goo blog サービス終了のお知らせ 

a Day for moblog

ゲームとかsk8とかsnowとか酒とかスマホとかガジェットとか。アラ40のおっさんが日常いいたい事を更新していきます。

ガストのラー油入り冷やし麺

2010-10-11 19:15:45 | たべもの
そーとー前の話。

まだ暑いころにガストに食べにいきました。
やっぱり外だと通真の食事が気になって、気が気じゃありません。
食べた気にならないよ。。。。

ゴマだれと醤油があるのですが、妻も食べたいということで、味違いで2つ注文。
絶対にゴマだろうと、結論でました。

ホエー豚亭と花畑牧場カフェ

2009-06-05 13:42:52 | たべもの
花畑牧場の生キャラメルと並んでは有名な、ホエ~豚丼を食べてきました。

今日は2度目の結婚記念日。
もう、2年前か・・・・早いなぁ^^;

なぜか、昨日は嫁の久しぶりな女の子が来てしまい、これまた原因不明な湿疹で体中かゆかったらしく、
そして、どうやら俺も当たり所が悪く、喧嘩状態に。。。。


なんだか、なに言っても子供のようにだだをこねるというか、あーいえばこいう状態。

でも、4日の午後には戦争も終了。。。



そして、ディナーを食べたかったのですが、予約もなしで行ったので、
ホエー豚丼を食べてきましたよ!
平日だけにさほど並ばないで入れました


上にかかっているのは、トムチーズという粉雪のようなチーズです。
チーズのせないのもあり、同じ値段。
なら、のせたのと両方1個ずつ頼んでみました。

チーズのせはこってりした味わい。キザミねぎがのってるのはさっぱりした味わいってとこでしょうか。
ホエー豚はやわらかくってスジもなく、パクパク食べれました。

肉がうつわからはみ出してるのは、ご飯茶碗が小さいせいです。
ご飯茶碗は普通のサイズなのでどんぶりサイズではありません。
ご飯の量は200gだそうなので、普通のお膳1膳分。大盛もできるみたいです。

まぁ1350円を考えると、場所代かなぁ?1000円なら安いなぁと思います。
ご飯食べたひとには、生キャラメルを購入できる権利が与えられますwww
つか、商売上手ですなぁ

もちろん、食べたことなかったので、プレーンとマンゴーを購入しましたが。


んで、帰りにすぐ近くにあるカフェにも行ってきました。
なんか最近、店舗を増やしたみたい。
オープンの日は250人も行列を作り、1時間待ちだったみたいですが、
さすが平日。ガラガラでした

冷たいバニラアイスに暖かいキャラメルソースがかかった「キャラメルアイス」を食べました。。。
480円。。。。こっちも高い

あの、ハーゲンダッツを上回る値段設定なんて。
んだけ、生キャラメルはうまいのか?と、おもいつつ食べました。




まぁ、、、、、ふつーですよ。はじめキャラメルの味がしなくって、ただのバニラでしたが、キャラメルが冷えるとバニラと一緒にならないので、
最後のほうはキャラメル味だらけでした。。。




ん~これって、うまい?
一回でいいかな。
並んでまで食べる必要なし。

生キャラメルが高いからこの値段設定なんだろうなぁ。。。



まっまあ、話題のホエー豚も食べれたし、楽しい結婚記念日となりました

ダヤス!

2009-01-27 16:58:40 | たべもの
知ってますか!?

ヤスダヨーグルトを。

すんげぇうまいんですよ。
新潟で山籠もりしてた時は冷蔵庫に必ずありました。
限定でいちご味とくら~
買わないわけないでしょ!

知らないの?
飲んでみて。
絶対にもう一口飲みたくなるから。(≧▽≦)