goo blog サービス終了のお知らせ 

信州の四季を感じながら。

お訪ねいただきありがとうございます。
季節の移ろいや、
その時自分が感じたことなど、マイペースに書いていきます。

お知らせ そして最近の出来事。

2022-11-25 21:15:41 | 日記
個人的ですがお知らせです。



2022. 8月中旬頃から

今日 2022年11月25日(金)

3か月の間。

(これでも一応?安静期間中だったので、
T細胞を始め、食事など気をつけていました。)


無事に何事もなく
安静期間を終えることが出来ました🙏💓

一時的に、浮腫が取れたりw
(すぐ元に戻りましたw)



体重……何㎏か減りました✨
(きっとすぐに元に戻ると思う…。)


体調が良くなりありがたいです🌸

(これでひそかに??やっている。
さくらのルーティン
毎日1日30回していたジャンプを再開する事ができますw🐼)
 

体力も少しずつですが
回復出きればなあと思っています。

 
皆さまも
体調管理にはお気をつけ下さい。


さくら🌸
✨✨✨✨

記録。

今までずっとやりたかった
 模様替えと大掃除…💧

時間がないと難しいし出来ないと

言い訳をしてやらなかったのですが、

ついについに。
2人で 
模様替え、大掃除🧹🧹をしましたあ。

パズルのように家具などを大移動。

家具の移動中 
 家具の配置…どうしよう?

配置問題であれこれありましたがww


思ったよりも時間がかからず

(約3時間ほど)出来ました。


配置をガラッと変えてみて

家族の皆さんも

自分の家じゃないみたい✨

部屋が、広くなったw

などなど言っていましたw

さくらも部屋が広くなったように感じ…
やって良かったです🙏💓




大きな箱の明治アーモンド✨✨をぱちり📷️

2022-11-24 20:28:35 | 日記


お店で大きな箱の
明治アーモンドチョコレートを
発見しました🧐🤎

お得だったこともあり、購入💓

大きさ比較のために、
マグカップと比較✨✨
(色々あり)一部しか見えないけど…





少しずつ、 
いただきたいなと思っています🙏💓


🎆🎆🎆🎆🎆
(信州では、)
昨日えびすこうの花火でした。

天気は、雨☔


今年はドローンと花火の初共演✨する予定でしたが、雨そして風があり中止に…
なってしまいましたが……。

さくらは、TV&動画で今年初となる
花火とドローンとの共演、
をドローンショーの映像を見ました🙏✨


いつかドローンショーと花火の共演を見てみたいなあ✨


花火会場には行きませんでしたが、

外に出て
会場の近くまで行き花火を見ました✨

写真は、ありませんが…💦

すごく綺麗でした✨




信州 飯山市 神戸の大イチョウ✨ その②

2022-11-23 21:42:02 | 信州の季節、四季
信州
飯山市 神戸(ごうど)の大イチョウを見に行きました。

その②です🙏

大きな鳥居ですが小さく見えてしまうほど大きな大イチョウ✨





神戸の大イチョウと景色✨








ジブリ作品に出てくるような巨木✨

木全体を撮影してみました。


イチョウの葉っぱをズームしてぱちり📷️
綺麗な黄色です💛




黄落していたイチョウの葉っぱを

拾ってみると葉っぱも大きい✨

大きなイチョウの葉っぱをぱちり📷️ 




(風が吹いてひらひらと
舞うイチョウも見ることも出来ました✨)
一面黄金色の絨毯✨





遠くから撮影しました。
大イチョウと景色✨



さらに遠くから撮影✨

駐車場まで歩いている途中

道路沿いに柿の木があり、

なんとか大イチョウと柿の木も一緒に撮
影出来ればなあと思って撮影してみました。

柿の木と大イチョウのコラボ✨✨

   
2022.11月撮影しました。

神戸の大イチョウ✨

高さは36メートルもある大イチョウは
想像していた以上に大きくて
(遠くからでも分かるほど✨)
黄金色に輝いていました。

保存会の方々、地域の方々にも感謝です🙏

神が宿る巨木、
神様からパワーをいただきました🙏💓


この巨木は、
樹齢およそ600年以上✨

昔は
木、山、石、等を(自然崇拝)信仰していたといわれています。

きっと昔からたくさん方々がこのイチョウの木信仰し大切にしていたからこそ、

今もこうしてこの場所でイチョウの木を見られる🙏✨

(看板にも書いてありましたが、)
これから先も
このイチョウの木を大切に守り伝えて欲しいなと思いました🙏🌸


飯山市 神戸の大イチョウ✨✨ その①

2022-11-22 20:58:17 | 信州の季節、四季
信州
飯山市にある
 神戸(ごうど)の大イチョウを初めて見に行きました✨


県内では最大✨✨
県天然記念物に指定されています。






樹齢およそ600年以上といわれていますが
資料などによると、
千数百年ともいわれています。

この神戸の大イチョウは、
雪だめしの木とも呼ばれ、大イチョウの葉っぱが落葉が早かったり遅かったりするのをみて、
雪の降り方が分かると伝えられてるそうです。

イチョウ落葉が1日2日と早ければ、
雪が早く降ってくる。(急に大雪になる。)

落葉がゆっくりなら(何週間で落葉なら)
積雪もゆっくり来るといわれています。




神戸の大イチョウを遠くから撮影しました。

想像以上に大きい✨✨




鳥居✨






黄金色の絨毯✨✨
落葉した黄葉の上を歩くと
ふわふわしていました✨✨






神社で参拝しました🙏🙏



2022. 11月に撮影しました。

この日の天気は晴天✨✨
神戸(ごうど)の大イチョウを近くでゆっくりみることが出来て良かったです🙏✨



長くなるため 続きます🙏