。ありがとうございます(o^^o)