来週後半に通信表の検閲がある。
1週間をきった。
進捗状況???
う~ん・・・
国語の成績は出た。
行動の記録の成績も出せた。
他は、これから。
よって、総合所見は、一部打ち込んでいる
児童もいるが、大方はこれから。
道徳と特別活動の所見は書いた。
こうみると、4割程度・・・かな。
テストだけで付ける職員もいるんだとか。
私の世代は、「補助簿」を用いて、それらを積み重ねて
成績を付けるように指導された時代。
補助簿の提出を義務化された時代もあった。
管理職の考えにもよるのだろうが。
テストだけで付けるのは簡単だが、
怖くてできないから、どうしても
補助簿とのにらめっこが始まる。
きちんと、整理しておけばいいのに・・・
毎度のことながらそう思う。
勝負はこれから。
この土日で終わるつもりで、頑張ろう。
1週間をきった。
進捗状況???
う~ん・・・
国語の成績は出た。
行動の記録の成績も出せた。
他は、これから。
よって、総合所見は、一部打ち込んでいる
児童もいるが、大方はこれから。
道徳と特別活動の所見は書いた。
こうみると、4割程度・・・かな。
テストだけで付ける職員もいるんだとか。
私の世代は、「補助簿」を用いて、それらを積み重ねて
成績を付けるように指導された時代。
補助簿の提出を義務化された時代もあった。
管理職の考えにもよるのだろうが。
テストだけで付けるのは簡単だが、
怖くてできないから、どうしても
補助簿とのにらめっこが始まる。
きちんと、整理しておけばいいのに・・・
毎度のことながらそう思う。
勝負はこれから。
この土日で終わるつもりで、頑張ろう。