goo blog サービス終了のお知らせ 

地域作業所 わくわくわ~くwww

毎日が…楽しく…わくわくしながら,わくわくわーく
盲ろう者が安心して通えるための環境を整えた作業所です

2013年11月の予定

2013年11月06日 | お知らせ
fukidashi
2013年11月

  13日(水)運動クラブ(午後)
  16日(土)訓盲学院バザー参加
  19日(火)手話クラブ(午前)
  20日(水)理学療法士訪問
  29日(金)作業所会議(午後)  

≪お休み≫

   3日(日)文化の日
   4日(月)
  10日(日)    
  11日(月)
  17日(日)ILBSクリスマスチャリティーバザー     
  18日(月)
  23日(土)勤労感謝の日
  24日(日)     
  25日(月)



テレビ番組のお知らせ

2013年10月08日 | お知らせ
fukidashi
テレビ番組の情報を頂きましたのでお知らせします。

NHK Eテレで
今晩(夜中)再放送されるそうです。

番組名 :バリバラ~障害者情報バラエティー~「盲ろうワールド」

再放送日 :10月8日(火)24時30分~

 内容 :  (番組表より)
 
   “見えない、聞こえない”盲ろう。
  コミュニケーションのバリアに囲まれて引きこもる人が多いが
  中には,バリアを取り払い,たくましく生きる人たちがいる。
  主婦のプライドにかけて毎日料理を作る70代の女性。
  妻の指点字でプロ野球のTV観戦を楽しむ40代の男性。
  ハンディをもろともしないベテラン当事者の生活に密着し
  あなたの知らない“盲ろう”の世界を紹介する。

2013年10月の予定

2013年09月30日 | お知らせ
fukidashi
2013年10月

   1日(火)共同募金活動参加(午前)
   8日(木)手話クラブ(午前)
  11日(金)    right黄色いレシートキャンペーン
  16日(水)運動クラブ(午後)
  26日(土)盲特別支援学校文化祭出店
  30日(水)作業所会議(午後)  right区作連定例会


≪お休み≫

   6日(日)
   7日(月)
  13日(日)     right区民祭り(反町公園)出店
  14日(月)体育の日
  15日(火)振り替え
  20日(日)     right理事会・運営委員会
  21日(月)
  27日(日)     right藤沢センターまつり
  28日(月)




テレビ番組のお知らせ

2013年09月11日 | お知らせ
fukidashi
テレビ番組の情報を頂きましたのでお知らせします。

NHK Eテレで「生命のことづけ」が紹介されます。

愛知における上映会の模様や
藤井克徳さん(JDF幹事会議長)と早瀬憲太郎監督のミニ対談も
放映されるそうです。

番組名 :NHK Eテレ「ろうを生きる難聴を生きる」

放送日 :9月15日(日)19:30~45

再放送日:9月20日(金)11:45~12:00


シリーズ:災害に備える ―障害者の死亡率はなぜ2倍だったのか―

内容  :

 東日本大震災での障害者の死亡率が
 住民全体の2倍だった事実を
 映像とインタビューでつづる早瀬憲太郎監督(ろう者)の映画
 「生命のことづけ~死亡率2倍 障害のある人たちの3・11~」が
 この6月から各地で上映され話題となっている。

 東日本大震災での聴覚障害者の犠牲者は71人。
 手帳保持者の2%にあたる。
 なぜ、死亡率が高かったのか,災害対策の課題は何か,
 早瀬監督のインタビューを通して考える。

2013年9月の予定

2013年08月27日 | お知らせ
fukidashi
2013年9月

   1日(日)~25日(水)有隣堂横浜ダイヤモンド地下街店販売
   4日(水)運動クラブ
  10日(火)避難訓練
  11日(水)    right黄色いレシートキャンペーン
  18日(水)訪問健康相談
  20日(金)作業所会議(午後)
  26日(木)手話クラブ(午前)

≪お休み≫

   1日(日)    right横浜市聴覚障害者の集い
   2日(月)
   8日(日)
   9日(月)
  15日(日)
  16日(月)敬老の日
  17日(火)振替休日
  22日(日)
  23日(月)秋分の日
  29日(日)
  30日(月)