
12月23日(金)、高崎市労使会館

メンバーがかかわっている、教育関係のイベントに参加しました。

第45回高生研関東ブロックゼミナールin群馬の開催にあたり、

オープニングの和太鼓演奏に招かれました。

演目は、上州と言えば八木節音頭ですよね。

この曲に「空っ風」という和太鼓を掛け合わせて、

練習ごとに、バージョンアップを重ねてきました。

最初は江利チエミの八木節を聴きながら、昔を懐かしがっていましたが、

当日に合わせてだんだんと歌詞の内容が変化していきました。

三角野郎が唄う即興「八木節」と、学鼓の「空っ風」バージョン。

参加者に楽しんでいただきましたよ。
第45回高生研関東ブロックゼミナール和太鼓(リンクビデオ)
Amazon.co.jpアソシエイト

メンバーがかかわっている、教育関係のイベントに参加しました。

第45回高生研関東ブロックゼミナールin群馬の開催にあたり、

オープニングの和太鼓演奏に招かれました。

演目は、上州と言えば八木節音頭ですよね。

この曲に「空っ風」という和太鼓を掛け合わせて、

練習ごとに、バージョンアップを重ねてきました。

最初は江利チエミの八木節を聴きながら、昔を懐かしがっていましたが、

当日に合わせてだんだんと歌詞の内容が変化していきました。

三角野郎が唄う即興「八木節」と、学鼓の「空っ風」バージョン。

参加者に楽しんでいただきましたよ。
第45回高生研関東ブロックゼミナール和太鼓(リンクビデオ)
![]() | 津軽の風 |
クリエーター情報なし | |
ブンダー企画事務所 |
Amazon.co.jpアソシエイト
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます