1頭目は、夏の北海道開催を目指しているプレミアムスマイル
この仔に会ったのは昨夏函館開催後の見学以来なので約10か月ぶりの再会になりますが、昨年よりも馬体がだいぶ逞しくなってきた感じがします
昨年8月

現在

この後は、函館の牝馬限定戦を目標に復帰予定みたいなので、函館までの移動時間(JRで3時間半)がちょっと苦痛ではありますが、久しぶりの口取りに参加してきたいと思ってます(優勝前提のつもりです😆)
■ RECENT STATE ■
04/19 NF空港 トレッドミルでのダク、もしくはウォーキングマシンでの調整。 「まずは心身のリフレッシュを図るべく、この中間はトレッドミルでの調整に留めています」(空港担当者) |
04/27 NF空港 トレッドミルでのキャンター、もしくはウォーキングマシンでの調整。 「中間の獣医師チェックで背中の張りを指摘されていますので、適宜ケアを施していければと考えています。馬体重は502キロです」(空港担当者) |
05/11 NF空港 週2日、屋内坂路コースでハロン16~17秒のキャンター2本登坂。残りの日は軽めの調整メニュー。 「状態を確認しながらではありますが、少しずつ負荷を高めることができています。良化具合を見つつ今後のメニューを検討していきます」(空港担当者) |
05/18 NF空港 週3日、屋内坂路コースでハロン15~16秒のキャンター2本登坂。残りの日は軽めの調整メニュー。 「ここまで治療を施してきたことで、着実に状態は上向いてきている印象です。年を重ねて精神的にも落ち着いてきていますし、このまま帰厩へ向けてペースを上げていきます」(空港担当者) |
05/24 NF空港 週3日、屋内坂路コースでハロン15~16秒のキャンター2本登坂。残りの日は軽めの調整メニュー。 「引き続き、乗り込みを進めることができています。厩舎サイドとは7月頭に組まれている牝馬限定戦を目指していこうと話しています。馬体重は504キロです」(空港担当者) |
06/01 NF空港 週2日、屋内坂路コースでハロン14~16秒のキャンター2本登坂。残りの日は軽めの調整メニュー。 「この中間も日によって速めのペースを取り入れ、中身の構築に努めています。厩舎サイドと帰厩時期の相談をしながらメニューを進めていきたいところです」(空港担当者) |