航空おもしろ動画紹介

ネット上にある、航空関連のおもしろ動画を発見し、紹介してみよう、というブログです。

小型機が着陸で全長の2倍半滑走しただけで停止

2008年08月31日 23時54分19秒 | 着陸
小型機が着陸で全長の2倍半滑走しただけで停止するところを撮影した動画を見つけましたので、ご紹介します。

 地球防衛軍司令部航空隊
 鎌海豚日記



Helio Courier STOL landing high winds

この飛行機は Helio Courier という、元々、短距離離着陸用に作られた飛行機だそうですが、
いくら短距離離着陸用とはいえ、ここまで短くて済むとは思っていませんでした。
接地から停止までの滑走距離が、全長の2倍半しかありません。
実際に映像で見てみると、あまりの短さに驚いてしまいますね。

離陸で浮上後上昇せず超低空のまま道路を横切る

2008年08月30日 23時36分45秒 | 離陸
離陸で浮上後上昇せず超低空のまま道路を横切るところを撮影した動画を見つけましたので、ご紹介します。

この記事を書くにあたり、以下のブログを参考にさせていただきました。
 北大路機関
 Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)



Jet Plane Flying Way Too Low

危ないですね。道路(撮影場所)を横切るときの高さ(胴体の底まで)が、
4~5mくらいしかありません(全幅が15~25mということから推定)。

浮上直後すぐに水平飛行に入り、超低空の水平飛行のまま、道路を横切ってますが、
なぜ、機首を上げないんでしょうか?
浮上開始時の速度が遅過ぎて、機首を上げると失速の危険性があるからでしょうか?

もしそうなら、浮上をなぜ速度の遅いときに開始したのかですが、
もしかすると、滑走路の長さが短過ぎて、慌てたのかもしれませんね。

一般車の居る高速道路のすぐ上を道路に沿って超低空飛行

2008年08月29日 23時40分40秒 | その他
小型機が、一般車の居る高速道路のすぐ上を道路に沿って超低空飛行するところを撮影した動画を見つけましたので、ご紹介します。

この記事を書くにあたり、以下のブログを参考にさせていただきました。
 青色えんぴつ
 ゴールデンレトリバーのサブリナ



Low flying over highway!

少な目ではありますが、一応、一般車が居るみたいですね。

これ、違法行為ではないでしょうか?
場所はロシアだそうですが、ロシアは無法地帯なんでしょうかね?

小型機があぜ道に着陸。脚折れそうなほどハードランディング

2008年08月26日 21時25分03秒 | 着陸
小型機があぜ道に着陸し、脚が折れそうなほどのハードランディングになってしまったところを撮影した動画を見つけましたので、ご紹介します。

この記事を書くにあたり、以下のブログを参考にさせていただきました。
 奇想天外生物図鑑 カラパイア
 HAPPY LIFE IN MISSOURI



Tecnam P2002 Hard Landing Rep Dom. (Ranchito)

この道、飛行機の離着陸を想定して作られているのでしょうか?
幅は数mしかないし、途中から砂利道になってるし、
正真正銘のあぜ道(農作業者が移動するためだけに作られた道)にしか見えないんですが...

手前側が舗装されてるとはいっても、舗装されてるのは道の中央付近だけで、
舗装部分の幅は3mくらいしかありません(家の窓と比較して推定)。

主脚の両方がこの幅3mの範囲に収まるように接地させないといけないんですから、
左右を合わせるだけで大変でハードランディングになってしまっても仕方ないですね。
じゃなくて...

仕方ないで済ませてはいけませんね。
そうならないように、道の塗装部分の幅を拡げないといけませんね。

ところで、最近、飛行機散布は、リモコンの無人飛行機を使うことが多いようですが、
もしかしてこの飛行機も無人飛行機かも、と気になったので調べてみました。

動画投稿者の説明によると、この飛行機は Tecnam P2002 という機種だそうですが、
ネットで調べてみると、無人ではなく、有人のようですね。

Dash8型機(40~50人乗)が霞の中、旋回しながら目視で着陸

2008年08月25日 23時45分27秒 | 着陸
Dash8型機(40~50人乗)が霞の中、旋回しながら目視で着陸するところを撮影した動画を見つけましたので、ご紹介します。

この記事を書くにあたり、以下のブログを参考にさせていただきました。
 飛行機&WRC&競馬ファンのてきとーな日々
 フェイズ3の眼・眼・眼



Dash 8 Visual Approach an Island Airport in Hazy Weather!

操縦席からの映像ですが、旋回中、滑走路がぼやっとしか見えてませんね。

近くにある似たものと見間違えてコースから外れ、目の前にいきなり山の斜面が現れるとか、
滑走路までの距離を錯覚して低く飛んでしまい、目の前にいきなり高い建物が現れるとか、
そういう危険性は、ないのでしょうか?

ヘリが空中給油失敗し自分の受け棒を自分のプロペラで切断

2008年08月24日 17時11分15秒 | その他
ヘリが空中給油で失敗し、自分の受け棒を自分のプロペラで切断してしまうところを撮影した動画を見つけましたので、ご紹介します。

 文化村通りクリニック院長室
 さつき/ウェブリブログ
 最近、世間で気がつく事で盛り上がろう!



Helicopter messes up during refueling.

外(部外者)から見てると、一体何をやってるんだ、っていう感じですね。

風の向きや強さが変わるから難しいのでしょうが...

そもそも、ヘリを設計したとき、
構造的に、プロペラの回転面と受け棒の間隔が、ある距離から近づかなくなる
ような構造にできなかったのでしょうかね。

密林を細長く伐採して作った短い道から小型機が離陸

2008年08月23日 23時15分53秒 | 離陸
密林を細長く伐採して作った短い道から小型機が離陸するところを撮影した動画を見つけましたので、ご紹介します。

この記事を書くにあたり、以下のブログを参考にさせていただきました。
 アハ!知脳のキテレツ大百科~世界地図よりサプライズ
 大雪山の向こうに



Cessna Takeoff from Jungle

路面は凸凹で、上下に揺れながら滑走してますね。

これを滑走路と呼んでいいのかわかりませんが、
滑走路の端は密林ですので、離陸できなかったら、もろに密林に突っ込んでしまいます。

この動画は、このブログで以前ご紹介した動画
 密林を細長く伐採して作った幅15mくらいの道に小型機が着陸
の続きかもしれません。投稿者が同じですから...

双発プロペラ機が左エンジン停止&左主脚なしで着陸

2008年08月22日 23時51分14秒 | 着陸
双発プロペラ機が、左エンジン停止で、しかも左主脚が出ない状態で、着陸するところを撮影した動画を見つけましたので、ご紹介します。

この記事を書くにあたり、以下のブログを参考にさせていただきました。
 コラコラコラム
 Cassiopeia Sweet Days



Military Plane Crash

左のプロペラが停まっているのがわかりますね。

片方のプロペラが停まるだけならたまにありますが...

片方のプロペラが停まると同時に片方の主脚が出ない状態で、着陸をしないといけないとは、大変だったでしょうね。厳しい条件の中、よく大事故にならずに着陸できたと思います。

因みに、プロペラは面の角度が変えられるように作られていて、停まったプロペラは空気抵抗が最小になるように、その角度が90°(プロペラの面が進行方向と平行)になるように作られています。万が一、停まってしまったときに備えて作られているんですね。

スカイダイビング中の人達のすぐ下を小型機が通過

2008年08月21日 23時52分58秒 | 着陸
スカイダイビング中の人達のすぐ下を小型機が通過するところを撮影した動画を見つけましたので、ご紹介します。

この記事を書くにあたり、以下のブログを参考にさせていただきました。
 みずほN◇MIZUHO(N)
 シーズナルウィンド  窓辺日記



Skydiver Hits Plane Midair... ALMOST!

動画 0:11 あたりに注目!
飛行機が下を通過してから、スカイダイビング中の人達が、飛行機と同じ高さに達するまで1秒かかっていないですね。左右には少しずれているようですが、それでもこれだけ近いとかなりヤバかったのではないでしょうか?


戦闘機が2機、同じ滑走路に横に並んで着陸

2008年08月20日 23時16分17秒 | 着陸
戦闘機が2機、同じ滑走路に横に並んで着陸するところを撮影した動画を見つけましたので、ご紹介します。

この記事を書くにあたり、以下のブログを参考にさせていただきました。
 SACの部屋
 めざせ必撮!



Parallel Landing

何んか、危ないように感じるのですが...

上空とは違って、滑走路からはみ出ないように、左右のずれを補正しなければなりません。

もし横から突風が吹いてずれたら、
補正するときの機体の傾け方(度合いとかタイミングとか)が2機で異なり、
横へのふらつき方も2機で異なると思いますので、
一時的に2機の間隔が詰まってぶつかる危険性もあると思うのですが、
訓練とはいえ、ここまでする必要があるのでしょうか?

実戦でこれが必要になる場面があるようには思えないのですが...