無念残念ライコネン!! 2005年05月29日 23時01分48秒 | モータースポーツ レギュレーションのせいなのか? フラットスポットができた時点でタイヤ交換はできないのか? そんなことを感じました。首位を走りながら、ファイナル・ラップの1コーナーで無念の右フロント・サス破損でノーポイント。とても危険です。よく高速コーナーで破損しなかったものだと、ホッと胸をなでおろしました。タイヤ交換に関するレギュレーションの変更に危険を孕んでいると異を唱えたのはバリチェロだけだったが、このレース結果を受けて、何か改善があればいいのですが…。
ヨーロッパGP予選結果 2005年05月28日 23時46分15秒 | モータースポーツ 佐藤16位、バトン13位 F1欧州GP予選 【ニュルブルクリンク(ドイツ)28日共同】自動車のF1シリーズ第7戦、欧州グランプリ(GP)は28日、当地で公式予選を行い、2戦の出場停止処分が解けレースに復帰したBARホンダの佐藤琢磨は16位、同僚のジェンソン・バトン(英国)は13位だった。 ウィリアムズBMWのニック・ハイドフェルト(ドイツ)が1分30秒081で初のポールポジション(PP)を獲得。2連勝中のキミ・ライコネン(フィンランド、マクラーレン・メルセデス)が2位につけた。トヨタ勢はヤルノ・トゥルーリ(イタリア)が4位、ラルフ・シューマッハー(ドイツ)は8位だった。 欧州GPから1回だけのタイムアタックでスターティンググリッドを決める予選方式に変更となった。決勝は29日に行われる。 [共同通信 5月28日22時9分] 前戦のモナコに続いてウィリアムスが好調のようです。マクラーレン同様、急にマシンがよくなったのでしょうか? こうなると、フェラーリの低迷が困りモノですね。強いフェラーリを倒してこそ、新チャンピオンの誕生を祝うことができるってモンです。
モナコGP ライコネン初のPP!! 2005年05月22日 19時28分09秒 | モータースポーツ 勝つのか? 勝ってしまうのか? 決勝は日本時間午後9時スタート。見るのか? 見てしまうのか? しょうがない、見てやりましょう。 《追記》 ライコネン2戦連続のポール・トゥ・ウィン&全周回ラップリーダーの完勝!! 強いマクラーレンが帰ってきた。一方でルノーのマシンに弱点露見か? 王者フェラーリはいまだ序盤のダッシュの効かないブリジストン・タイヤに苦しむ? いよいよ次週、琢磨&ホンダ復帰。期待膨らむぞっと。
モナコGP予選第1回目 2005年05月22日 00時47分13秒 | モータースポーツ 前戦に続いてマクラーレンのキミ・ライコネンが絶好調。2位ルノーのアロンソに0.481秒差のブッちぎりトップタイムをマーク。レースでエンジンがもつかどうかだな。 ところで、次戦ヨーロッパGPから予選方式が一発勝負に戻されるかもしれないそうだ。すでに全チームが承諾しているらしい。今の2回の合計タイムだと、どちらか1回をノータイムにすると、自動的に最下位グリッドに落とされるので、一発勝負でも同じということか? 昔みたいに2回予選のどちらか早いタイムでグリッドが決まる方がおもしろいという気がするが…。