いつもはお盆の暑い時期

に訪れていたんだけど、今年は休みがなかなか取れなくてこんな時期になっちゃいました

。
でも紅葉にはまだ早い時期なので落ち着いて観る事が出来ました

。
もっとも、オイラはあまり人のいないお寺が好きなんだけど。
朝8時過ぎに京都駅に到着。いやぁ、新幹線は早いね。パークに行くのと変わらない時間で京都に来ちゃうんだから…
一日目は市街の周りをぐるっと回るようなコース。
なかなかご飯が食べられずにコンビニでのおにぎりが昼食でした

。
夕方になってから、今日は京都3大祭りの一つ『時代祭』の日だったことを知りました。見逃したのがショックでした

。
天気がスゴク良かったので夕日に染まる京都を見るために、修学旅行生で混雑している清水坂を一気に駆け上がりました

。
混雑をぬって進むのは日頃のパークの混雑の成果が出ていてワールドバザールに感謝です(爆)
時間に間に合って美しい京都の街を見ることが出来ました
。
足の痛みが伴いましたが…

(汗)
二日目は東山付近のお寺散策。
というか結構迷いながら歩きました。
昨日の清水が祟ったのか足の痛みがピークに達していましたが鎮痛剤塗りながらでも歩いちゃうんだよなぁ…
いろいろ買い物もして2日間の京都旅行も無事に終わりました。
今回は奈良に行けなかったのがちょっと残念です。
やっぱり2日は短いです。
次はいつ来られるかな?
やっぱり京都はいいなぁ。
<今回訪問した処>
一日目
渡月橋→二尊院→清涼寺→大覚寺→源光庵→鹿苑寺(金閣)→真如堂→清水寺
二日目
東寺→泉湧寺→戒光寺→建仁寺→安井金比羅神社→六道珍皇寺→六波羅蜜寺