goo blog サービス終了のお知らせ 

めだかおばちゃんのぼやき

ただのおばちゃんのぼやき日記。
あーゆっくりカフェでお茶したい。

コウノトリにお願い

2005-06-21 09:48:23 | コウノトリさん
昨日のショックな事件とは・・・・・
そう、このブログの主旨であります。2人目が欲しい!って事についてなのですが。

ここ何度か排卵日と思われる日にタイミングを計っても一向に妊娠しない。
どうも基礎体温も気になる。(ホルモンバランスが悪いのか?)
と悶々としておりまして。
漢方のお店に相談に行こうか、産婦人科に相談に行こうか悩んでおりました。
不妊の本を買って読んでみると

2人目不妊の場合、1人目が自然に出来たから2人目も自然に任せようとするといつまでたっても妊娠できません。早めに病院に行きましょう。

33,34歳から急激に放出される卵子の数が減り、35歳を過ぎると
妊娠する確立が少なくなります。

と書いてあった。
私、このままじゃダメかもしれない。と居ても立ってもいられなくなり産婦人科へ行くことにした。
基礎体温表見てもらって相談に乗ってもらおう。と軽い気持ちで行ったのだけど、

典型的な 2人目不妊ですね。このままじゃ、まず妊娠できないでしょう。今日から治療を始めましょう。あきらめる必要はありません。まだ妊娠できる可能性はあります。病院でもサポートしていきますから。

私は軽く考えていた。基礎体温見てもらって、排卵があってるか確かめてもらって
アドバイスもらって様子を見てみようと思ってたのに。

まだ何が原因か解らないのでこれから検査を受けていくことになる。
昨日は子宮がん検診と子宮に異常がないか内診をしてもらった。
明日は卵管が通っているか造影剤を入れてレントゲン検査をする事になっている。

その後も何度も病院に足を運ばないといけなくなると思う。

不妊治療は出口の見えないトンネルに入った様だと聞くことがある。
今度こそと思ってダメだった時の辛さは今までのガッカリさとは格段に違うだろう。
治療してもダメなんだ。と思わずにはいられないだろう。

病院からもらった説明書には不妊治療は早くても半年、何年も掛かる人もいます。
家族の理解を得て、協力してもらいましょう。
と書いてあった。

帰りの車の中で、落ち込んでても仕方がない。現実を見つめてこれから治療を頑張ろう。
と気持ちを切り替えるように自分に言い聞かせた。

旦那に話す時泣かないように、頭の中で何度もシュミレーションしてみた。

旦那に話すと、最初何のことだか理解が出来なかったようだけど
事の内容を理解すると「俺の検査はしなくていいの?」と予想外の返事。
彼なりにショックを受けていたようだけど
不妊という事実はすんなり受け入れてくれた様子。

私はブログに意味不明の日記を書き込んだり、色んな不妊の人が集まるサイトに行ったりして
悶々とした時間を過ごした。

居間に戻り、なんとなく2人で居たけれど気まずい空気が・・・・
旦那も凹む事件があり、不妊どころじゃないのかな。甘えさせて欲しいのに。と思いつつ
足裏マッサージをしてあげた。どうして、私が彼を慰めてあげてるんだぁ。
慰めて欲しいのは私のほうなのに。と思ってたけど
「あ~気持ちいい~」と嬉しそうなので。それはそれでいいか。
これからは夫婦の協力、つながりがさらに必要になるのだから。思いやりを持って接していかないとね。
その後、寝転んでTVを見てる旦那に抱きつくとギュッとしてくれた。


めそめそするのは昨日で終わり。
昨日まで妊娠希望だった主婦が不妊治療中の主婦に代わっただけ。
今日からは妊娠に向けてがんばります。
思いつめてもいけないけれど、できる努力はしないとね。

長々と読んでくださった方々ありがとうございました。

気持ちの整理ができました。
これからは不妊日記としての記録が多くなるとおもいますが
よろしかったらお付き合いくださいませませ






コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 泣くもんか! | トップ | 今日の出来事 »
最新の画像もっと見る

7 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
(゜-゜*)(。。*)ウンウン (ゆっきー)
2005-06-21 10:09:57
そっかぁ、そんな事があったのね。

自分で思ってもみなかった事を言われたら落ち込むよ私も。。。

きっと、ゆーこさんみたいに旦那様に優しくなんてしてあげられないだろうな~

これからは色々な検査があるだろうけど軽い気持ちでね♪

私もそんな検査を体験してきた一人だから。。。

不妊日記でも遊びにきちゃいますからね~☆
返信する
ありがとう! (ゆーこ)
2005-06-21 15:16:17
ゆっきーさんは色んな検査した事があるんだね。

なんだか心強いな!

ありがとう、かる~い気持ちになれました。

昨日はショックが大きかったけれど、今は明日の卵管造影検査に向けてドキドキです。

痛みは個人差で随分違うようだから。明日のレポートは余裕かましてるか、泣きっ面かどちらでしょう

ドキドキ

泣いてたらまたなぐさめてねっ



返信する
そっか。 (non☆)
2005-06-21 16:30:43
そんな事があったのね。

私もそんな事知らなかった。

不妊治療は大変だけど、それで出来た人も一杯居るからね。

私もね、ホルモンバランス悪いって言ったでしょ?

1時間のうちに5回の採血と筋肉注射して調べて色々何度もやってるけど、それもね、実は妊娠しにくいホルモンが異常に出てるから、不妊の原因だったらしい。(生理不順で行ったのにいきなりそんな事を言われた・・・)

でも・・・実際出来たしね。(死んじゃったけど・・・)

ちゃんと子供を授かる為にやった事って無いからどうにも言えないけどさ。

まぁ、私の場合は欲しいと思ってなかったから別に何とも思わなかったけど。

やっぱり色々検査はした方が良いと思う。

ともだも結構今不妊治療してる人居るよ。

皆頑張ってる。

手術したり有名な病院へ行ったり。

1人いきなり出来た人も居るし。

正直辛い事だけど、それで治ったら良い事だからさ、頑張ってねっ!!!

言って良い???って言っちゃうけど・・・

不妊と言われるともっともっと子供欲しくなるよね・・・

私子供死んじゃった時子供の産めない体だったらって想像したら無償に子供欲しくなったもん。

でも、産める体だって知ったら余裕が出てきた。

やっぱり人間余裕が大事なんだよね。

ゆーこさんも、衝撃事実を聞いてショックだろうけど、検査して治して行けば必ず授かるから焦らないでゆっくりね。

泣きたい時は泣いて、旦那っちに甘えたい時は堂々と甘えて良いんだからっ!!!

あの安心感は大事かもねっ。

うまく言えないけど、皆で頑張ろうねっっっ
返信する
なるほど~ (saemon46)
2005-06-22 00:40:50
2人目不妊という言葉を知らなかったです。

この前、妻と半分ケンカになりながらも、2人目の話をしてたのです。妻は「19年3月までには産みたい」って。それより11ヶ月くらい前からがんばり始めればいいかと思ってたけど、そういうわけにいかないかもしれないんですね。

ゆーこさんのだんな様、blogから見る限りだと、僕と同じで自己表現がうまくないけど、しっかり家族を気にしてくれているんだなぁと思えます。いろいろ考えさせられました。

みんなでがんばりましょうね。
返信する
もう落ち着いた? (梢(ショウ))
2005-06-22 07:23:25
そういう事があったんですね。。

「子供がほしい」って思ってる人にとって、きつい言葉です。。

私も同じ事を言われたら、ショックを隠しきれないだろうなぁ。。

私も20代は簡単に考えてた部分があって・・・今すごく不安です。

もともとホルモンバランスも悪いし・・

まして、私の場合・・・まだ子供がいない。。

病院へ行ってちゃんと調べようと思っている時に、

いろいろな事が起こり始めて・・・精神的に参ってる部分もあって・・・。。

私も本を買って、ちゃんと勉強しなくては!と思い始めました。

私もいろいろ考えさせられる部分がありましたぁ。

無理せず、気長にお互い頑張りましょうね!

私も早めに病院へ行こうと思います。
返信する
みんなありがとう。 (ゆーこ)
2005-06-22 23:37:35
non☆ちゃん

検査色いろ大変なんだね。女性の体って本当に複雑なんだね。現代の人はストレス社会で生理が狂う人が多いみたい。私もすぐ止まっちゃうし。

non☆ちゃんは辛い過去を乗り越えてきてるんだものね、そんなnon☆ちゃんが一緒に頑張ろうって言ってくれるんだもの百人力です。

この場で私の思いを解ってくれる人たちがいるって事だけでもかなり支えられてます。

ありがとう!!!!!



saemon46さん

私の場合、たまたま妊娠しにくかっただけで

計画したらすぐに妊娠する人もいるんですよね。   人それぞれでなんとも言えませんが、2人目不妊というケースもあるということを頭の隅において置くと次の妊娠出産も精神的にも余裕を持って計画できるかもしれませんね。

旦那様の精神的なサポートは何にも代えられない、一番の支えです。旦那さんが協力体制で居てくれてる様で一安心です。

(不妊治療と聞いて引かないかそれがとても不安でしたので。)



旦那っち気持ちを代弁してくれていつもありがとうございます。



梢さん

う~ん。不妊。って言葉にされるとショックだった。

でも、色んな検診をしてもらって、健康診断にもなるなぁなんて今日はとってものん気なものでした。

でもね、内診とかは初めての頃とかすごい衝撃だし不妊治療の精神的な負担は結構あるので、

梢さんのコンディションのいい時に病院に相談に行ったほうがいいかな?と思ったの。

今は特にホルモンバランスが崩れても仕方のないような状況だし。でも、病院に行くことによって気持ちの整理が出来るのなら行ったほうがいいのかな?

私の治療の様子が参考になるといいのだけど。



本とか読んでると、勉強にもなるけれど不安にもなるんだよね~。

私の買った本には自分でも不妊について本やインターネットで調べましょう。と書いてあったけれど、もし不安材料となるのならそれも考え物だな。と思いました。



デリケートな問題なだけに難しいですね。
返信する
気になって・・・ (non☆)
2005-06-23 00:01:50
私ね、自分が不安になったりするとすっごい色々調べちゃう癖があるのね。

居ても経っても居られなくなって・・・

でね、私の事じゃないんだけど、今色々調べたら不妊に効くサプリメントを紹介してたから良かったら試してみては???

http://www.prepremama.net/supple/index.htm

知ってたらごめんねっ!!!



女って大変ね・・・

どうしてさ、婦人科系って盲腸とかとは違う独特な気分になってしまうのだろうか???



それより旦那っち良い人じゃないのっっっ

やっぱりいざとなると人が分かるよねっっっ!!!

ある意味これで夫婦の絆も深まったのでは???

2人で手を取り合ってこれからも仲良くねんっ
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

コウノトリさん」カテゴリの最新記事