goo blog サービス終了のお知らせ 

めだかおばちゃんのぼやき

ただのおばちゃんのぼやき日記。
あーゆっくりカフェでお茶したい。

やってらんない

2025-04-07 09:59:46 | 中高年の病気
次男。
お陰様で前期日程で合格を頂いた。良かったよー
次男頑張ったよ!
勉強ばっかりしていたかというと、そうでもなく 
文化祭、部活最後の活動、体育祭全部全力投球。(そのため体調崩したり、私がクラス全員分のはちまきを作る羽目になったり)
勉強に全集中し始めたのは12月くらいからかな。ひまがあれば塾に行ってた。が、家ではずっとスマホでゲーム。
やってたと思うと、20時過ぎにすっと塾に行って2時間ほど勉強して帰ってきたり。


私も塾や学校の3者面談に足しげく通い、不規則な夕飯に対応し彼の好物を用意した。
お弁当+おにぎり+毎日菓子パンや総菜パンも毎日用意した。

家族にコロナ罹患者が出ればその家族を完全隔離し、1週間我慢してもらい隔離部屋に手袋マスクで食事を運び
絶対次男に移らないように神経を注いだ。
頑張ったのは次男だよ!よくわかってる。
でも、高額な塾の費用を出してあげ、頼まれれば参考書を惜しみなく注文してあげた旦那さん。
サポートに徹した私。
そんな私たち夫婦も頑張ったよね?


前期日程終わり、ずっと遊んでいた次男。
我が家での鍋パーティー2回(そのあと6人お泊り。布団の準備スーパー銭湯への送迎)
我が家でのバーベキュー1回。旅行2回(その費用もちろん親出し)

そんなんやってたら入学準備ができない。
しかも大学入学に関する情報が全部息子のスマホに行くものだから
いちいち私が「出さないといけない書類があるんじゃないの❔」
「入学金はいつまで❔」とか口うるさく言わないとその情報を私に送ってくれない。

それからスーツ買いに行ったり、家電買いに行ったり、スマホの契約しなおしたり
銀行で次男名義の通帳作ったり
色々しなきゃいけないのに本人が家に居なくて準備が進まないし
挙句の果てには「めんどくさい」って本当に嫌そうに言われる。

あんたの準備やってんだよ!
手続き不備で入学できなかったどうすんだよ!
って毎日イライラ。

そんな折
朝起きたら肩から腕にかけて激痛痛い。
普通に過ごしてても腕が重だるく痛くて、腕が痛くないポジションを探りながら
1日中腕を上げたり下げたり回したりしてた
前回50肩やった反対側だったので、またもや50肩かなと思い過ごしてたけど
どんどん痛くなるので整形外科に行って見たら
頸椎椎間板ヘルニアだった
えー?!今度はヘルニア!?
「症状が進んだら手術しかありません」って言われた。
もう、終わった。そう思った。

とりあえず痛み止めの薬で治療を開始。薬を飲むと吐き気やめまい、眠気が出るそうで
1週間慣らしてから増量していくということで
最初の1週間は痛みが治まらず気持ちは(もうだめだ。私終わった。次男の準備もしなきゃなのに困った)
と落ち込むばかり。

が、1週間たつ頃には痛みが少し治まり
リハビリも始めてもらうことに。ベテランの理学療法士さんが肩甲骨あたりをぐいぐい押してくれて
痛いんだけど気持ちいい。一回の施術で背中の痛みがかなり軽減した。

引っ越し準備も、次男との静かなバトルがありつつも(なんせしゃべってくれなくてコミュニケーションが取れない)
少しずつ進めていった。

そしてとうとう引っ越し当日
うちのボロワゴン車に荷物をどんどん詰めて次男は後部座席で荷物に押しつぶされそうになりながら
旦那さん運転、私助手席で出発した。
続く









コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ちょっと落ち着いた | トップ | 次男の引っ越し »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

中高年の病気」カテゴリの最新記事