goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままにディズニー歩き

東京ディズニーランドと東京ディズニーシーのインパ日記を中心に気ままに書いてます♪

より道 京都編 おまけのおまけ(びっくり)

2007-01-28 20:22:53 | 旅行
京都で宿泊したのはあのホテルでした!

ニュースでまた問題になった建築疑惑。今度は女性社長が有名なあのホテルでした。はじめてニュース見た時は『またか…』程度しか思わなかったけどよく聞いたら京都で宿泊したホテルでした。それも2箇所とも。
特に最上階に大浴場のある方はお気に入りで『京都ではここに泊まろう♪』と決めていたところだったのでショックが大きいです。

しかし耐震構造に偽装があったことよりも、設計を勝手に変更し建築基準法に違反していたため京都市側から安全のため営業を止められていたにも関わらず無視して営業を続けたことのほうが腹立たしいです。

お客様の安全はもちろんのこと従業員の安全のことも考えずに経営のことしか考えないこんなホテルグループは二度と泊まりたくありません。
関東にもホテルチェーンがあるから今度泊まろうと思ったのに(涙)

今度の旅行の思い出がちょっと寂しくなりました…

より道 京都編 おまけその2

2007-01-24 22:50:49 | 旅行
今回の京都旅行で一番ビックリしたのは最終日に四条河原町の交差点(ランドで言えばセンターストリートとメインストリートの交わるクリスマスツリーの立つ場所、つまり一番人が多い場所)を歩いている時に現れた。

何人かの人がポケットティッシュを配る、というどこの街でも見かける光景の中に警官のような制服を着たあまり若くない男性を何人か発見。
なんとその人たちもティッシュを配っている!『もしかして新しい制服パブなのかな?』などというバカな考えが頭をよぎる…(笑)

俄然興味が湧いてそのうちの一人に近づいてティッシュをもらいながら聞いた。
『そちら様はどういう方なのですか?』
するとその人は固まったままじっとこちらを見ている…聞き方が悪かったかな?と思い、再度笑顔で聞きなおした。
『これは何のティッシュですか?』
するとその人はにっこり笑って
『自衛隊です』!!!
よくティッシュを見ると確かに自衛官募集の文字が…

自衛隊ってティッシュ配りもするの!?こっちでは見たことなかったけど。
朝、黒板に『本日の任務 ティッシュ配り』とか書いてあるのかな?
あの配ってた人もまさか自衛隊に入って街頭でティッシュ配るとは思ってもいなかったんだろうなぁ…

でもこのティッシュって我々の税金じゃないのかな?

より道 京都編 おまけその1

2007-01-20 21:44:31 | 旅行
1日目に行った嵐山で一番ビックリしたのが渡月橋のこと。
日記にも書いたけどもうちょっと詳しく。
え~、新聞によりますと(笑)昨年12月30日の未明に3人乗りのクルマが突っ込んでそのまま川の中州に落ちたんだそうな。原因は路面凍結によるスリップ。幸い怪我もなかったようですが、名勝渡月橋のド真ん中がなくなっちゃった。おそらく事故起こした本人も警察の人も『あちゃ~、なんで渡月橋なんだよ~っ!』と思ったことでしょう。
同じ木材探すのが大変らしく完全に直るまで3ヶ月ぐらいかかるらしい。

クルマ運転する身なので気をつけなきゃ…。

より道 1月 18日 京都癒し編

2007-01-18 17:59:20 | 旅行
正直3日目になると足も痛いしカラダも重い…でも好きな場所に行くとなると足が動くから不思議。仕事じゃないからかな?(笑)

市バスのフリーパス買っていろいろまわるつもりが、好きなお寺ばっかり残したからじっくり見ちゃって時間が足りなくなっちゃった(汗)あわてて駅に戻って来ました。

今、京都駅の新幹線ホームです。駅弁も買ったし(笑)これから帰ります。

ありがとう、また来ます。

楽しく、そしてすばらしい旅でした。

より道 1月 17日 京都大原編

2007-01-17 21:55:45 | 旅行
静かな所に行きたくて大原に行きました。
普段だったら人が多くてゆっくりなんかできない大原も閑散期の今はまったく人がいなかった。
おかけでゆっくり出来ました。
たまには自然のなかに身を置くのもいいもんだなぁ。

しかし今日はよく歩いたなぁ…2日後ぐらいが恐いよ~(笑)

より道 1月 16日 京都嵯峨野編

2007-01-16 21:54:02 | 旅行
今、京都にいます。
会社に強引に正月休みの振り替えをもらいました。

8時15分に京都着(早っ!)ホテルに荷物預けて、電車でいざ嵯峨嵐山へ!
って嵐山で降りた人オイラ含めて4人なんだけど…

案の定、嵯峨嵐山付近も閑散期状態?人少なすぎて店も開いてないよ(笑)ゆっくりまわれて良かったけどね。

そういえば有名な渡月橋の真ん中が工事中でした。がよく見たら京都警察のテープが…
さっそく橋の近くのキャスト…イヤイヤ、人力車のお兄さん(イケメン 笑)に聞いたら、クルマが突っ込んだそうな(驚)怪我はなかったらしいけど…名勝が傷ついたのがちょっと悲しかった。

さて明日はどこ行こうかな?

より道 12月30日 鎌倉編

2006-12-30 20:13:36 | 旅行
今年あったいろいろなことを納めに鎌倉に行ってきました。

天気は最高、思ったより寒くなく絶好のお散歩日和でした。
長谷から鎌倉、七里ガ浜へ。ゆったり、ゆったり~。
心が洗われた様な気がします。

明日から年末年始はお仕事がキツイのでお散歩してきてよかったです。

江戸情緒

2005-12-08 19:17:50 | 旅行
なぜかこのごろ浅草に行きたくてしょうがなかったので行ってきました。
ひさびさに活気にあふれる仲見世を歩いて『日本人』を実感しました。なんか落ち着くんだよなぁ。京都や鎌倉と違って庶民のための町だったことを感じました。
お土産を買った人形焼屋のおばちゃん、すごく丁寧な接客で商いの見本みたいでした。いっぱい稼いでいいお正月迎えてくださいね。

古都

2005-08-11 15:23:27 | 旅行
京都や奈良が大好きなオイラ。毎年夏には暑い東京からもっと暑い京都に旅行していたんだけど、今年は夏休みを7月に取っちゃったから旅行に行けない
でもオイラの住んでる身近にも歴史を感じる素晴らしい場所があります
それが古都・鎌倉。夏に行くと京都に負けずに暑いところも一緒。でもちょっと歩けば海がすぐそばにあるから潮風が気持ち良い。大好きな街なので年に4~5回は行ってるかな?でも今年は義経ブームでいつもより人が多かったような気がするなぁ。暑いのにご苦労さん…
写真は鎌倉のシンボル、鶴岡八幡宮の入り口・参の鳥居です。

北紀行

2005-07-01 15:50:43 | 旅行
6月30日(木)
土日で姉夫婦が仙台へ旅行に行くらしい。チケットは駅で普通に買ってきたと言う。JR東日本には土日のお得な切符があるのにぃ。21時にはみどりの窓口が閉まる。今20時50分。駅まで10分…うーん、キリギリだ。
走って駅に駆け込みチケットの交換を申し出た。間に合った~でも汗ダク
二人分で6800円ぐらい戻ってきた。手数料入れたら8000円以上
先に教えてあげなさいね、JRさん。
姉上、浮いたお金で仙台銘果『萩の月』沢山買ってきてね~

今日のお天気 雨のち曇り