
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。 今年もよろしく お願いいたします。 赤松敏弘...

2024年の弾き初めは・・・
今年の弾き初めは“Drifting Petals”by Ralph Townerでした。 少しでも世の中が平穏でありますように。 ...

愚問
新年、そして誕生日と続きましたがどうしても「おめでとう」「ありがとう」に違和感しかない幕開けになってしまいました。 被災地でライフラインにSNSを使っている人もいろだろうしと思い...

エコノミークラス症候群
同じ姿勢を続けているとエコノミークラス症候群になると言われる。 電脳辞典によれば・・・ ...

祝日マイノリティー
日中からAMS第二弾のアルバム関連の作業。 デスクワークも疲れるのでリビングのソファーであれこれキャプチャー画を探していた。 なんか夕景のカットみたいなのがあるといいなぁ、...

束の間の休息
新年明けてから制作していたAMS RECORD第二弾のジャケットデータの原稿がやっと完成。 とりあえずデスクワークは一区切りにしようと。 ...

開いててよかった! (むかしのセブンイレブンではありません/謎)
「っあ!」と気づいた時はもう遅く、首都高のランプを上がった時だった。 途中で郵便局に寄って発送するもの...

根強い人気の「味の民芸」はファミレス第一世代の僕らにも懐かしいお店
(昨日からのつづき) お腹が空いた。新宿からの帰り道。ちょうど目の前に飛び込んで来た懐かしい看板と建物。 ...

プチ・トークヒストリーがアップされました
演奏動画ではなく、伝説のDJ ジミー橋口さんとのコラボでジミーさんのYouTubeのプログラム「人間探訪 クロスロード 〜あなたの足跡」で4回にわたって赤松の歩みについて特集し...

TALES / Bill Evans を聴く
夕方に少しだけ時間があったので前々からタイミングを見計らっていたものを取り出した。 ...