goo blog サービス終了のお知らせ 

ノーフォークテリアWagとPineのいる風景

胃捻転を乗り越えたワグと、マイペースなパインとヤンチャなチョキの日常風景・・・

ワグとパインはこんなヤツ

☆ワグ☆ 2004年11月13日生まれ。♂ 表情豊かで元気いっぱいの頑固者。子供より自分の方がエライと信じてやまない。威張りんぼうだが、アウェイではとたんに弱気になる傾向あり。昼夜問わず寝言が多い。正装はジャージ。 <特技> チン <趣味> マーキング・犬友のオシリの匂い嗅ぎ・ベランダから外の様子を眺めること <好きな食べ物>  ブロッコリー・きゅうり・キャベツ・レタスの芯・白菜の芯・煮干し・パン・梨・コーヒーの匂い  しかし、2014年に血圧と中性脂肪の高さを指摘され、オヤツなしの日々をおくる。現在は回復するも、オヤツ注意報継続中。 <苦手な食べ物>  納豆やバナナのような、ネバッとしたもの ・水菜 <大嫌いな食べ物>  鹿肉(吐いた過去有り) <好きな遊び>  ボールでモッテコイ(但し、ほかの犬と一緒にはできない)・雪遊び・水遊び <それほど好きじゃない遊び>  飼い主がスパルタになる水泳         ☆パイン☆ 2013年10月31日生まれ。♂ ワグとは正反対!?甘え上手を売りにして、人間を手中に収める!人間も犬も大好き過ぎて、散歩ではあちこちにアンテナを張り巡らす。そのくせビビリなところアリ。しかし寝ている時は野性味ゼロ。へそ天白目舌出しイビキという、恐ろしい寝姿を披露してくれる。 <特技>ナシ(おバカと言われ、あまり教えてもらっていない) <趣味>大好きな人の顔ペロペロ。テレビ鑑賞。 <好きな遊び>全力疾走 <好きな食べ物>たま〜にありつける、缶詰の餌。 <苦手な食べ物>ワグの一件依頼、健康に生きていく為にと、好き嫌いを言える程、いろんなものをもらっていない。知らぬが仏。

さよならマイカプチーノ

2009年04月21日 | おでかけ
1週間以上さかのぼった話題になるけど、4/11・12の土日、仙台では桜が満開でしたよ
私は土曜日には友人と「榴ヶ岡公園」でお花見
日曜日には旦那っち&ワグとで柴田町~大河原町にある「一目千本桜」を見に行ってきたの

では、日曜日の様子を・・・


お花見ワクワクするワグ~

我が家からは下道を使って行ったけど、結構クネクネ&アップダウンの道。楽しいドライブでしたよ~

やっぱり駐車場はかなりの混雑でした~

ようやく歩いて桜を満喫。
桜を写すのって難しい・・・

ここは、白石川沿いに8キロほどにわたって桜が植えてあるの。
曇ってたし、あんまりその様子が伝わらないなぁ。
見たときの感動を写すって難しいね。

こんな写真になっちゃった・・・

場所によっては川の両岸に桜並木が続いてます。

私達は徒歩で桜並木を満喫した後、別な公園に行ってお昼ご飯。

↓ワグ、君は無理矢理敷物に乗らなくても良いんだよ・・・

エリアは守るワグ


さぁ帰るよ

ちょっと疲れたワグ


ちょっと???


ん~~~
かなり疲れたワグ・・・

・・・


だいたい毎年お花見は近所で済ませてた我が家。
なぜ今年は名所に行ったかというと・・・

私の愛車を売ることに決めていたからなのです。なので最後にちょっと遠出したの。

愛車「カプチーノ」は、4/19(日)に手放しました。
悲しいお別れ
今後は旦那っちの4WD1台でいいかな?と思ってます。

思えば、私にとってはかなり愛着のある車。
旦那っちに「君の嫁入り道具だったね」と言われました。
確かに・・・独身時代から乗っていたので、結婚で東京から宮城に来る時には、2シーターというこのミニカーに、積めるだけの物を積んで、東北自動車道を歌いながら走って来たもんです(あ、旦那っちは仕事で既に宮城在住でした)
軽自動車だけど、加速もバッチリ。キビキビと良く走ってくれました。

こちらがその愛車。カプチーノです


オープンにするとこんな感じ。


私の母からは「荷物が乗らない。」「前の車(マーチ)の方が良かった」「乗り降りしにくい」「乗り心地が悪い」と、さまざまな苦情が寄せられましたが、頑張って乗り続けて約12年。

オープンにするのは手動。屋根が3分割されているのでロックをはずして後部のトランクに入れると、トランクにはもう他に何も入らず。



ホントに狭いね。
でも、その狭さが良いのにね。
但し、旦那っちは、座ると頭が天井についてました。デコボコ道で軽く跳ねると、旦那っちは隣で悲鳴をあげて頭を抱えてたっけ。
乗り心地が悪いところが楽しくて良いのにね。
車高が低いので、まるで道路を這ってるかのような視界も良いのにね。
ゴーカートみたいで、運転はホントに楽しかった。
パワステでもない、オートロックもない、マニュアル車で、「こんな面倒くさい車」と思う人もいっぱいいるけど、全部が楽しかった。
購入した日に、ドアミラーの角度調整をしようとスイッチを探したけど見つからず。2~3日探しまくった後、実は手動だったと分かった時、さすがにビックリした~でも、すぐ大笑いに変わりました

宮城に来てからは雪道でおしり振りながら出勤(FR)
私の車から、皆の車がどんどん(意図的に)離れていったっけ。
雪で事故ったことはないけど、雪の日には他のドライバーの嫌われ者だったねぇ

本当に、今まで楽しい思いをいっぱいさせてくれた車でした。
ありがと~~~


ゆみっち、じゃ~ね~、バイバ~イ!

あ、お別れ・・・


んで・・・

カプチーノの一部が・・・

なんと・・・

   ・
   ・
   ・
   ・
   ・

へん~~~しんっ!!!

パッ!

キャッ



ゆみっちは新たな楽しい道具を手に入れたのだった、ワグ
どうなる?デジイチ生活1ポチいつもありがと~!
   ↓
にほんブログ村 犬ブログ ノーフォークテリアへ