有閑マダムの気ままな海外生活 ~家族3人 en 日本~

メキシコシティ生活の記録(2009.4~2011.4)
広州生活の記録(2012.12~2016.3)

本物の英語力

2016-06-14 | 英語
テレビでもお馴染みの鳥飼先生の本。



本物の英語力とは?

P.191
「自分の得意分野、専門とすること、話したい内容をもつこと」

「自分の人生にとって、仕事にとって、どんな英語が必要かを見極めること」

「自分なりの英語学習の目的を設定し、適切な学習方法を見付け出すこと」

ってことで、自主的な学習者になることの大切さを伝えていて、
具体的に何をやったらいいかは、人それぞれ違うということで、
未だ「究極の外国語学習法」は無いようだ。

P.194の宇宙飛行士、若田さんの言葉がイイ。
「キーワードは、守りに入るな」

「定常状態に入ると成長は鈍化する、そんな時は、環境を変えて変化させる」

「不均衡状態を作ることで緊張感を維持し、自らが進歩していける」

さすが
確かに、広州に着いた当初は、タクシーに乗るのも怖かったけど、
最後は運転手に文句を言えるまでになったもんね!

さて、日本では何ができるようになるかなぁ??
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« HSK5級受験! | トップ | 児童英検(英検Jr.) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

英語」カテゴリの最新記事