昨日20日、連合会大会と当宮古友鱗会の年次大会の2回目が同時併会。我が会員は連合会と当会と別々の検量で競技されました。 当会はアイナメ:ソイ:カレイの5匹重量検量。連合会はカレイだけの5匹重量検量競技。
大物賞だけはカレイ1kg以上、アイナメは2kg以上を対象要綱の基、6時集合で各自決められた船に分かれて競技開始。 朝からドンヨリした空模様。今にも降りそうな状況でしたが、時間と共に明るい空に変わり、波も意外と穏やか~午後から雨の予報も疑うほどの良い感じ。 当会から19人参加中、私を含めて8人が会場から車で40分ほどの重茂港所属の2艘のチャーター船まで移動。
掛かり釣りと流し釣りを各ポイントでさして貰い~当初から良い感じで魚信が~引きも良い。形の良いマコカレイが連続して上がる。時間帯では音沙汰が途絶える時もありましたが、総じて楽しめました。
2時から3時までの検量ですから1時半陸上がりの予定でしたが12時を過ぎたあたりから雲行きが怪しくなり~ほどなく大粒の雨が…そして雷が…雨の内は予定時間まで全員考えておりましたが~雷の音と響きを耳にして危険を感じて早や上がりに決定。
重茂からの両船に乗船者は良い釣果を上げた会員がいて連合会優勝、準入賞、3位、4位(私)~上位を占めました (*^_^*) 残念ながら大物賞は出ませんでしたが…
今日は私にとっては魚とのやり取りを充分に楽しんだ釣りであったと思います。
今日の釣果は大会検量は2460g 総体釣果はカレイ18匹でした。
4位入賞おめでとうございます。
釣果は5匹の検量2460グラム、1匹約500グラムの食べごろの大きさですね。
いつもは気心の知れた「平進丸」ですが、初めての船でも素晴らしい釣果、やはり釣は腕ですね。
百戦錬磨の猛者でもシケとカミナリは怖いですよね。
こんにちは。
ありがとうございます。
釣りを楽しんだ上に4位の賞品と参加賞まで頂いて((*^_^*)でした。雷と大粒の激しい雨には閉口しました。 今回の船は小さいですから養殖棚や陸近くで平進丸が入れない場所周りで、水深も浅いですから魚信がモロに伝わり、その感触が良かったですね。