goo blog サービス終了のお知らせ 

今日の感じ

大宮アルディージャ、思いつき、今日の気持ち、出来事等

第4節 アウェイでアルディージャVSレイソル

2009-04-05 01:36:44 | アルディージャ
東武野田線の七里駅まで車で行って、近くのパーキングに放り込んだ。
1日最高800円
1時間程度かけて柏へ乗り込む。
柏駅周辺は結構開けている。
スタジアムに向かう途中、韓国のお店が多いように感じた。

天候は曇り、パラパラと小雨が降ってきた。
スターティングメンバーは、GK江角、DF塚本、冨田、マト、村山、MF藤本、金澤、新井、橋本、FW石原、市川。

レイソルはDFが寝そべって抗議をしてレッドカードで退場。
前半はスコアレス。

後半、慶行が新井に代わって中盤を固める。
レイソルのカウンター、ゴール前から蹴られたボールを塚本がクリアミス。
フランサに持ち込まれて先制されてしまった。
市川がペナルティエリアのすぐ外で倒されてFKをもらった。
塚本FK動画
蹴るのは塚本。
壁を越えて
ゴーーーーーーーール!
同点。
橋本に代えて内田。
市川に代えて藤田。
終了間際に左サイドから上げたボールに内田がしっかりと押さえて蹴りこんだ。
ゴーーーーーーール!
逆転。
ロスタイムは4分。
調子に乗って攻めすぎて、レイソルのパワープレイに失点。
後1分頑張れば何とかなったのに。
調子に乗りすぎてディフェンスが甘くなった。
結局ドロー。

ワールドカップ予選 日本VSバーレーン

2009-04-04 01:01:37 | アルディージャ
日本代表VSバーレーンのワールドカップ予選が埼玉スタジアムで開かれた。
3月28日(土)PM7:20キックオフ
日中は暖かくなって春を思わせたが、流石に夜になると寒い。

ゴール裏から声援を送った。
日本がボールを支配していたが、なかなか得点できず。

ゴール正面でFKを獲得して、中村が軽く前に転がして、遠藤がボールを止め、それを中村がゴール右上隅に決めた。

この1点が決勝点となって、勝ち点3を得た。
俊介FK

ナビスコ第1戦 アルディージャVSアルビレックス

2009-03-26 23:53:05 | アルディージャ
オレンジダービーは、ナビスコカップ第1戦がNACK5スタジアムで開催された。
平日水曜日夜7時キックオフ。
まだまだ寒い。
ダウンジャケットを着ても、寒い。

雨もパラッ、パラッとかすかに降っている。

ナビスコだけに、先発メンバーは う~むぅ?
GK清水、DF土岐田、マト、冨田、波戸、MF渡部、金沢、新井、橋本、FW市川、石原

前半CKを早十があげて、マトが合わせて、ゴーーール!
30分頃から雨が強くなり、ザーザー降り。
ポンチョであちこちでオレンジに染まる。
カテ1のサポーターは傘組で、通路に下がって観戦。

後半、同点に追いつかれたが、終了近くに、藤田にあわせたボールをヘッドで折り返し、ゴール前で石原が倒れながらゴール隅に決めて
ゴーーール!

危ないところもあったが、何とか2対1で勝利。

カメラを持っていくのを忘れて写真なし。

2009年 第1節 大宮アルディージャVS清水エスパルス

2009-03-09 01:03:51 | アルディージャ
いよいよ2009年シーズンが開幕した。
チャン監督の下、新メンバーも加わり、新たなスタートが切られた。
3月8日(日)13時キックオフ。
今日はミーヤの誕生日。アルディはいつなんだろう?

曇りのち雨の天気予報だったが、後半には日差しが出てきた。

GK江角、DF塚本、マト、冨田、波戸、MF藤本、金澤、新井、橋本、FW藤田、市川
昨年までにない顔ぶれが半分を占めている。ベテランと若手がマッチして機能するか。


FWの藤田のポストプレー、市川が裏に抜け出す。スピード感あるFWが動き回る。前半30分のクロスバーに当たった藤田のシュートは惜しかった。
ボランチの新井も良いプレーと思ったら、ミスパスをしてチャンスをつぶしてしまう。
何と言っても、マトの強いヘディング。安定感のあるディフェンスが効いている。そして江角のファインセーブ。
やや押され気味の試合展開だったが、このメンバーで昨年5位の清水に引き分けたのは大きく自信になる。
後半、新井に代えて片岡、市川に代えて渡部、最後の5分に藤田に代えてラフリッチとチャン監督の若手重視の起用が見えた試合だった。ラフリッチはもう少し早く投入すればチャンスを作れたと思う。
今後の試合で、怪我の慶行、デニス、パクが加入するとかなりの戦力となって、上位を目指せる布陣だ。

共にチャンスを作ったが、スコアレスドローとなった。

次節はアウェーで広島との試合。調子に乗っているチームなので気を付けなければ。

第33節 アルディージャVSサンガ

2008-11-30 20:54:57 | アルディージャ
11月30日。リーグ戦も残すとこ後2試合となった。
ホーム最終戦となる33節京都サンガ戦は16時キックオフ。

日中は天気が良くポカポカだったが、北風が吹く中で、日も沈む時間帯の試合開始。
寒い~!
★動画★応援
アルディージャのスターティングメンバーは、GK江角、DF塚本、片岡、冨田、波戸、MF大悟、慶行、佐伯、内田、FW藤本、クレメン。

京都は日本人得点ランキングトップの柳沢がいる。12位とアルディージャのひとつ上の順位。
試合開始、アルディージャは前線からのプレスで、中盤でボールを奪い、攻撃を仕掛けるが得点を上げられない。
前12半分、内田からゴール前の藤本へ、シュートがはね返されたところにクレメンがゴールに突き刺して先制点。ゴーーーーーール!
京都は、DFの裏に走り込む所にボールを放り込んできて、危うい場面を江角がファインセーブ。
後半も変わらぬ展開が続いたが、58分左サイドから右に振られて、林にゴールを許してしまった。
藤本に代えて土岐田、佐伯に代えて斉藤、内田に代えて森田と攻める姿勢を貫いたが、引き分けで残留が決まる京都は、ロスタイム3分をボールキープに切り替え、ゲームセットになった。

試合終了後、渡辺代表の「このスタジアムをJ2の舞台にはしない」との挨拶の後、キャプテンの慶行が挨拶。

最終戦はアウェーでジュビロとの試合となる。
有終の美を飾ってもらいたい。

サテライト最終戦 アルディージャvsモンテディオ山形

2008-11-24 22:58:42 | アルディージャ
昨日はアウェーで新潟に引き分けた。13位から順位の変動はなく、残すとこ後2試合となった。
昨日までの晴天から、曇り空・・・そして冷たい雨が降ってきた。
NACK5スタジアムでサテライト最終戦を山形と戦った。
スターティングメンバーは、GK荒谷、DF西村、田中、川原、青木、MF渡部、佐伯、川辺、市川、FW桜井、森田。

試合開始、ちっとも前線に攻め込めない。最悪状況のボールを回しているだけといった試合展開。山形は強引に前線にボールを放り込んできてチャンスを作る。
足下へのボールだけで、冷たい雨の様な最低の試合展開。
山形の中盤の崩しから、ゴールを許してしまった。

後半、桜井に代えて吉原。
佐伯に代えて新井。
森田に代えて土岐田。
西村に代えて橋本。
ポジションもいろいろ代えてみるが全く機能しない。
結局、いいところ無しに試合終了。
寒い中、最悪の試合だった。
来週のホーム最終戦は京都サンガとなるが、面白いサッカー、アグレッシブなサッカー、勝つサッカーを目指して欲しい。

第31節 アルディージャvsフロンターレ

2008-11-09 00:01:38 | アルディージャ
やっちまったー!

前節千葉戦に勝利して、天皇杯4回戦も勝利と、6連敗から2連勝とツキが回ってきた。
14時のキックオフにNACK5スタジアムに向かうが、天候はドンヨリとした曇り、風もあって寒い。
リーグ戦も残り4試合。一試合ずつが大事な試合。

しかし、フロンターレはブラジル3人とチョンテセの超攻撃布陣、中村憲剛、谷口のボランチも攻撃的で、FWが6人いるようなチーム。

アルディージャのスターティングメンバーは、GK江角、DF塚本、レアンドロ、冨田、波戸、MF金澤、佐伯、片岡、内田、FW主税、クレメン。
主税は300試合の記念試合となった。

試合開始、キックオフから普通はDFにボールを出すが、今日は左サイド内田に出して、FWの二人が一気にゴール前に走り込む。ゴールは奪えないが、攻める気持ちが開始10秒で表れた。

26分、内田がドリブルで駆け上がり、ペナルティエリア左に走り込んで、バックパス。そこにクレメンが走り込んでシュート。ポストに弾かれた所に、主税が走り込んであわせて、ゴーーーーーーーーーール!
先制点を上げた。
フロンターレも、中村憲剛から振られたボールに超攻撃FWが個人で持ち上がってくる。しっかりディフェンスして、何とか止める。FKからのセンタリングをはね返したところをダイレクトに打たれて、ゴール左上のギリギリに吸い込まれ、江角は反応できず、見てしまって失点。
同点に追いつかれてしまった。
後半58分、金澤に代えて慶行を投入。藤本がサイドにいって、慶行がFW。しっくりこない。74分佐伯に代えて土岐田投入。右サイド塚本からゴール前のクレメンにボールが入り、ワントラップでシュート!右サイドに突き刺さり。
ゴーーーーーーーーール!
突き放した。
84分藤本に代えて斉藤。中盤を厚くして絶対に失点しない様に、最後の分厚い攻撃を耐えて、勝利。
連勝だ!
次節は大悟も帰ってくる。
デニ丸の怪我もそろそろ回復してもいい頃。
残り試合全勝も夢でない、いい感じになってきた。

第88回天皇杯4回戦 アルディージャvsセレッソ大阪

2008-11-02 22:57:31 | アルディージャ
11月に突入。今年もあと2ヶ月。
13時の試合開始で、日差しがあればポカポカ陽気。
天皇杯も、4回戦となって、J1チームがいよいよ参戦。
NACK5スタジアムにセレッソ大阪を迎えての戦いとなった。

リーグ戦では千葉に逆転勝ちして、連敗を脱出した。J2のセレッソに負ける訳にいかない。アグレッシブな試合ができるかどうか、リーグ戦の残り試合に向けての調整試合として、余裕の試合展開を期待したい。

スターティングメンバーは、GK江角、DF塚本、レアンドロ、冨田、田中、MF金澤、佐伯、片岡、内田、FW主税、クレメン。控えには、慶行の姿も見える。
リーグ戦の累積警告で出場できない大悟、レッドをもらった波戸の姿はない。

今日の試合展開は、千葉戦のような迫力がない。サイドからの攻撃が少なく、中央にすぐに入り込んでボールを奪われる。もっと広く展開しないとダメだ。
セレッソの外人3人を中心に攻めてくるが決め手がない。

前半はやや押し気味にゲームを進めたが得点はない。
後半、金澤に代えて慶行登場。怪我の状態は大丈夫なら、次節リーグ戦では、ダブル小林のボランチか・・・?
慶行がボランチにはいって、佐伯が右サイド?しっくりこない。主税が右サイドに入って、佐伯がボランチ、慶行がフォワード? ???
61分、左サイドの内田からセンタリングが上がり、クレメンがドンピシャのヘッドでゴーーーーーーーーーール!
78分、慶行がピッチ上に倒れ、桜井と交代。慶行今期絶望。
85分、内田に変わって吉原。
結局、1対0で終了。
勝ったけど、試合内容はJ2相手にこのレベルでは納得できない。
リーグ戦に向けて、調整が必要。

第30節 アルディージャvsジェフ千葉

2008-10-27 01:07:22 | アルディージャ
土曜まで岩手に行ってましたが、円高、株安が進んでどうなる事やら・・・。出かけていると情報が少ないのでよく分からない。
天気予報は晴れる様なことを言ってたんだけど、朝から曇り、昼頃にはパラッと雨が降ってきた。その後は曇りで天気はもちそう。

そんなことより、後が無くなったアルディージャは、ここのところ調子を上げてきた千葉に負ける訳にいかない。

怪我のデニ丸、慶行はまだダメだし。
スターティングメンバーは、GK江角、DF塚本、レアンドロ、冨田、波戸、MF金澤、大悟、片岡、内田、FW藤本、クレメン。

やっと私の考えていた大悟のボランチになった。監督もやっと分かってきたのか?
試合開始直後から、アルディージャは攻めまくり、シュート、シュートの積極攻撃。今までにないいい調子。
しかし、左サイドの波戸がもたついている所をボールを奪われ、センタリングをゴロで入れられ走り込んできた所にピッタリ、失点。
波戸ッ、何もたついてんだ!
それでも、今日のアルディージャは攻撃を仕掛ける。塚本のCKをはね返された所に藤本が対応、もう一度塚本に渡して、左サイドフリーの内田に、内田は中央に走り込んだ大悟に、大悟が左後ろからのボールをボレーであわせて、ゴーーーーール!同点。
いいぞ、今日はいい感じがする。久しぶりの得点にスタンドも大盛り上がり。
後半、変わらず攻めまくる。左サイドからのセンタリングにゴール前走り込んだクレメンが倒され、PKをもらった。
主税が左サイドに決めたが、クレメンが若干早く動き出してやり直し。主税がもう一度ボールをセットして、左サイドに力強く蹴りこみ、キーパーも反応して跳んだが、ゴールネットに突き刺さった。ゴーーーーール!
その後、主税に代えて斉藤。クレメンに代えて森田。内田に代えて土岐田。
千葉は巻を投入して、ゴール前にボールを放り込んでくるが形が作れない。一瞬ペナルティーエリア前に走り込んだ選手に波戸がファールを与えて、レッドカードで退場。ボスナーの強烈なFKを壁がはね返して事なきを得た。土岐田に当たったようで痛そ~。
ロスタイム5分は千葉の猛攻にあったが、得点を許さず久しぶりの勝利となった。
これでとりあえず降格圏内から抜け出した。

まだ、余談は許さない状況。波戸のレッド退場。大悟が4枚目のイエローカードで次節出場停止。
けが人が帰ってくれれば、もう少しがんばれる。

練習試合

2008-10-19 22:32:58 | アルディージャ
本日は朝からゴミ拾いのボランティア。
お天気も良いし、ひとっ走りして志木グランドへ。
グランドにはまだ選手の姿はないが、スタッフが準備を始めている。
昨日のベルディ戦は負け。6連敗
いい加減勝ってくれよ!
昨日のリーグ戦メンバーは軽めの調整で、グランドをゆっくりと走っている。
慶行はトレーナーと走っているところを見ると、まだ怪我は治ってない様子。
デニ丸もトレーナーと通訳と一緒に走っていると言うことは、こちらも怪我が治っていない。
次節の千葉戦はまだ無理だな。

学芸大との練習試合。
GK荒谷、DF西村、村山、川原、田中、MF吉原、青木、大悟、市川、FW桜井、森田。
ボランチに大悟が入っている。
青木もずいぶん体ができあがってきたように見える。ひ弱な感じから、体も大きくなったようだ。
大悟と青木のダブルボランチが上手く機能できれば、面白い展開が期待できそう。
しかし、学芸大の寄せが早く自由にさせてもらえない。大悟のうまさも出るが、周りの選手が機能していない。大悟、青木ともパスの精度、スピードが上手くいかず、相手にパスをカットされるシーンが多い。
前半終了近く、学芸大のFKからこぼれ球をミドルシュートで決められた。
学生相手に失点。
昼飯も食べたいので、ここで帰ったが、前半は心配な内容だった。

結局後半2点を返したようだが、もっと上手く試合をしないとダメだね。

第28節 アルディージャvs柏レイソル

2008-10-05 20:45:44 | アルディージャ
夏の間は毎試合激しい雷雨に見舞われたが、空きらしい良い天気となった。
4連敗の苦しい状況が続いていて、なんとしても勝たなければならない試合。
開始前に、ピッチ上で結婚式が行われた。


入籍は先日の埼玉ダービーの日にだったとのことだが、負け試合の日に入籍とはいやな予感。
レッズ戦でデニスが故障して、1ヶ月はかかる。

今日のスターティングメンバーは、GK江角、DF田中、レアンドロ、冨田、波戸、MF金澤、佐伯、片岡、大悟、FWラフリッチ、藤本。

試合開始、柏は前線からプレスをかけてくる。本来アルディージャが目指すべき試合展開だが、こちらの足は止まっている。夏バテか?
CKをフランサに折り返され、J1初出場にヘディングで決められてしまった。
次もCKを決められた。
前半終了近くにもミドルを浮かせて、江角が弾ききれずに失点。
3失点もされて勝てる訳ないだろ!
後半も1点追加されて0-4というお粗末なゲームになってしまった。
片岡が、ボロボロ。波戸は相変わらず上がれない。パスミスがあっちこっちで起こり、ボールの持ちすぎ、走り出しが無い、動かない選手、こんなんで勝てる訳がない。
最低の試合。
ゲーム終了後、ゴール裏に挨拶に来たが、拍手なんかする価値もない。
サポーターも、たまには真剣に怒らないとダメだね。
次節も同じ様なお粗末な試合するなら、サッカーやめた方が良いね。
監督もコーチも選手の力を見極めて、ピッチに出さないとダメだね。
片岡に代えて、斉藤。波戸に代えて土岐田。佐伯に代えて内田。何という代え方だよ!
主税だけが、プレスに本気で走り回っていたけど、他の選手はやる気見えなかったよ。監督の信頼がないんじゃないの。
ダメ、ダメ、ダメ!

第25節 アルディージャvs浦和

2008-09-22 00:44:02 | アルディージャ
台風13号が東沿岸を上手く通り抜け、台風一過の好天を期待したが、寒気が入り込んで朝から曇り。そして午後には雨が降り出し、試合開始には雷鳴も鳴り響く。
埼玉ダービーの大事な試合だが、DFレアンドロがイエロー4枚で出場停止。慶行が怪我で出られない。ディフェンスが心配な状況での試合となった。

アルディージャのスターティングメンバーは、GK江角、DF村山、片岡、冨田、波戸、MF大悟、佐伯、斉藤、藤本、FWデニ丸、クレメン。

試合開始15分で雷雲が近づいているとのことで中断。高校生が雷に打たれた事故の裁判結果が弱きの試合運営となった。スタンドしたに避難して、55分の中断となった。アホのレッズサポーターが、スタンド最前列に来て、大声で叫んでいる。「うるさいっ」「自分の席に帰れっ」罵声が浴びせられ退散。
27分、高原の飛び出しに江角が引き出されて、シュートを決められてしまった。
つまらない失点をしてしまった。レアンドロがいたらと悔やまれる。
デニ丸の惜しいシュートがあったが得点できず。

後半、雨はかなり小康状態になったが、レッズのディフェンスが堅く、得点できない。大悟に代えて内田。藤本に代えて桜井。デニ丸に代えて森田。パワープレーもはね返されて試合終了。
プライドを掛けた大事な試合に、残念ながら負けてしまった。

レッズのユニホームを着たサポーターが、かなり紛れ込んでいた。運営側もプライドをかけて追い出さないと、気持ちが伝わらない。

サテライト アルディージャvsベガルタ

2008-09-15 23:00:38 | アルディージャ
昨日は、アウェーでFC東京に逆転負けした。
次節の埼玉ダービーに向けて、こんな調子じゃ勝てない。
しっかりしろよ。

14日NACK5スタジアムでサテライト戦。
ベガルタ仙台を迎えた。

寂しい応援が響く。

天気は残暑がぶり返してきた。15時からの試合だがかなり暑い。
アルディージャはGK荒谷、DF西村、田中、川原、塚本、MF内田、斉藤、慶行、市川、FW桜井、森田。

慶行の怪我は良くなったのか?
ベガルタは積極的に攻めてくるが、しっかりとしたディフェンスではね返していた。
前半16分、森田の不用意なバックパスをカットされて、そのままドリブルでシュートを撃たれて失点。
何やってんの?森田!
32分左CKを内田がセンタリング、森田が合わせて同点。
森田で失点、森田で同点。
前半38分慶行に変わって川辺。慶行の怪我の具合が心配だ。また、痛めたのか?それとも大事を取ったのか?ダービーには間に合わせて欲しい。
後半、桜井に代えて吉原、斉藤に代えて新井。
63分内田に代えて渡部。
クロスバーに当たるシュートもあったが、結局引き分けに終わった。

第23節 アルディージャvsマリノス

2008-08-28 23:32:01 | アルディージャ
8月も最終週となった。ここのところ雨ばかりのさえない天候が続いている。雷の発生も例年に比べて以上に多い。
仕事を終えて、即行でNACK5スタジアムに向かう。ワイパーが時々必要な天候。
駐車場に着くと雨は上がっている。このまま大丈夫であって欲しいと祈りながらスタジアムへ。
試合開始ギリギリに間に合う。スタンドの階段を上がって行くと、選手の円陣が組まれて座る前に試合開始。
アルディージャのスターティングメンバーは、GK江角、DF村山、レアンドロ、冨田、波戸、MF大悟、片岡、佐伯、金澤、FWクレメン、藤本。
デニ丸は、レッドカードで出場停止2試合目で出られない。
マリノスは外人を使わない(使えない?)メンバー。

前半、藤本が良い感じで突っかけていく。クレメンがしっかりと受けてくれるので、後の選手は放り込めばいい。マリノスも山瀬を中心に仕掛けてくる。
前半33分、左サイドを藤本が攻め上がり、センタリングをクレメンがヘッドで放り込んだ。
ゴーーーーーーール!
先制点。

まだまだチャンスはあるが、なかなか攻めきれない。マリノスも決め手に欠ける。
DFレアンドロ、冨田、波戸は良いディフェンスをして得点を許さない。
GK江角もファインセーブが飛び出す。
後半、佐伯に代え斎藤。
佐伯がもたもた歩いていたらイエローを貰ってしまった。
大悟に代えて土岐田。
何で?といった感じでクレメンもイエロー。
クレメンに代えて森田。
10分間隔で選手交代を進める。
主税までイエロー。
審判イエロー出し過ぎだよ!
途中、もの凄い雨、雨、雨、ピカピカ、雨、ピカピカ、雨
最後のマリノスのパワープレーは途切れず攻められたが、しっかり守りきって勝ち点3を頂きました。


サテライト アルディージャvsアルビレックス

2008-08-17 22:13:31 | アルディージャ
昨日のガンバ戦は2対0で勝利。
サテライト戦は、先週の日曜日ベルディに0対1で負けてしまった。
若手の多いサテライト戦は、次のレギュラーを狙う選手と、調整するベテランが試合感を得るには最高の舞台。

さて、昨日の雷雨から今日も雨が残り、日中は曇り。
16時からのサテライト戦に向けて出発。
ところがパラパラ雨が降ってきた。
折角、曇りで何とかなると思っていたのに。
鴻巣陸上競技場には、雨天の中500人位はいるだろうか。

アルディージャのスターティングメンバーは、GK荒谷、DF西村、丹羽、田中、塚本、MF土岐田、青木、片岡、橋本、FW吉原、桜井。
前半押し気味に攻めているがなかなか得点にならない、終了間際アルビレックスにゴールを決められてしまった。
後半立ち上がり、橋本が流れの中から同点ゴールを決める。
そしてその後も果敢に攻めるが、もう一つ決め手に欠ける。
アルビレックスのペナルティエリア右手前で、FKを得る。
キッカーは早十。
壁を越えて、ゴール右隅に
ゴーーーール!
見事なFKがネットを揺らした。
http://www.geocities.jp/vye04263/2008/hayatofk.wmv
試合も後残りわずかな時間帯。
森田の安易なパスをカットされ、
そのままアルビレックスに決められ同点。
森田の気迫のないプレーにがっかり。