W1D (Whisper 1inch Deeper)

演劇・ダンス・アートのための備忘録

芸能花舞台[再]「伝説の至芸・七世尾上梅幸」(11.1.30.)

2011-01-31 07:35:02 | テレビ(ドラマ・ドキュメンタリー)
芸能花舞台[再]「伝説の至芸・七世尾上梅幸」

●内容
司会:古谷敏郎アナウンサー
ゲスト:渡辺保(放送大学名誉教授・演劇評論家)

●映像
「与話情浮名横櫛・源氏店の場」から
「仮名手本忠臣蔵・七段目」から
「京鹿子娘道成寺」から
「絵本太功記・尼ヶ崎閑居の場」から

●尾上梅幸プロフィール
大正4年(1915)
東京生まれ、六代目尾上菊五郎の養子になる
大正10年(1921)
尾上丑之助の名で初舞台、菊之助を経て昭和22年梅幸を襲名
昭和35年(1960)
ニューヨークの国立演劇協会で歌舞伎を教え、以後歌舞伎の海外公演に多数参加
昭和43年(1968)
重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定
平成6年(1994)
文化功労者
平成7年(1995)
3月逝去(79歳)


(2011.1.30. 23:30 ~ 00:15 NHK教育)

木野彩子ダンスワークショップ「ゆるやかにのびやかなからだをつくる時間」発表会(11.1.30.)

2011-01-31 07:31:44 | バレエ・ダンス・舞踏
木野彩子ダンスワークショップ「ゆるやかにのびやかなからだをつくる時間」
成果発表+木野彩子新作作品発表会


●プログラム
第1部:ワークショップ参加者による成果発表とぷち体験
リード:木野彩子
出演:ワークショップ参加者(右近美津子/江波恵理子/森真理子)

第2部:木野彩子新作ワークインプログレス(試演)
「1+1=3」
出演:木野彩子/田中徳崇(drum)
照明デザイン:三浦あさ子
照明オペレート:新里麻紗美
協力:嶋田勇介/桑原淳/御代田直樹

ワークショップサポートメンバー:嶋田勇介/今井紀彰/いまどりえ/戸井香織
主催:木野彩子
共催:川崎市アートセンター

(2011.1.30. 川崎市アートセンター・アルテリオ小劇場)

古井戸秀夫著『歌舞伎入門』(11.1.28.読了)

2011-01-30 00:19:50 | 書籍・雑誌
古井戸秀夫著『歌舞伎入門』


※2002年岩波ジュニア新書刊

●目次
第1章 歌舞伎とは、どのような演劇なのでしょうか?
1 歌舞伎は怪物?
ギリシア神話のキマイラ/三つのキーワード
2 顔見世
歌舞伎の正月/三千両の顔見世/役者と役者が顔を合わせるドラマ/顔見世のテーマ/春を呼ぶ演劇
3 「かぶき」の精神
早野勘平の恋/かぶき者の登場/出雲のお国の「かぶぎ踊」/「かぶき」と「歌舞伎」
4 江戸の大芝居
定芝居と常芝居/歌舞伎と流行/役柄のバリエーション/大芝居から大歌舞伎へ

第2章 歌舞伎の歴史
1 歌舞伎の四百年
歌舞伎の誕生から大成へ/歌舞伎の伝承と古典化
2 男の恋の物語
女歌舞伎と遊女たち/傾城買の狂言/丹前と六方/坂田藤十郎の和事/ぴんとこな
3 女形の誕生
若衆歌舞伎の女形/右近源左衛門の「海道下り」/花の女形、水野辰之助/実の成る女形、芳沢あやめ
4 立役と敵役
続狂言と敵役/実悪と実事/沢村宗十郎の和実/逢坂の辛抱狂言/謀反人劇/色悪そのほか
5 所作事の展開──舞踊と音楽
瀬川菊之丞の「無間の鐘」/中村富十郎の「娘道成寺」/中村仲蔵の「関の扉」/江戸歌と変化舞踊
6 人形浄るりとの交流
近松門左衛門の人形論/三人遣いの人形と三大名作/「本朝廿四孝」の八重垣姫/人形振りと梅玉型
7 近代の伝承
団菊から菊吉へ/九代目団十郎と五代目菊五郎/団十郎の活歴/六代目菊五郎と二代目左団次/昭和歌舞伎と国立劇場

第3章 歌舞伎の表現
1 役者の表現
アクターと役者/船頭松右衛門、実は樋口次郎兼光/「弁天小僧」と菊五郎/役者の教養
2 せりふと動き
厄払いのせりふ/せりふの音楽性/役者の出端と引っ込み/見得、立ち廻り、だんまり
3 下座音楽
長唄囃子連中と浄るり/長唄と鳴物/下座音楽の演出/風の音と効果音
4 扮装──化粧・鬘・衣装
拵え/化粧/隈取/鬘/主役の鬘、女形の鬘/衣装/引き抜き、ぶっかえり
5 舞台装置
舞台装置と大道具/定式舞台/花道と前舞台/背景/廻り舞台とせり上げ/小道具/幕

第4章 歌舞伎の作品(1)―純歌舞伎
1 江戸の荒事──暫・曾我の対面・助六
市川団十郎と荒事/「暫」/「曾我の対面」/「助六」
2 お家騒動物──先代萩・鏡山
大名家のお家騒動/「先代萩」/「鏡山」
3 鶴屋南北と河竹黙阿弥
狂言作者の仕事/鶴屋南北/河竹黙阿弥

第5章 歌舞伎の作品(2)──義太夫狂言と松羽目物
1 忠臣蔵
「忠臣蔵」と赤穂事件/大序から四段目まで/道行/お軽勘平の悲劇/討入り
2 義太夫狂言──菅原伝授手習鑑・義経千本桜・封印切
「菅原伝授手習鑑」/「義経千本桜」/「封印切」
3 「勧進帳」と松羽目物
松羽目物の歴史/「勧進帳」/「土蜘」

おわりに


(2011.1.28.読了)

芸術劇場/通し狂言「摂州合邦辻」(11.1.28.)

2011-01-30 00:17:52 | テレビ(ドラマ・ドキュメンタリー)
芸術劇場/通し狂言「摂州合邦辻」

●内容
▽情報コーナー
司会:橋本奈穂子アナウンサー
ゲスト:水落潔

▽公演コーナー「歌舞伎『通し狂言 摂州合邦辻』」
出演
玉手御前:尾上菊之助
羽曳野:中村時蔵
俊徳丸:中村梅枝
浅香姫:尾上右近
奴入平:尾上松緑
高安左衛門:市川團蔵
おとく:中村東蔵
合邦道心:尾上菊五郎ほか

※2010年12月22日@東京・日生劇場にて収録。


(2011.1.28. 23:00 ~ 02:12 NHK教育)