goo blog サービス終了のお知らせ 

ほのぼの主婦日記

毎日がワクワク・キラキラ☆
小さな感動の連続です。 

ミスチル野外ライブ@大阪9/18

2011-09-28 22:26:26 | おでかけ

久しぶりの更新です

すいぶんさぼりました・・・

さて、9月18日にミスチルのライブに行ってまいりました。

今回はなんと 遠路はるばる大阪まで

近かったのは8月の熊本か広島だったのですが、

チケットを取った6月には既に8月に入院することが決まっていたので、

そこは断念しました。

そして、いつも一緒に行っている友人に熱意(大阪まで行くか)を確認したところ、

ものすごーく暑かった(あ。違う、熱かった、ですね)ので

大阪公演のチケットを応募したら、みごと当選

こんな紆余曲折もありつつ・・・の大阪。

初めての野外ライブ

 

・・・桜井さん、遠いなぁ~~

 

ふっそんなのいつもの事さ

あまり時間を気にしていなかったけど、今回は長かったような気がする。

ビデオレターも楽しかった~  なんだか画期的なカンジ。

皆のウェーブで少しでも東北の皆さんに元気を贈れたらいいけど、

私自信が本当に元気になれました。

リハーサルなしで、あんなにキレイなウェーブになるんだな~と、

アリーナからスタンドを見ながら、ちょっと感動しました☆

曲リストはというと、

不思議なもので、順番はあまり覚えていません。

不思議っていっても、いつものことか。

もちろんアルバム「SENSE」中心ではあったけど、

「君が好き」、「Tomorrow Never Knows」、「HERO」、最後の「終わりなき旅」…

どれも心に響く曲ばかり

印象的だったのは、「innocent world」のサビ部分の歌詞を

他の曲(たしか「I'm Talking About Love」)のメロディーにのせたことかな。

帰りの地下鉄の駅までの道のりは険しく、臨時に歩行者用の信号機までありました。

でもそのおかげで、例えば将棋倒しになるような危険なことは起こらず、

無事にホテルまで帰ることができて良かった~

さて、大阪話の続きはまた次回に…

 


水族館

2011-07-24 21:49:54 | おでかけ

キングペンギンです

 

久しぶりに家族で出掛けました

行き先は、下関の水族館「海響館」です

着いてすぐに、イルカ&アシカショーのはじまりはじまり・・・。

3頭揃ってのジャンプがすご~い

 

外にもペンギンがいて、予約制でふれあう事もできたみたいです。(私たちは見てるだけ

このペンギン達は、元は暖かい地域に生息しているそうなので、一安心

 

 

屋内に戻って、いよいよ本格的に魚達のウォッチングタイム

写真で大きさがなかなか伝わりませんが、1m以上あるクエです

 

熱帯魚は、本当に色鮮やかでキレイですね

ニモがたくさんいて、癒されました

良い写真があまり無いですが、他にも近海の魚たちや、かわいいスナメリ、ゴマフアザラシなどなど、

見てて飽きない海の生き物が数多くいて、

気付くと、結局3時間くらい過ぎてました

また機会を見つけて、色んな生き物たちに会いに行きたいな

 


ミスチル Tour 2011 SENSE 福岡2日目♪♪ (少しだけネタバレ)

2011-02-28 23:17:03 | おでかけ

昨日の話です。

行ってきました

見てきました

聴いて来ました

1年3カ月ぶりの、ミスチルのライブです、きゃ~~~

時間は、ジャスト2時間と思いきや、少しだけ長かった

MC少なめ・・・というより、ほとんど無しってくらいで、

とにかく、歌、歌、歌の2時間ちょいでした

桜井さんの声は最後までばっちりで

形容する言葉が見つからない位、ほんとーにサイコーでした

印象的だったのは、「深海のミスチル」かな   幻想的でキレイだったなぁ・・・。

私の大好きな「HERO」も初めて生で聴くことができて、幸せすぎて泣かせてもらいました

そして、まさかの2回目の、1フレーズの「NOT FOUND」

あのサービスは、昨日だけのアドリブかな??? それとも計算?

たった1フレーズだけだったけど、

ギター1本にのせた桜井さんの声に、惹きつけられました

最後に『明日からまた頑張ってね』って言ってくれて、

嬉しかったぁ

ほんとに頑張ろうって気になったもんね

また絶対、ライブ行きまーーす

 

 

さて、明日からしばらく早出&残業の日々が続く予定。

が・ん・ば・る・ぞ

 

 

 


中孝介ライブ at 福岡

2010-05-15 23:03:40 | おでかけ
2日前に友人から突然のお誘いを受け、中孝介さんのライブに行ってきました
中さんの曲でまともに知っているのは数曲くらいで、アルバムも1枚も聴いたことが無かったのですが…

中さんの人柄がそうさせるのか、どれもすごく“心地よい”曲ばかりでした
MCで「立ちたい人は立っていいし、寝たい人は寝てていいですよ」みたいな事を言われたのですが、聴いててホントに眠たくなっちゃうような…いやいや悪い意味ではなく
中さんのトークの、独特のゆったりとしたイントネーションにも癒されました
ライブには何度も足を運んでいる友人が言うには、今日の中さん、かなり喉の調子が悪かったそうです
でも初めての生・中さんだった私にとっては、やっぱり“すごーく歌のうまい人”という印象で、途中何度も泣かされました…いや、もちろんこれも良い意味で、です
ひばりさんの「愛燦々」も中さんの声にぴったりで、「こんなに良い曲だったっけ~?」と、2曲目にして既に涙が…
客席と合唱をしたり、アットホームなカンジも良かったぁ
早くアルバム聴かなくっちゃ



Mr.Children DOME TOUR 2009~SUPERMARKET FANTASY~

2009-11-28 23:22:53 | おでかけ

行きました、行きましたっ 行ってまいりましたよ 

ミスチルのドームツアー初日ですっ

友人が苦労してとってくれたチケットをにぎりしめて…

3塁側スタンド席、14列目。
前回とは比べものにならない、すごく良い席です

「最高」以上の言葉が見つからなくて、うまく感想がまとまりませんが、

とにかく良かった~

100%のものを3万5千人で分けるのではなく、そこに居る全員に100%を届けてくれるような…

広いステージを走り回って、一人ひとりに感動を届けてくれた桜井さん…

桜井さんに見とれすぎて、せっかくメッセージ性のある映像が流れているのに、
かなり見逃してしまいました…。
あとで友人と話して判明したことです

ミスチルと同じ時代に生きることができて、幸せ…





くじゅう・阿蘇旅行

2009-08-26 20:55:41 | おでかけ

ガオー
今にも襲いかかってきそうなクマさん
…に見えるかな
実はこの写真、寝そべっているクマさんを上から撮ったものなんです



夏休みも残りわずか
家族4人で一泊旅行に出かけました

まずは、九重夢大吊橋へ



完成してから何年か経ちますよね、確か…
平日だったこともあり、人もまばらで丁度よかったです。
私と夫は初めてでした子ども達は2度目です。



改めて、自分が高所恐怖症であることを確認しました
次男と二人、一度も下を見ることもなく、景色を楽しむこともなく…




カドリードミニオンでは、こ~んな愛らしいワンちゃんい出会いました
名前は「れんげちゃん」だそうです

ここでは、一番上の写真のような愛嬌たっぷりのクマさんがたくさんいて、他にもチンパンジーのパン君で有名なみやざわ劇場もバッチリ観ましたよ




続いて、阿蘇の噴火口へ
噴火口の中は、ちょっと神秘的なエメラルドグリーンの液体がありました

火口の池の青緑色は、周りの岩石から溶かされた鉄と銅の色(鉄→緑、銅→青)によるものだそうです。
自然ってスゴイね



二日目。くじゅう自然動物園にて

入口に「ふれあい純度100%」と書いてありましたが、その通り、動物達とものすご~くふれあえました



中ではほとんどの動物たちが放し飼いになっていて、エサを持って歩くと、とにかくずっとついて来ます



この日は他のお客さんも少なかったので、まるで私たちに飼われてるみたい…



ミニブタは、エサの中からトウモロコシだけを器用に選んで食べてました



ウサギの子どもを抱っこすることもできました
長男はウサギが一番お気に入りだった様子です
とにかく動物好きにはたまらないスポットでした



続いては「動物はもういい乗り物に乗りたいという長男の声に応えて、城島高原の遊園地へ
数年ぶりに行きましたが、今は「セントレジャー城島高原パーク」という名前なんですね



乗り物大好きな長男と私はフリーパスを購入して、手当たり次第に乗りました
次男は、ほのぼの系の乗り物だけ楽しんで、夫は終始撮影係でした



一番のお楽しみは、やっぱりジュピター  …のはずが途中からは、あまりの横揺れに背中が急激に痛みだして、恐さも忘れて「早く終わってくれー」と心の中で叫んでいました
ほんっっっとに痛かった  これはやはり……ってことなのかぁぁあ



高い所も平気な長男は、こ~んなアトラクションにもチャレンジしました
さすがに、終わった後の顔は引きつっていましたが…
高い所が苦手な私は、ジュピターで背中を痛めたこともあって降参しました

なにはともあれ今回の旅行は、短い間にたーくさんのスポットを廻って、子ども達も退屈せずに楽しめたようで良かったです

次はどこに行こうかな


ボリショイサーカス

2009-08-12 21:54:03 | おでかけ
家族でボリショイサーカスを見に行きました
サーカスを見るのは、私は人生で二度目、夫と子ども達は初めてでした

動物はみんな可愛らしかったけど、クマが全身をブルブルさせながら綱にしがみついたり、恐る恐る(に見えた)逆立ちする姿を見て「練習で失敗したときは、ムチで叩かれてるのかも…」と可哀そうな姿を連想をしちゃいました
トラは迫力満点 12頭もいましたよ
火の輪をくぐったり、床の上をぐるぐる回ったり…。
動物達にここまで芸を仕込むのは、ものすごく根気がいることでしょう

でも私が、一番おもしろいと思ったのは“人間技

空中ブランコや、ラストのシーソーアクロバットは(もしも落ちてもネットがあるから大丈夫)って分かっていても、やっぱりハラハラドキドキ

違う意味でドキドキしていたのが次男です。臆病な彼は、いつトラが襲ってきても大丈夫なように逃走ルートを何パターンも考えていて、トラが芸をしている間も、ときどきキョロキョロしているのが笑えました


花火大会☆

2009-07-17 23:47:23 | おでかけ
夫と次男と3人で、地元の花火大会に行ってきました
(長男は同級生と行きました


やっぱり花火はいいねぇ  しかもタダ

今日のは、すごーく大きな花火大会ではないけど、
間近で見られるし、ラスト15分は音楽を流しながらかなり盛大でした
人込みは苦手ですが、花火だけは止められないかも

行きは父に車で送ってもらい、帰りは徒歩で30分ほどかかりました
この手軽さも地元の強み
かき氷にたこ焼きにビール…。お祭り気分を満喫できたし、また明日から頑張ろう

秋吉台サファリランド

2009-05-09 22:49:31 | おでかけ

この顔、すっごいですよね


久しぶりに夫と子供たちの休みが合ったので、秋吉台へ出かけました

私の大好きなトラです。木陰で気持ち良さそうです。

思わず「ゆきちゃん」と呼びたくなる、ヤギの赤ちゃんがいました。

動物たちとのふれあいコーナーが充実していました。



むぅーホントにすごい顔…

ホワイトタイガーはバテ気味?

ゾウに触れるコーナーもありましたこんなに間近で見られて、すっごくかわいかった~
写真を撮るとき、ゾウがポーズとってくれました。



なまけものも、こーんな間近で見られましたよ