Fitと共に

日常をあきらめない、FitTSと共に過ごす日々を穏やかに

カメラを止めるな! 109シネマズ明和

2018-09-13 | 日々のコトやお出かけなど

見る側として

 

素直に気持ちよく楽しめます。

オハナシをキチンとまとめる上げる力量のある方々が

キチンと作り込んで、サラリと見せてくれるのは

 

カッコエエですねぇ、プロの仕事ですわ ホンマ

 

結局、モノは

誰が言ったからとか

誰が作ったからとか、誰が出とるからじゃないんですよね。

 

それは、映画だけでなく

 

口に入れるモノも「林修が驚く 初耳学!」で紹介されている

某サイトで活躍するレビュアーさんを

実際、見かけたりしましたが

正直、お店に対する態度(会話)等にも

少しビックリしたところがあったりしたのは、事実です。

 

どこが他と違うのか、なぜ差になるのか? 

理由は必ずあると思うので、そこを自分で見て考え確かめて

自分の感覚で見つけて楽しまなければ、それこそ損だと思います。

 

本当に良いものを、世に出す事を生業にする方々が

まっとうに評価され糧になる

お金を残すことも大切ですが、実際に見えるカタチにするのは

現場の人間ですから

 

そこを忘れてしまうと、何が本当(本来あるべきもの)なのか?

そのうち判断が出来ない、とても恐ろしいモノだらけの世の中に

なってしまうのでは

 

と偉そうに、オッサンは思ったりするのですが・・・

 

映画『カメラを止めるな!』公式サイト- 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。