goo blog サービス終了のお知らせ 

今日の感じ

大宮アルディージャ、思いつき、今日の気持ち、出来事等

第21節 アルディージャvsジュビロ磐田

2009-08-17 00:44:17 | アルディージャ
お盆休みも最後の日曜日。
暑い熊谷で中断明けの21節。
相性の悪いジュビロを迎えての一戦。
イグノにやられまくったイヤな相手。

2時間前に着いたのに、西駐車場に回された。後5分早く来れば、もう少し近かったのに。残念。

アルディージャの先発は、GK江角、DF塚本、片岡、マト、波戸、MF藤本、金澤、橋本、パク、FW石原、藤田。

控えにはドゥドゥとラファエルのブラジル人FWが入っている。
前半、惜しい場面があるが決めきれない。
25分ジュビロは左サイドをえぐってセンタリング、右にこぼれたところを西に強烈なシュートを打たれ、クロスバー直撃で失点。
後半、藤田に代えてラファエル投入。
高さを生かした攻撃で、ポストプレーを狙ったボールが入ってくる。
57分藤本の右からのセンタリングにラファエルが合わせたが、相手に当たってオウンゴール。
石原に代えてドゥドゥを投入。この前のようにチームにフィットしない感じはない。ラファエルとのコンビネーションは面白い。
ラファエルのオーバーヘッド気味のシュートは惜しくも川口に止められてしまった。
結局1対1のドローで終わった。

順位を一つあげて12位。
次節はお得意のマリノス戦。


第18節 アルディージャvsFC東京

2009-07-19 23:04:15 | アルディージャ
7月18日(土)18時キックオフ
晴れ時々曇り、パラパラッとした雨がいくつか落ちてきたが、濡れるほどではない。
中途半端に降るより良いかもしれない。
調子の良いFC東京をNACK5に迎えて、いよいよ後半戦。

アルディージャのスターティングメンバーは、GK江角、DF塚本、冨田、マト、波戸、MF藤本、金澤、橋本、内田、FW石原、ドゥドゥ。
ドゥドゥは08年Kリーグの得点王。期待をする。

試合開始からFC東京のパス回しに押され気味の試合展開。プレスをかけてボールを奪うが、フィニッシュまで持っていけない。
ドゥドゥの個人技に期待を掛けるが、それほどでもない。パスの連携もうまくいかない。練習したんだろッ!

前半終了間際、調子の上がらないドゥドゥに代えて、ソ・ヨンドク。
途端に攻め込まれて、平山に決められてしまった。
何で、このタイミングで返るかね?前半終わってからで十分でしょ。怪我してる訳でもないのに。交代でバランスが一瞬崩れたところでやられた。監督の責任は重い。
後半、ソ・ヨンドクがきれている。ドリブル、パス、シュート。若いのにイイジャン。
しかし、周りが連動できない。
主審の岡田の笛も、????がありすぎ。
内田に代えて土岐田。
金澤に代えて斉藤。
FC東京のCKから失点。
終了間際にまたしても平山に入れられて、3失点で終了。

ドゥドゥは期待はずれの動きしかできなかったが、ソ・ヨンドクはイイ動きをしていた。
それにしても、Kリーグだらけになってきたアルディージャ。
負けが続いて、来年はKリーグか?

第16節 アルディージャVS横浜Fマリノス

2009-07-05 00:42:17 | アルディージャ
7月4日(土)
梅雨真っ只中で、ドンヨリ曇っている。所々黒い雲が流れていき、イヤな感じがするが、何とか降らずに試合開始。
試合前には大宮開成高校のチアリーダーがデモンストレーションの応援。

マリノスはナビスコカップで完敗させられた相手。リベンジといきたいところだ
が。アルディージャのスターティングメンバーは、GK江角、DF塚本、冨田、マト、波戸、MF藤本、金澤、橋本、パク、FW藤田、石原。前節の千葉戦と同じメンバー。

試合は、マリノスのパスが面白いように繋がり、攻めてくるが、最後の所で何とか防いで失点なく前半終了。江角の好セーブに助けられた。マリノスのMF松田のあたりが強い。イエローだろというタックルが何発もあり、金澤が前半終了間際に怪我。後半から片岡に交代。

パクも何度もやられて怒り爆発。
石原の突破から藤田にラストパス、ワントラップしたことでDFに止められてしまった。ダイレクトプレーだったら得点できたろうに。
どちらにもチャンスはあったが、結局スコアレスドローに終わった。

次節は鹿島戦。ダントツのトップを走っているが、何とか土を付けたい。

第15節 アルディージャVSジェフ千葉

2009-06-27 21:55:33 | アルディージャ
6月27日(土)
梅雨の中休みで快晴。埼玉では30度をとっくに越えている。
JRを乗り継いで蘇我駅に到着。約2時間半はかかった。駅からフクダ電子アリーナまでは10分くらい歩く。

スタジアムの横はショッピングセンターのようだが、SRCが閉店セールをやっていて、余り繁盛してないのだろう。
アウェー席は既にオレンジ色に染まって、チームコールがおこっている。
サッカー専用スタジアムで、ピッチの周りの席とその上は全て2階席があり、屋根も一回りついている。なかなか良い設備だが、芝がやや痛んでる感じがする。

アルディージャのスターティングメンバーは、GK江角、DF塚本、冨田、マト、波戸、MF藤本、金澤、橋本、パク、FW藤田、石原。
ジェフのキックオフで試合開始。
前からのディフェンスで、ボールを奪い取り、攻撃に切り替える。積極的にシュートも打つがなかなか点にならない。
36分藤田のポストプレーから石原がシュートを打つがポストにはね返され、そこに詰めていた藤田が落ちついてあわせて、ゴーーーーール!

後半になっても試合の流れは変わらず、アルディージャ優位のまま進んでいく。
77分FKを藤本が素早いリスタート。藤田がディフェンスの裏に抜けて、キーパーの股を抜いて、ゴーーーーール!
石原に代えて斉藤。
藤田に代えて土岐田。
最後はボールキープで時間を稼ぎながら、チャンスがあれば狙って。試合終了。

2対0で勝利。京都戦に続いての連勝で、暫定ながら順位が一桁台になった。
来週はナビスコカップで良いようにやられたマリノス戦。
この調子で勝ち続けていきたい。

酎ハイを飲み過ぎた感じ。

第14節 アルディージャVS京都サンガ

2009-06-21 22:54:31 | アルディージャ
6月20日(土)
梅雨の合間の曇り空で、湿度が高い。
試合開始前には、チアリーダーが盛り上げるダンス。


アルディージャはナビスコカップ予選で、最悪の失点を続け、リーグ戦を迎えたがキャプテン藤本の出場停止もあり不安がある。
17日の説明会も通り一遍の内容で、十分気持ちが伝わった様には思えない。
怪我をしていた選手も戻ってきたが不安の残る一戦となった。

アルディージャのスターティイングメンバーは、GK江角、DF塚本、冨田、マト、波戸、MF橋本、金澤、片岡、土岐田、FW石原、藤田。
京都の外人はディエゴと李だけで、一安心。

試合運びは、アルディージャ、京都共に前線にロングボールを放り込んでの戦い。
アルディージャのFWは藤田がトップになったり、石原がトップになったり、土岐田がトップになったりとローテーションしながらの戦い。
前半22分FKを橋本がペナルティエリアに蹴ったボールを冨田がゴール左にヘッドでそらし、そこに走り込んできたマトが高いヘディングでたたき込んだ。
ゴーーーーール!
マトの強さが光る先制点となった。
44分GKを石原と李が競って、石原の激しいアタリに李が切れて、石原を突きとばし、レッドカード。数的有利になった。

後半になって、49分京都の豊田がドリブルでペナルティエリアに持ち込んだところを、塚本が倒してしまいPKを与えてしまった。
ディエゴに決められ、同点。
いやな雰囲気が漂ってきた。

71分、ほぼゴール正面でFKを得た。
この位置なら橋本の左足でカーブを掛けても面白い。
途中交代のデニスも蹴りたそうにしている。
しかし、柏戦で実績のある塚本が蹴ることにしたようだ。
デニスがおとりでボールをまたぎ、塚本の蹴ったボールは壁を越えて、落ちてゴールネットを揺らした。
ゴーーーーール!
塚本FKYouTube

京都も後が無くなり、パウリーニョを投入したが及ばずゲームセットになった。

リーグ戦勝ち点3を追加して、下位争いから抜け出して、12位に浮上した。
しかし、下位チームとの差はほとんど無いため、気の抜けない試合が続く。
来週は、調子の上がってきた千葉戦となるが、藤本が戻ってくればまとまりが出てくるだろう。
デニスの切れ味も出てきたので、出場時間を延ばしてアクセントを付けてもらいたい。
ディエゴに乗られた途中交代した片岡の足が心配だ。

ナビスコカップ アルディージャVS浦和レッズ

2009-06-13 22:42:05 | アルディージャ
6月13日(土)14:00キックオフに向けて埼玉スタジアムに
今年2回目の埼玉ダービーとなる。
曇りかと思ってたら晴れてきて、暑い暑い。

先週の戦いで、サポーターの怒り爆発で、本来なら応援するどころではないが、ダービーということで、選手に声援を送った。
スターティングメンバーは、GK江角、DF塚本、片岡、冨田、村山、MF藤本、金澤、新井、土岐田、FW斉藤、藤田。
・・・・斉藤のFW????

またやってしまいました。監督何考えてんの?
17日の話し合いのネタがまた出来てしまった。
斉藤がトップ下に入ってもダメでしょ。

試合開始、若手が多いレッズに押し込まれる。
高原のクロスバーへのシュートはラッキーだった。
38分オフサイドとしか思えない山田の飛び出しに決められ失点。
オフサイドの抗議を線審にする間もなく、全速で走り逃げていく。
なんだありゃ~?自分のジャッジに自信がないから逃げたとしか言いようがない。
後半、藤本がペナルティエリアで相手を倒して2枚目のイエローカードで退場。
PKを決められた。
その後も、1分しない内に速攻で決められた。新井の甘さからの速攻だった。
4点目も新井の甘いディフェンスから、決められた。追いかけるなら最後まで力を抜かずに追いかけてプレスしないと。
出来ないヤツを使う監督の見る目が無い。
ここまでくれば何点取られても同じ。
60分やっと新井に代えて石原。
65分、レッズDFのミスから金澤がボールを奪い取って、マイナスのボールをゴール前に転がして土岐田がシュート。1点目

早十にしても石原にしても、怪我が心配なら使わなきゃ良いのに、使ってみれば良い動き。
石原だけが良かったかな。
デニスも交代で出てきたけど、ボールの持ちすぎ。というか、周りが出せるようなポジションがとれていない。
83分レッズの準備が出来ない内のFKリスタートから、藤田が蹴りこんで2点目。
完全にチームは壊れている。
ロスタイムに6失点目を与えて、無惨な敗戦。

本当に監督解任しなきゃダメだね。
選手がかわいそうだよ。

ナビスコ予選 アルディージャVSマリノス

2009-06-07 23:23:04 | アルディージャ
6月7日(日)14時キックオフ
さえない天気が続いていたが、今日は快晴。30度を超える暑さになった。
NACK5にマリノスを迎えた。
先週は広島に最悪の7-0で敗戦。
そして、今日は・・・

前半、藤本が左から攻め上がり、シュート。マリノス松田のオウンゴールで先制。
しかし、渡辺、山瀬にやられ、1-2で前半終了。
土岐田に代えて新井。
デニスに代えて斉藤。
GK高木のクリアミスで、がら空きのゴールにロングシュートを入れられ1-3。
金澤に代えて川辺。
選手の使い方がメチャクチャ。
攻め方が単調で、ロングボールを藤田に当てて・・・攻めきれない。
最後はマトがFWに。

試合終了後。サポーターはイライラが溜まり爆発。
16時試合終了後、1時間フロントを呼び続け、やっとの事で社長がメガフォンを持って登場。45分間説明をするが、通り一遍の説明で納得感がない。渡辺社長
サポーターカンファレンスで話し合いを持つとの約束で、解散となった。

何やってるんだろうね
ひどすぎる
試合内容が悪すぎる。
選手起用も訳わからない。
小林慶行の柏移籍。
怪我人が多すぎ。
監督の目指すサッカーも良いけど、勝たなきゃ意味無い。勝つために戦術はあるんで、監督のためにチームがある訳じゃない。
今ある選手で如何に勝つチームを作るかが監督の役目。
勝たなくても良いんだったら、私にも監督できるよ。
暇つぶしに応援してる訳じゃない。
予定をやりくりし、お金の工面をし、雨の日も、暑い日も、雷も、凍えるような寒さでも、遠くても、応援してるんだ。
ふざけるな!
来週のレッズ戦。勝ち負けよりも、納得のいく試合をしてくれ!

第13節 アルディージャVS浦和レッドダイヤモンズ

2009-05-24 20:45:19 | アルディージャ
5月24日(日)埼玉ダービーの日がやってきた。

天候は朝から雨、夕方にかけて雷雨との予報も出ていたが、試合開始には曇りとなった。
埼玉スタジアムには3万7千人が集まって、オレンジと赤で客席はうめられた。

レッズサポーターのパフォーマンスはなかなか手が込んでいる。

アルディージャのゲーフラもイイ感じで笑える。

スターティングメンバーは、GK江角、DF波戸、片岡、マト、パク、MF藤本、金澤、橋本、デニス、FW藤田、石原。

前半8分、左サイドバックのパクがゴール左角度のないところからシュート。
ゴーーーーール!
レッズはパス回しから裏に走り込んでくるが、アルディージャのディフェンスがしっかり効いていて決め手がない。
攻められた所から一気に前線にパスを出して、裏を取りに藤田、石原を走らせる。
レッズの左からの攻撃をクリアしたところに細貝がミドルを打って失点。
後半、デニスに代えて土岐田、藤本に代えて内田、金澤に代えて福田とちょっと違うんじゃないのかな~。
その後得点無くドローで試合終了。

ラフリッチのポストプレーを期待したいがベンチにもいない。腰痛がまだ悪いのだろうか。
勝ち点1では、下位から抜け出せない。勝ち点3を取らなければ。

さいスタにもスポンサーの看板が

ナビスコカップ予選 アルディージャVSジュビロ磐田

2009-05-20 23:18:04 | アルディージャ
5月20日(水)平日の夜のカップ戦。
日中は30度を越えて夏日となった。
夜になっても結構気温は高い。
観客動員に力は入れるが、やっぱり平日は辛いよね。

アルディージャのスターティングメンバーは、GK高木、DF土岐田、片岡、マト、波戸、MF藤本、金澤、橋本、パク、FW石原、藤田。
前半ジウシーニョの突破を無理矢理止めて、土岐田がイエローをもらった。
退場にならないように気を付けてくれよ。
22分ペナルティエリアで土岐田が引きずり倒されてPKをもらった。
マトがボールをセットして、ゴール右に強烈なシュート。

ゴーーール!
ジュビロは、イグノが果敢に攻めてくるが、リーグ戦のにの前を踏まないようにしっかりとディフェンス。
右サイドバックに入った土岐田を左サイドに上げて、波戸を右サイドバック、パクを左サイドバックに入れた。これで、イグノをパクがしっかりマークして中に入れさせない。前田はマトがしっかり押さえ込んで自由にさせない。
後半、28分土岐田に代えてデニス。デニスの活躍が見られるかと思ったが、左サイドで、フォワードの動きではボールは回ってこない。
この動きでは、監督はデニスを使えないだろう。
ジュビロも背の高いFWに代えて攻めてきたが、最後までゴールを割らせず、1対0で勝利をおさめ、ナビスコ予選トップをはしっている。

いよいよ24日は埼玉ダービー。
無様な試合にならないように、しっかりとやってもらいたい。

サテライト アルディージャVS東京ヴェルディ

2009-05-10 23:41:01 | アルディージャ
5月10日(日)
昨日は、アウェイでリーグ戦11節、ジュビロにやられてしまった。
気分を変えて、NACK5でサテライト戦。
天気は晴れ、気温がドンドン上がり、30度以上あるんじゃないか。

スターティングメンバーは、GK高木、DF塚本、福田、冨田、村山、MF新井、慶行、渡部、橋本、FWデニス、ラフリッチ
リーグ戦より良いメンバーじゃないの?

前半23分新井のファールでPKを与えてしまった。残念ながら失点。
2分後25分にはラフリッチがペナルティエリアでポストプレイに相手のファールでPKを獲得。デニスがタイミングを外してゴール右へコロコロ。ゴーーーーール!
喜んでいるのもつかの間、福田のディフェンスが遅れて、無理矢理相手を止めようとして倒してPKを与えてしまった。
2発目は外してくれて。ホッ

30分、右サイドセンターライン付近で、ラフリッチがボールを奪い取り、デニスにスルーパス。右サイドから落ちついてセンタリングして、走り込んだ渡部があわせて、ゴーーーーール!

前半2対1で折り返し。塚本が途中相手の選手とぶつかって右大腿部を強打して、西村に交代。

オッと客席に西村卓朗が・・・帰国したのか?

後半、橋本に代えて斉藤。ボランチが安定して、良いところにボールが出る。
64分、ラフリッチのゴーーーーール!で3点目。

78分、デニスがドリブルで持ち込んでキーパーまでかわして、右から流し込んでゴーーーーーール!

4対1の勝利。

デニスの良い動きが光っていた。中盤、チェイスしたプレイはなかなか良かった。
次節はデニスとラフリッチを使ってちょうだい、チャン監督。

第10節 アルディージャVS大分トリニータ

2009-05-06 14:26:14 | アルディージャ
5月5日こどもの日
朝のうちは曇っていたが、試合開始には生憎の雨となってしまった。

第2公園の駐車場は混み混みでなかなか入れない。
野球場では春の大会で浦学と埼玉栄が決勝大会で混んでいるのか?
競輪は場外売場で、大宮競輪は開催してないし。

4連敗と最悪の状態で、最下位6連敗の大分には絶対に負けられない。

アルディージャのスターティングメンバーは、GK江角、DF土岐田、片岡、マト、波戸、MF藤本、内田、金澤、パク、FW石原、藤田。

大分はウェズレイ、高松の2トップが欠場し、厳しい布陣。家長、金崎が中盤にいるがアルディージャのプレスに耐えられない。
21分パクのセンタリングが左に流れ、それを内田が折り返し、藤田が下がりながらのヘディングで、ゴーーーーール!

26分右CKが弾かれ、ゴール前の藤本が反応してヘディングでゴーーーーール!
33分パクのパスを藤田がゴール前に運び、石原にラストパス、トォキックでキーパーのサイドを抜いてゴーーーーール!

前半で3得点となった。
大分の上本が43分、石原に肘打ちで一発レッドで退場。このプレー前に、石原と上本がぶつかった際、手で胸を突きとばす事があり、その後すぐのプレーでやらかしてしまった。
石原のしつこいプレスにDFが切れてしまった。

後半、1人少ない大分に決定機をを作りながら得点できないのは課題になった。
ラフリッチ、デニスの投入も残り時間が少なすぎて、力を出すチャンスもなかった。今後の試合のこともあるし、この2人を上手く使いこなさないと、上位には行けない。

次節は調子の上がってきたジュビロ戦。連勝でダービーにつなげてもらいたい。

第8節 アルディージャVSモンテディオ山形

2009-04-29 22:50:11 | アルディージャ
GWに入って連戦が続く。
第6節から連敗で勝たなきゃならない第8節。
4月29日昭和の日
天候はカラッと晴れて、気持ちいい天気。
NACK5スタジアムに山形を迎えてとなった。

前節、金澤がレッドで出場停止。波戸の故障。と開幕から頑張ってきたが、控えの選手がうめた。

GK江角、DF塚本、冨田、マト、パク、MF藤本、慶行、片岡、橋本、FW石原、デニ丸。

開始1分でスローインでディフェンスラインが気を抜いてる隙に失点。
13分にも失点。
デニ丸のヘディングは惜しくもオフサイド。
後半、橋本に代わって内田、冨田に代わって藤田、石原に代わって渡部と攻撃的布陣にするが、内田がPKを与えてしまって失点。
3失点で敗戦となった。

堅いディフェンスのマトが、攻撃に上がりすぎていた。マトのいないディフェンスは迫力がない。
中盤もパスが通らず、ボールを随分取られてしまった。
FWの石原の動きがイマイチ。
デニ丸のドリブルも切れが無く、抜けずにボールを失う。

全く良いところ無く敗戦。
最悪の試合内容だった。

次節、味スタでFC東京戦は死にものぐるいで戦ってもらいたい。

第7節 アルディージャVSアルビレックス新潟

2009-04-27 00:13:00 | アルディージャ
4月25日(土)13時キックオフ
今日はABCのメンバーの招待があり、VIPとして埼玉スタジアム2002入り。
正面駐車場に車を止めて、正面階段から入場。
何と快適。
受付を済ませて。そのままVIPルームで立食パーティ。
社長の挨拶。ABCの幹事挨拶。清雲さん挨拶。選手5名挨拶(塚本、村山、小林、川辺、斉藤)・・・。
ピッチ上ではアントキの猪木がパフォーマンスをやっている。その映像がVIPルームのTV画面に映っている。

そんな時間を過ごしていると、いよいよ試合開始。
膝掛けを借りて、VIP観戦席に着席。
雨が風にながれて、時たまパラッとかかる。

試合開始。
アルディージャのスターティングメンバーは、GK江角、DF波戸、冨田、マト、パク、MF内田、金澤、慶行、藤本、FW石原、藤田。

期待のパクが先発で左サイドバック。良い感じでディフェンスしているが、前線への上がりにボールを出してもらえない。まだ、信頼関係が不足しているのか。
FWの石原は相変わらず動きが良い。
前半はチャンスもあったがスコアレス。
後半、展開が見えない中で、慶行に代えて土岐田。土岐田を右サイドバックに、波戸を左サイドバック。パクを中盤に上げた。
FW藤田に代えてデニス。
石原、藤田に比べるとプレスには余り走らない。チャン監督は、走らない選手は好きではない。
デニスはドリブルからクロスバー直撃のシュート。惜しくも得点ならないが、可能性を感じる。
後半終了間際、この日2枚目のイエローを金澤が貰って退場。
新潟の左CK。ショートコーナーからマルシオリシャルディスがセンタリングかと思われたボールが、江角を超えてそのままゴール。
悪夢・・・。
最悪の数分間で、後味の悪い試合になった。

次節は、NACK5で調子の良い山形戦。
3連敗は絶対に出来ない。

FWをデニ丸とクレメン
MF石原、金澤、慶行、藤本
DF波戸、冨田、マト、パク
GK江角
こんな布陣で戦って欲しい。



第6節 アルディージャVS川崎フロンターレ

2009-04-18 23:21:45 | アルディージャ
4月18日(土)16:00キックオフ
天気は晴れ。
気温もかなり上がって汗ばむくらいの陽気になった。
アウェイでのフロンターレ戦。
GK江角、DF塚本、冨田、マト、波戸、MF内田、慶行、金澤、橋本、FW石原、藤本。前節で市川が骨折。デニス、クレメンはベンチ入りしているが先発できず。
チャン監督の考えもあるだろうが、そろそろ主力を先発させて欲しい。
フロンターレは、中村憲剛からジュニーニョ、ビトールジュニオール、チョンテセにボールが供給されガンガン攻めてくる。
アルディージャはマトを中心に攻撃をしのぎ、またしても石原がゴールを上げて先制。
後半、フロンターレの攻撃が激しくなり、失点。
終了間際には、2点目、3点目を入れられ万事休す。
塚本のディフェンスの弱さがまた出てしまった。

チャン監督の采配の、内田に代えての渡部は、大外れ。
渡部に代えて、クレメン。
慶行に代えてデニス。
遅すぎ。
パクもベンチ入りしていたし、次節新潟戦は、マト、デニス、クレメン、パクを全部先発させて必勝。

第5節 アルディージャVSガンバ

2009-04-13 00:01:15 | アルディージャ
4月12日(日)
ここのところイイ天気が続いて、今日も初夏のような天気です。
NACK5スタジアムにACLチャンピオンのガンバ大阪を迎えての大事な戦い。
駐車場は花見客ではないと思うが、競輪のお客もいて満杯の状態。
のそのそっと進んで、駐車できた。

本日のスターティングメンバーは、GK江角、DF塚本、冨田、マト、波戸、MF藤本、金澤、慶行、橋本、FW石原、市川。サブにはデニスマルケス、クレメンも入っている。
マトの試合開始前の靴ひも締め直し。

ガンバには現代表、元代表が複数入っている。そして、FWのチョジェジン、レアンドロ、2列目には山崎、ルーカスがいて、それをコントロールする遠藤。左サイドには安田が高い位置で攻撃を仕掛けてくる。

アルディージャのツートップは、DFの裏に抜け出す石原、市川がガンバDF陣を脅かす動きだし。
慶行からのスルーパスに市川が抜け出した所をたまらず引きずり倒して、PKゲット。
マトがボールを脇に抱え、自分に蹴らせろといった感じ。
そして、ゴール左上のネットを揺らし、
ゴーーーーール!
先制点。
中盤の慶行、金澤が良い感じでボールを奪い取り、前線にフィード。
守備も効いていて、良い感じ。
慶行がペナルティエリア左エンドラインまで追いかけて、センタリング、石原がゴール前に走り込んで合わせて、
ゴーーーーール!
2点目。
前半終了間際、市川が足を負傷。
代わって、デニスが半年ぶりにピッチに登場。
後半、開始2分右サイドからゴール前に上がったボールに、チョジェジンが冨田に競り勝ってヘディングシュート。
悔しい失点。
ガンバの猛烈な攻撃か続く。
コーナーキックのこぼれ球がセンターサークル付近に飛んだところを、ガンバDFが処理をもたつくところを石原が奪い取って、独走。
中央にデニス、その右に藤本が走り込んで、石原はGKをかわすパスをデニスに出して、合わせるだけの
ゴーーーーール!
3点目。
ガンバは一層強烈に攻めてくる。
終了間際に右サイドから決められ2点目を許してしまう。
しかし、最後まで守りきって、
3対2で勝利。

♪♪アールディージャー オレンジ軍団 
  ハイ
♪♪アールディージャー オレンジ軍団 オォーオー
  ハイ、ハイ、ハイ
♪♪アールディージャー オレンジ軍団
  ハイ
♪♪アールディージャー オレンジ軍団 オォーオー



これで今シーズン今のところ負け無し。
2勝3分の勝ち点9で5位。
次のフロンターレ戦もいただきだ!

石原がゴール裏お立ち台で、恥ずかしそうにメガホンでご挨拶。

マトPK