
蟹も喜ぶのよ!
『蟹も喜ぶのよ』 あれが噂の「砥部焼電車」か!? 先日からあちらこちらのfbでアップされていたので今回松山の滞在中にどこかで出会うだろうと思っていたが...

「俳句ポストのある電車」消えゆく独自文化の行先
俳句(HAIKU)は僕らが思う以上に人気があるようで、ネットが社会の中枢に入り込むことによってこの短い語句を楽しむ遊びは姿形を変えながら広まっているのだそうです。 ...

ブラックフェイスもなかなかカッコいい
頼まれ事で切符を受け取りにJR松山駅まで近所の大街道から市電で。 対面にやや威圧感を漂わせる車両と...

松山から瀬戸大橋経由で東京へ。大寒波を避け予定を繰り上げて本日帰京しました
おはようございます。大寒波の襲来を避けて急遽本日帰京することとなりました。 松山駅始...

本日は岡山経由で海を渡って松山へ
線路は続くよどこまでも♪ 昨日気がついたのですが、新幹線のJR東海エリアの大半に脱線防止ガードが取り付けられているんですね。線路の内側に沿って脱線...

本日JAL男(上り)で、朝から「ミカン電車」でGO
本日はJAL男(上り)@松山空港。空港へのリムジンバスを普段とは違う松山市駅からにしたら・・・・ 最寄りの大街道から松山市駅までの路面電車が! これが噂の「ミカン電車」! ...

「みかん電車」の次は「タルト電車」って???
タルト電車に乗ってアムールの特大ハンバーグを食べに行く事になった日の話し。 そもそも「タルト電車」ってなぁに? 僕だってそれを知りたかった。実は二日前に松山に着いた時から時々「ヤ...

夜の特等席
夜の特等席。 昼間の路面電車の特等席は運転台横と決まっている(鉄分多めの人間に限ってだ)が、暗くなると車内の灯りがフロントガラスに反射するので遮断幕が下ろされて視界が遮られる。 ...