goo blog サービス終了のお知らせ 

地域作業所 わくわくわ~くwww

毎日が…楽しく…わくわくしながら,わくわくわーく
盲ろう者が安心して通えるための環境を整えた作業所です

2013年8月の予定

2013年08月03日 | お知らせ
fukidashi
2013年8月

   3日(土)    right盆踊り   
  11日(日)    right黄色いレシートキャンペーン
  16日(金)相談員来所
  20日(火)手話クラブ(午前) 
  21日(水)区役所販売担当日
  23日(金)~25日(日)全国盲ろう者大会in千葉
  28日(水)作業所会議(午後)
  31日(土)    right事業検討会議


≪お休み≫

   4日(日)~12日(月)夏休み
  18日(日)
  19日(月)
  23日(金)~26日(月)

テレビ番組のお知らせです

2013年07月28日 | お知らせ
fukidashi
テレビ番組の情報を頂きましたのでお知らせします。

TBSテレビの「報道の魂」において,
5月18日に「報道特集」で放映された
盲ろう者のドキュメンタリー番組を
再編集したものが放映されるとのことです。


番組名:TBSテレビ「報道の魂」

  「光と音を失った女子大生~絶望から希望への記録~」

放送日:2013年7月28日(日)25時40分放送予定(24分間)
 ※日付は7月29日(月)の深夜1時40分になります。

番組URL:http://www.tbs.co.jp/houtama/


(番組紹介)
大学生の荒美有紀さん(24)は「盲ろう者」だ。「盲ろう者」とは、
視覚と聴覚の重複障害者のことをいう。

美有紀さんは、神経に腫瘍ができる難病を患い、22歳の時に
視覚と聴覚をほぼ同時に失った。
20代という若さで、しかも突然、盲ろう者になるケースは極めて稀だ。
入院中の日記には、光と音を失った悲しみ・・・孤独・・・絶望・・・。
彼女の心の叫びが綴られていた。

だが、過酷な運命を背負っても美有紀さんは人生を諦めなかった。
“失ったものを取り戻したい” 点字を猛勉強し、大学に復学した。
さらに、国のモデル事業の訓練生第一号に選ばれ、
親元から離れて生活訓練をしながら1人暮らしを体験することに・・・。
それは絶望から“希望”への挑戦だった。

こうして周囲のサメ[トを受け、人生を切り拓いている盲ろう者がいる一方で
30年間、全く支援を得られなかった盲ろう男性もいた。
見えない聞こえない世界で、隔離されて生きる30年。
想像を絶する彼の人生には、情報を受けることも発信することもできない
盲ろう者の困難さと支援の難しさがあった。



皆様,是非ごらんください。

2013年7月の予定

2013年07月01日 | お知らせ
fukidashi
2013年7月

  11日(木)納涼会  right黄色いレシートキャンペーン
  17日(水)作業所会議(午後)
  20日(土)     right事業検討会議
  23日(火)     right区作連定例会
  24日(水)運動クラブ(午後)
  30日(火)手話クラブ(午前)

≪お休み≫

   1日(月)
   7日(日)
   8日(月)
  14日(日)
  15日(月)海の日
  16日(火)振り替え
  21日(日)
  22日(月)
  28日(日)
  29日(月)

2013年6月の予定

2013年06月03日 | お知らせ
fukidashi
2013年6月

   7日(金)作業所会議(午後)
  11日(火)         right黄色いレシートキャンペーン
  13日(木)手話クラブ(午後)
  15日(土)洲崎神社福祉祭り rightわくわくわーく後援会総会
  21日(金)一泊旅行
  22日(土)一泊旅行
  26日(水)運動クラブ(午後)

 ≪お休み≫
   
   2日(日)
   3日(月)              
   9日(日)
  10日(月)
  16日(日)
  17日(月)
  23日(日)         
  24日(月)
  30日(日)