男のエコクラフト

ここ最近さぼり気味…

石畳のルーツ発見

2006-03-06 02:44:28 | エコ雑記
日曜日の午前中は子供のバレエがあるので、車で送り迎えしてます。
終わるまで暇なので、近くの本屋に立ち寄り「エコの本無いかなぁ」と探していたところ、あなたにあった手工芸はどれ?いま注目の50選という本が目に留まりました。

エコは手芸か工芸か?で悩んだ時期のあった自分なので、手工芸という単語にズキューンとやられて手にとってみました。タイトルそのままで、いろんな手芸、工芸の説明や道具、教室の案内なんかが載っている本だったんですが、その中に木原 基子さんの紙ひもの石畳編みがあったのでビックリ!

おおっ、つい先日完成したあの小物入れの方じゃないか。
ということで詳しく見てみたところ、さらにビックリしました。

・1970年ごろから紙ひもをはじめた
・石畳編みの命名者は木原さん

すごい経歴です
石畳の四角い編地って竹細工じゃ出来ないだろうから、東南アジアの民芸品にあるようなやつがルーツなんだろうとは思ってましたが、紙ひもでの編み方を確立して普及活動に努めている方とは今まで全然知らなかったです

もしお会いする機会があったら、石畳編みへの熱い思いを聞いてみたいなぁ。(^-^)


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
勉強になりました! (pinonna)
2006-03-06 23:00:54
私もなんとなーく東南アジア系の編み方だと思っていました。



私なんてただ作るだけで満足してしまうのですが けんたさんは とことん"追究"しちゃうんですね。

だから短期間で すばらしい作品が生まれたんですね、きっと。



ちょっと褒めすぎました?



あと、リンクの件は勿論 大歓迎ですよ~

私のほうもリンクさせていただいていいでしょうか?
返信する
同じく。。 (ぷりしな)
2006-03-07 00:02:12
勉強になりました。

まさか。。日本人が考案したとは。。

父に報告しときますw



ところで。。けんたさんのブログを通じて素敵な出会いができました。

ありがとうございます

返信する
pinonnaさんへ (けんた)
2006-03-07 02:36:30
たまたま見た本で、たまたま得た情報なのでそんなに褒められたもんじゃないです(^^;)

すいません…。



リンクの件ありがとうございます。

相互ということで、これからもよろしくお願いします!
返信する
ぷりしなさんへ (けんた)
2006-03-07 03:04:57
ごめんなさい、書き方が悪かったみたいで、ちゃんと伝わっているか少し不安なので補足しますと…



・「石畳編み」の名前は木原さんが命名と書いてありました

・エコの世界で「石畳編み」と呼ばれる編み方のオリジナルを最初に考えた人は定かではないですが、紙ひもに取り入れたのは木原さん

・石畳編みの普及に努めているっていう点も事実



っていうことなんですが…。

まだ間違っている点があったら教えてください > 皆様



出会いの件、自分何もしてませんが良かったですね!どちらかというと、ぷりしなさんとお父さんのお人柄だと思いますよぉ。
返信する

コメントを投稿