やっとプチトマトが赤くなり、実を熟した(と思ってる)ので
採取しました!
てか、触ったらポロっと取れましたよ。

なかなかジューシーでおいしかったです。甘くないけどトマトの味がしました。
しかし、採れたのこれだけっww
なんかうまく育ちません。
つぼみは付いてるのですが、花が咲かない。。。
受粉してないから?
やっぱ、葉っぱ落としすぎた?
1つプランターに3つが多い?
謎は解けません。
今日のバジル君。

もっさりしてますが、このくらいから成長が遅くなる。
というか、止まってる?上に伸びないように花と芽は摘んでます。
ってことは、やっぱプランターが小さい?根っこみたら限界きてそうだし・・・
今日のプチトマト君。

真ん中のから5個採れました。
左のがもう死んでソウっっw葉っぱってなんの為にあるんだ?!
夏終わっちゃうかなw
採取しました!
てか、触ったらポロっと取れましたよ。

なかなかジューシーでおいしかったです。甘くないけどトマトの味がしました。
しかし、採れたのこれだけっww
なんかうまく育ちません。
つぼみは付いてるのですが、花が咲かない。。。
受粉してないから?
やっぱ、葉っぱ落としすぎた?
1つプランターに3つが多い?
謎は解けません。
今日のバジル君。

もっさりしてますが、このくらいから成長が遅くなる。
というか、止まってる?上に伸びないように花と芽は摘んでます。
ってことは、やっぱプランターが小さい?根っこみたら限界きてそうだし・・・
今日のプチトマト君。

真ん中のから5個採れました。
左のがもう死んでソウっっw葉っぱってなんの為にあるんだ?!
夏終わっちゃうかなw
xperiaがバージョンアップしました。なんかPOBOXが変ったみたいですが、よくわかってません。
それよりなにより、spモード対応となりました。
ちょっと覚書程度にメモします。
spモードについて
すべて、自分の話のメモです。ご参考になるかどうか。
【料金】
Q,安くなるの?
A,200円安くなります。
現在
iモード 300円
モペラUライト 300円
ISPセット割 -300円
iモード.net 200円
計500円かかってますが、
これが、spモード利用料で300円に変わる。
しかも、その月と5カ月間はキャンペーンで無料中。
ひとまず、spモードだけでも申込しても、月額は変わらない。
5か月の無料期間中に、やり方や使用感覚を考えてからiモードやモペラを解約、移行してもOK。
【契約方法】
Q、なにすればいいの?
A、まず、ドコモショップか151に電話して申込。
そして、「SPモードメール」というアプリをダウンロード。設定。
xperiaだと、アップデートも必要。ま、やってると思いますが。
【注意点】
●iモードとspモードを同時利用の場合、メールアドレス(@docomo.ne.jp)に関しては、設定でいちいち切り替えて使うことになる。(同時に利用できない)
spモードだけでもiモードアドレスがもらえるので、重複しないようになってる。
●FOMA(3G回線)でないと、メール受信できない。
wifiのみ利用してる人は、ちょっと困るかもね。
メール通知はwifiでもくるが、3Gに切替ないとメール受信できない。(iモード.netが契約してないからね)
●電話帳に自分で登録してある名前がそのまま相手のメールに表示される。
ちゃんと名前で登録してあれば、問題ないけどねー
ニックネームや勝手なあだ名とかは、まずいかも。
【結論】
ひとまず、無料なわけだからspモード契約して、様子を見てもいいかも。
ツイッターのTLみてると、なんか酷い言われようだけど、始まったばかりだね。
いままでは定期的に普通の携帯にSIMカード入れ直して、メール受信しなくちゃいけなかったんだけど、
それが、なくなるのはいいかも。
Imonoiは便利だっただけに、ちょっと惜しい気もするけどー
以上。めもめもでした。
それよりなにより、spモード対応となりました。
ちょっと覚書程度にメモします。
spモードについて
すべて、自分の話のメモです。ご参考になるかどうか。
【料金】
Q,安くなるの?
A,200円安くなります。
現在
iモード 300円
モペラUライト 300円
ISPセット割 -300円
iモード.net 200円
計500円かかってますが、
これが、spモード利用料で300円に変わる。
しかも、その月と5カ月間はキャンペーンで無料中。
ひとまず、spモードだけでも申込しても、月額は変わらない。
5か月の無料期間中に、やり方や使用感覚を考えてからiモードやモペラを解約、移行してもOK。
【契約方法】
Q、なにすればいいの?
A、まず、ドコモショップか151に電話して申込。
そして、「SPモードメール」というアプリをダウンロード。設定。
xperiaだと、アップデートも必要。ま、やってると思いますが。
【注意点】
●iモードとspモードを同時利用の場合、メールアドレス(@docomo.ne.jp)に関しては、設定でいちいち切り替えて使うことになる。(同時に利用できない)
spモードだけでもiモードアドレスがもらえるので、重複しないようになってる。
●FOMA(3G回線)でないと、メール受信できない。
wifiのみ利用してる人は、ちょっと困るかもね。
メール通知はwifiでもくるが、3Gに切替ないとメール受信できない。(iモード.netが契約してないからね)
●電話帳に自分で登録してある名前がそのまま相手のメールに表示される。
ちゃんと名前で登録してあれば、問題ないけどねー
ニックネームや勝手なあだ名とかは、まずいかも。
【結論】
ひとまず、無料なわけだからspモード契約して、様子を見てもいいかも。
ツイッターのTLみてると、なんか酷い言われようだけど、始まったばかりだね。
いままでは定期的に普通の携帯にSIMカード入れ直して、メール受信しなくちゃいけなかったんだけど、
それが、なくなるのはいいかも。
Imonoiは便利だっただけに、ちょっと惜しい気もするけどー
以上。めもめもでした。
ちゃくちゃくと育ってます。
【バジル君】
長いプランターに3つも植えてるせいか、限界が来てるのか。
これ以上伸びないみたい。
上の芽は摘んでるから、上に伸びてないのかな?w

1週間もすると葉は大きくなり、大きい物だと手のひらの半分くらいになります。
ここのところ、暑くて天気がずっといいかかも。
いつのまにか大きくなってて、あっというまに収穫してます。
プランターに2つにすればよかったかな?
こんなにすぐに葉が大きくなるのにびっくりしてます。
【ぷちとまと】
真中の枝の一番始めに実がついたものが、赤くなってきました!

これって、いつが摘み時?全部赤くなってからのがいいかな?
数は5~6個しかないので、1回の食事で終わってしまいますが、
通真の朝飯になって終わりでしょうかwww
前に、下の方の葉を摘みとってたら、枝についてた実が落ちてしまいました。。。(´・ω・`)
ちょっと触っただけで、ポロって。。。そんなぁ。。。

可哀そうなことをしました。
次からは気をつけます。もったいないから、青いまま食べてみましたが、
味がない、ぷちトマトの感触でしたw
中から液がでてきた。ジューシー?ってほどでもないけど。
【バジル君】
長いプランターに3つも植えてるせいか、限界が来てるのか。
これ以上伸びないみたい。
上の芽は摘んでるから、上に伸びてないのかな?w

1週間もすると葉は大きくなり、大きい物だと手のひらの半分くらいになります。
ここのところ、暑くて天気がずっといいかかも。
いつのまにか大きくなってて、あっというまに収穫してます。
プランターに2つにすればよかったかな?
こんなにすぐに葉が大きくなるのにびっくりしてます。
【ぷちとまと】
真中の枝の一番始めに実がついたものが、赤くなってきました!

これって、いつが摘み時?全部赤くなってからのがいいかな?
数は5~6個しかないので、1回の食事で終わってしまいますが、
通真の朝飯になって終わりでしょうかwww
前に、下の方の葉を摘みとってたら、枝についてた実が落ちてしまいました。。。(´・ω・`)
ちょっと触っただけで、ポロって。。。そんなぁ。。。

可哀そうなことをしました。
次からは気をつけます。もったいないから、青いまま食べてみましたが、
味がない、ぷちトマトの感触でしたw
中から液がでてきた。ジューシー?ってほどでもないけど。
前の日記で親父に、今の自分のPCを売りつけ買ってもらって
自分のPCをFF14仕様にパワーアップさせよう!
という、たくらみを書きました。
実際、実家のPCはセレロン君で、どうやらひじょーに重たいらしく、
この前の子供の写真すら開くことができない状態らしい。
(・∀・)ヨッシャ!PC売りつけ買ってもらうチャンス!!
てなわけで、
スペックとか詳細をもっとまとめようかと。
外観写真
【実家用PC】
ケース:SG31G2
マザー:専用
CPU:Core2DUO E8400(3.0GHz)
メモリー:2G×2枚
HDD:250G(7200rpm)
グラボ:GF-7600GT
新品win7HOME(64bit)
ケースが2.3万
メモリが1万
HDDが0.5万
グラボが0.5万
新品OSが1.5
合計5.8万ですが、、、
4万でどう?
もし、HDDを1Tにしたいなら、+1万くらいかな。
【新PCのお話】
CPUは最新のものではありませんが、動画編集とかやらないなら、十分に機能しますし
今のCPUより、俄然早いです。コア数は2個です。
実際に発売前のWIN7のお試し版を入れてみたことがありますが、問題なくサクサク動いてます。iシリーズはまだ高いね・・・
OSは、将来を見据えて、WIN7の64bit版を入れておこうかと思います。
今までのソフトが動かなくなる可能性がありますが、
メモリが3G以上認識するようになり、先を見据えてです。
なにか特殊なソフトを入れてるかな?
こんな感じですが、いかがでしょうか?
質問があれば、ご連絡を。
ちなみにキューブ型ケースの詳細。
http://www.fastcorp.co.jp/product/shuttle/sd31g2.html
【製品詳細】
メーカ:Shuttle
製品名:SG31G2
素材:アルミニウム
サイズ:W200×D300×H185mm
電源搭載:250W
チップセット:Intel G31/ICH7
メモリスロット:2/最大4GB
VGA オンボード:Intel GMA 3100 256bit
ドライブベイ:5インチ×1/3.5インチ×2(シャドウベイx1)
拡張スロット:PCI×1/PCI-Expressx16×1
オーディオ:7.1 channel HD Audio対応
LAN:1000BASE-T×1
【増設用オンボードコネクタ】
SerialATA×3
ATA133IDE:×1
フロッピー×1
USB 2.0×2
【フロントパネル】
IEEE1394×1(4ピン)
USB2.0×2
オーディオマイクx1
オーディオイヤフォンx1
【バックパネル】
IEEE1394×1(6ピン)
USB2.0×4
LAN×1
DVI-D×1
VGA×1
PS/2×2(キーボードとマウス)
オーディオ7.1ch用の
Line-in port (Blue)
Front out port (Green)
Side Surround out port (Gray)
Rear Surround out port (Black)
Center/Bass port (Orange)
自分のPCをFF14仕様にパワーアップさせよう!
という、たくらみを書きました。
実際、実家のPCはセレロン君で、どうやらひじょーに重たいらしく、
この前の子供の写真すら開くことができない状態らしい。
(・∀・)ヨッシャ!PC
てなわけで、
スペックとか詳細をもっとまとめようかと。
外観写真

【実家用PC】
ケース:SG31G2
マザー:専用
CPU:Core2DUO E8400(3.0GHz)
メモリー:2G×2枚
HDD:250G(7200rpm)
グラボ:GF-7600GT
新品win7HOME(64bit)
ケースが2.3万
メモリが1万
HDDが0.5万
グラボが0.5万
新品OSが1.5
合計5.8万ですが、、、
4万でどう?
もし、HDDを1Tにしたいなら、+1万くらいかな。
【新PCのお話】
CPUは最新のものではありませんが、動画編集とかやらないなら、十分に機能しますし
今のCPUより、俄然早いです。コア数は2個です。
実際に発売前のWIN7のお試し版を入れてみたことがありますが、問題なくサクサク動いてます。iシリーズはまだ高いね・・・
OSは、将来を見据えて、WIN7の64bit版を入れておこうかと思います。
今までのソフトが動かなくなる可能性がありますが、
メモリが3G以上認識するようになり、先を見据えてです。
なにか特殊なソフトを入れてるかな?
こんな感じですが、いかがでしょうか?
質問があれば、ご連絡を。
ちなみにキューブ型ケースの詳細。
http://www.fastcorp.co.jp/product/shuttle/sd31g2.html
【製品詳細】
メーカ:Shuttle
製品名:SG31G2
素材:アルミニウム
サイズ:W200×D300×H185mm
電源搭載:250W
チップセット:Intel G31/ICH7
メモリスロット:2/最大4GB
VGA オンボード:Intel GMA 3100 256bit
ドライブベイ:5インチ×1/3.5インチ×2(シャドウベイx1)
拡張スロット:PCI×1/PCI-Expressx16×1
オーディオ:7.1 channel HD Audio対応
LAN:1000BASE-T×1
【増設用オンボードコネクタ】
SerialATA×3
ATA133IDE:×1
フロッピー×1
USB 2.0×2
【フロントパネル】
IEEE1394×1(4ピン)
USB2.0×2
オーディオマイクx1
オーディオイヤフォンx1
【バックパネル】
IEEE1394×1(6ピン)
USB2.0×4
LAN×1
DVI-D×1
VGA×1
PS/2×2(キーボードとマウス)
オーディオ7.1ch用の
Line-in port (Blue)
Front out port (Green)
Side Surround out port (Gray)
Rear Surround out port (Black)
Center/Bass port (Orange)
こんばんわ。。。。
久しぶりすぎですね。
もうツイッターでしかつぶやくと日記書くことすら忘れます。
思い出みたいな感じで日記は書いて行きたいんですけどね。
最近もフツーな毎日。
先週の金土日で我らが八王子祭りがありました。
俺は、9日の最終日のお昼~夕方まで、通真と二人でちょこっと行ってきました。
今まで知らなかったのですが、結構大きいお祭りでした。
甲州街道を通行止めにして、神輿も山車も出る。
各睦が持ってる山車がすごくって、ちいさい舞台みたいになってて、
獅子舞やら、福笑いが通行人を楽しませてる。

今年は15周年ということで、甲州街道に18基もの山車が勢揃い。
その様子は見れませんでしたが、ツイッターなどで写真を拝見。
いやー実際すごかったんだろうーなぁ。。。
あと、その八王子祭りのハッシュタグもあり、USTREAMなどで、
山車の頭のてっぺんにアイポンとか置いてストリーム中継とかしてました。
なかなか、ハイテクな祭りでした。
所々の店頭にハッシュタグと付けるとTLが流れる、画面などもあって、
自分のつぶやきが画面に現れる!という楽しみもありました。
USTREAMの配信を始めてやってみましたが、
片手にxperia、片手にベビーカーでは、ムリだねー
xperiaを固定するものが欲しいですな。。。
また、何かの機会があれば配信やってみたいと思いますので、
ぜひ、フォローミーwww
@papawassyoi
**********************
うちの家庭菜園
バジル君は、日に日に成長し、実はもう2回目の収穫もしてます。
季節がらかスゴイ成長が早くて、収穫して1週間もすれば、葉が大きくなり、収穫できる感じです。
なんだかもったいないから、どんどん収穫した方がいいのか、迷うところ。
プチトマトは、100均で買ってきたさせる棒を立てて、下の方の葉っぱを切りました。
これで、上の方の実が付いてるのに栄養がいって、実が大きく&おいしくなるそうです。
はたして、どこまでが「下の方」なのかわからず、てきとーにやりました。てきとーに。
てきとーに切られたプチトマトさん

**********************
とーまゆーあ
8月10日で
とーまが1歳半年。
ゆーあが100日。
ということで、ライフスタジオ(http://www.lifestudio.jp/)に行ってきました。
とーまが産まれて、m氏がいろいろネットで調べ物をするようになってから、
行ってみたかった所のひとつだそうです。
ママお友達とかが行ってるのを写真でみてー感動したみたい。
実際、今回は国分寺店に行きました。
韓国系のお店なんだけど、韓国によくある、スターになった感じで写真を撮ってくれる所。
の、日本版。
お値段、データDVD代で29800円のみ。他はフォトブックにしろ、追加写真購入にしろ、自由。
撮影中も写真を撮るのは自由。←これはすごい。
そんなわけで、ゆーあがメインですが、撮ってきました。
ここは、おすすめです。お友達紹介券があるので、行きたい人はご連絡を。



**********************
FON
前から、無線ルーター買い換えたいなーって思ってたんだけど、
この前のTRENDYにアンドロイドアプリの特集の片隅にFONのことが出てました。
FONルーターを買って自宅に設置すると公衆のFONルーターが置いてある所で無料でネットができるようになる
そんな仕組みみたいです。お店とかにも置いてあるみたい。
「自宅の無線ルーター使ってイイから、他の人の所でも使わせて。」
みたいな感じでしょうか。実際、もちっと調べてみますが、
xperiaを持ってるなら、公衆無線LANは便利だし、
ヨドのワイヤレスゲートも3ヶ月使ってみたけど便利でした。(使う機会が少ないから退会したけど)
無料なら、使いたいときに使えるからねー
**********************
俺
ついに明日、11日になんと!
34歳になります!
♪どーでもいいですよー
ではっまたいつの日か!
久しぶりすぎですね。
もうツイッターでしかつぶやくと日記書くことすら忘れます。
思い出みたいな感じで日記は書いて行きたいんですけどね。
最近もフツーな毎日。
先週の金土日で我らが八王子祭りがありました。
俺は、9日の最終日のお昼~夕方まで、通真と二人でちょこっと行ってきました。
今まで知らなかったのですが、結構大きいお祭りでした。
甲州街道を通行止めにして、神輿も山車も出る。
各睦が持ってる山車がすごくって、ちいさい舞台みたいになってて、
獅子舞やら、福笑いが通行人を楽しませてる。

今年は15周年ということで、甲州街道に18基もの山車が勢揃い。
その様子は見れませんでしたが、ツイッターなどで写真を拝見。
いやー実際すごかったんだろうーなぁ。。。
あと、その八王子祭りのハッシュタグもあり、USTREAMなどで、
山車の頭のてっぺんにアイポンとか置いてストリーム中継とかしてました。
なかなか、ハイテクな祭りでした。
所々の店頭にハッシュタグと付けるとTLが流れる、画面などもあって、
自分のつぶやきが画面に現れる!という楽しみもありました。
USTREAMの配信を始めてやってみましたが、
片手にxperia、片手にベビーカーでは、ムリだねー
xperiaを固定するものが欲しいですな。。。
また、何かの機会があれば配信やってみたいと思いますので、
ぜひ、フォローミーwww
@papawassyoi
**********************
うちの家庭菜園
バジル君は、日に日に成長し、実はもう2回目の収穫もしてます。
季節がらかスゴイ成長が早くて、収穫して1週間もすれば、葉が大きくなり、収穫できる感じです。
なんだかもったいないから、どんどん収穫した方がいいのか、迷うところ。
プチトマトは、100均で買ってきたさせる棒を立てて、下の方の葉っぱを切りました。
これで、上の方の実が付いてるのに栄養がいって、実が大きく&おいしくなるそうです。
はたして、どこまでが「下の方」なのかわからず、てきとーにやりました。てきとーに。
てきとーに切られたプチトマトさん

**********************
とーまゆーあ
8月10日で
とーまが1歳半年。
ゆーあが100日。
ということで、ライフスタジオ(http://www.lifestudio.jp/)に行ってきました。
とーまが産まれて、m氏がいろいろネットで調べ物をするようになってから、
行ってみたかった所のひとつだそうです。
ママお友達とかが行ってるのを写真でみてー感動したみたい。
実際、今回は国分寺店に行きました。
韓国系のお店なんだけど、韓国によくある、スターになった感じで写真を撮ってくれる所。
の、日本版。
お値段、データDVD代で29800円のみ。他はフォトブックにしろ、追加写真購入にしろ、自由。
撮影中も写真を撮るのは自由。←これはすごい。
そんなわけで、ゆーあがメインですが、撮ってきました。
ここは、おすすめです。お友達紹介券があるので、行きたい人はご連絡を。



**********************
FON
前から、無線ルーター買い換えたいなーって思ってたんだけど、
この前のTRENDYにアンドロイドアプリの特集の片隅にFONのことが出てました。
FONルーターを買って自宅に設置すると公衆のFONルーターが置いてある所で無料でネットができるようになる
そんな仕組みみたいです。お店とかにも置いてあるみたい。
「自宅の無線ルーター使ってイイから、他の人の所でも使わせて。」
みたいな感じでしょうか。実際、もちっと調べてみますが、
xperiaを持ってるなら、公衆無線LANは便利だし、
ヨドのワイヤレスゲートも3ヶ月使ってみたけど便利でした。(使う機会が少ないから退会したけど)
無料なら、使いたいときに使えるからねー
**********************
俺
ついに明日、11日になんと!
34歳になります!
♪どーでもいいですよー
ではっまたいつの日か!
【なぜ虐待死は防げないのか】「父親に責任はないのか」「一刻も早く立ち入りを」 大阪2幼児放置に読者の声
大阪の2幼児虐待死事件に関して、読者からたくさんの意見
http://p.tl/yjy8
なんでこうなったのか。
ニュースで事件を見たけど、本当にひどい。
なんとか回避できる方法はなかったのか?
真相が知りたい。
下村容疑者のブログで、離婚前までは
子供がかわいくて、幸せという日記まで書いていたという。
離婚してから、どうやら生活などが変わったみたいだけど。
離婚した父にも責任があると思う。
親権は母にあるんだと思うけど、お金さえ払えばいいってもんじゃない。
児童相談所も3回訪問に行ってるのに・・・・
近所の人もインターホンから「ママーママー」って声がずっとしていたって言うし。
鳥肌が立ちました。
残念でなりません。
大阪の2幼児虐待死事件に関して、読者からたくさんの意見
http://p.tl/yjy8
なんでこうなったのか。
ニュースで事件を見たけど、本当にひどい。
なんとか回避できる方法はなかったのか?
真相が知りたい。
下村容疑者のブログで、離婚前までは
子供がかわいくて、幸せという日記まで書いていたという。
離婚してから、どうやら生活などが変わったみたいだけど。
離婚した父にも責任があると思う。
親権は母にあるんだと思うけど、お金さえ払えばいいってもんじゃない。
児童相談所も3回訪問に行ってるのに・・・・
近所の人もインターホンから「ママーママー」って声がずっとしていたって言うし。
鳥肌が立ちました。
残念でなりません。
金曜日。
風が強くて、枝とかが揺れて倒れそうだったのもあり、
バジルを早いかもだけど、収穫してみました。
なんか「一番上のを摘んでいくと、横に広がる」と
書いてあったけど、どんどん上に伸びていっていつ、一番上を摘めばいいのかわからないので。
収穫前。ちょっとだけ先に摘んでしまった。

収穫後。はげちょびん。

摘んだものは、ひとつひとつ丁寧に茎を取って水洗いし、

キッチンペーパーで水気を取る。(痛むのが遅くなるらしい)
一番大きいバジルでこんな大きさ。

もっと、待てばもっと大きくなるのであろうか。
んで、ミキサーに入れ、オリーブ油を入れてMIX!!!
ペーストができるのでジップロックに入れて、冷凍。
こんな感じでやったと思う。(もう忘れたw)
味付けもしてないので、使うときに塩コショウ、にんにく等を加えればOK。
嫁が夜に作ってくれた、
「ジャガイモとまいたけのバジル和え」

なかなかおいしくいただけました。
このバジルが八王子で育った物と考えると、それもまたひとしお。
はやく、プチトマトもできないかなぁー
風が強くて、枝とかが揺れて倒れそうだったのもあり、
バジルを早いかもだけど、収穫してみました。
なんか「一番上のを摘んでいくと、横に広がる」と
書いてあったけど、どんどん上に伸びていっていつ、一番上を摘めばいいのかわからないので。
収穫前。ちょっとだけ先に摘んでしまった。

収穫後。はげちょびん。

摘んだものは、ひとつひとつ丁寧に茎を取って水洗いし、

キッチンペーパーで水気を取る。(痛むのが遅くなるらしい)
一番大きいバジルでこんな大きさ。

もっと、待てばもっと大きくなるのであろうか。
んで、ミキサーに入れ、オリーブ油を入れてMIX!!!
ペーストができるのでジップロックに入れて、冷凍。
こんな感じでやったと思う。(もう忘れたw)
味付けもしてないので、使うときに塩コショウ、にんにく等を加えればOK。
嫁が夜に作ってくれた、
「ジャガイモとまいたけのバジル和え」

なかなかおいしくいただけました。
このバジルが八王子で育った物と考えると、それもまたひとしお。
はやく、プチトマトもできないかなぁー