たっつぁんのwahahaの日々

うたを歌っています。川下りをします。
キャンプもします。
そんな遊びの毎日を書いて行きます。

奈良へ

2019-04-12 | 旅行
そして、次の日、4月7日
急に思い立って、奈良の友だちM崎さんに会うことに。
お昼に奈良駅の手前の駅で落ち合う。K山さんも合流。

京都から奈良に入ると急に農村風景が広がります。
懐かしい風景。途中、平城京のど真ん中を電車が走る。
奈良の朝廷が全盛を誇っていた時代、どんな時代だったんだろう??

落ち合ってから、お昼まで時間があったので、車で桜の名所を回ってくれた。







今年は桜満開の素晴らしい時期に行けて、良かった。
そして、お昼に食べた多国籍料理店の料理が美味しかったな。

ありがとう!!
また、会いましょう。

商店街の旅行で金沢へ

2016-11-10 | 旅行
2016/11/08

11月7日、8日、私たち商店街で金沢、粟津温泉に行ってきました。
金沢は北陸新幹線が開通して、駅には「金沢百番街」がオープンしています。
 ちょうど私たちが着いた時、加賀友禅大使のみなさんがお客さまを出迎えている所でした。ちゃっかり一緒に記念撮影。

 金沢は伝統工芸を大事にしている地域ですね。「あんと」の中にある「群青の広見」には、若手の作家たちの作品が展示販売されていました。友禅、九谷焼、金箔など古くあるものを現代につなげる若手を育てる気風を感じます。ここで、気に入ったごはん茶碗があったので、買ってしまった。
 東口の玄関には大きな伝統芸能に使われる鼓をイメージした「鼓門」があります。



 それにしても、観光客の多さにはびっくりです。現代美術の「金沢21世紀美術館」もあり、伝統と現代をつなぐ街です。

 次の日にみた石切り場がおもしろかった。小松市の滝ケ原にある荒谷さんの石切り場。石で山がつくられているので、落ちないように柱を残しながら奥へ奥へと掘り進んでいく。火山で堆積してできた滝ケ原石は白っぽい色をしている。水に強いが、火には弱いらしい。300メートル近く奥まで掘り進んでいます。石切りの現場をみることがないので、知らない事ばかりで興奮、興奮。石川は石の文化圏でもあるのですね。平成28年4月に「日本遺産」に認定されました。ちなみに新潟県で「日本遺産」に認定されたのは「信濃川流域の火焔型土器」だそうです。



観光ガイドが紹介してくれます。
木の化石がそのまま。これには感動!



 「日本遺産」について、詳しい事は文化庁のホームページをみることをおすすめします。認定された場所にはそれぞれストーリーがあり、地域の文化を感じることができます。





 今回は金沢の伝統と現代、そして、「日本遺産」小松市滝ケ原の石切り場の旅、知らないことを知る旅でした。

鳴門、金比羅さんへ行ってきました

2012-11-26 | 旅行


この秋は旅行が続いている。
仕事の関係で四国、高松、鳴門、丸亀、金比羅さんへ。
羽田空港から高松へ。
途中、富士山の上を通過。この前富士山の麓に泊まったのに、今日は富士山の上。



鳴門では、化粧品専門店のひかりやさんを訪問。素晴らしいお店。
参考になることがいっぱい!



鳴門のうずしおを見学。満月になると、もっと大きな渦になるんだそうだ。



翌日、一度は行ってみたかった「猪熊玄一郎美術館」へ
ちょうど、開館記念日に当たって、入場無料。ラッキー!!
ゆっくり、ゆっくり、絵を見てきた。久しぶりの美術館だった。





金比羅大芝居小屋、江戸時代に建てられた芝居小屋。
雰囲気あるな!
今も歌舞伎が上演されているとのこと。芝居好きな人たちがいっぱいの街


高校時代の同級生と

2012-11-11 | 旅行
高校時代の同級生と一緒に、富士山の麓へ。



富士山が真っ正面から見えるのにはびっくり。

同級生たち、みんな定年を過ぎてゆっくりと自分のペースで動いている。
楽しい毎日。



紅葉が見頃を迎えていた。

11月の新潟は雨と曇りの毎日だけど、太平洋側は晴れの毎日
こうも違うものか。


十和田湖、奥入瀬へ

2012-11-11 | 旅行
10月、11月は旅行の連続。

まずは地元の商店街の旅行で、十和田湖、奥入瀬



観光バスで一路、八幡平へ
翌日、十和田湖へ。
紅葉が始まったところだった。

バスで行っても、遠い、遠い。

十和田湖を船で渡って、奥入瀬へ。



奥入瀬をゆっくり歩いて散策。
ここへはもっとゆっくりした時間で行ってみたい。
いいところだったな。

そして、11月へ