goo blog サービス終了のお知らせ 

覚書

vespa整備記録(備忘録)
ウクレレ手入れ録
エアガン楽しみ録

2025年4月13日(日)

2025年04月13日 | エアコッキングハンドガン
ホント2年くらい前…。
マルイの10禁エアコキは1600円台で売ってた!
が、今は2600円くらい💦
18禁はさらに高い💧
10禁が前の18禁と同じ値段だもんね😢

そんなわけで新しいのを買うことが気軽にってわけじゃなくなり…。
うちにあるエアコキを再調整して使えるモノに✨


まずはコレです。
10禁のグロックさん長いやつ❗️
スタイルがイマイチ好きじゃないんでいろいろ試してみて塗装に練習台的なのになっちゃった😅
コレがおそらく10禁エアコキハンドガンで最もバレルが長い💖
が、バレルが長すぎてるようで初速が低い😓


Mk23が11cmくらいのバレルでコレは13cmくらいある感じ。


10禁スプリングだと36m/sというクラウンのポケットハンドガンレベル…笑
で、Mk23の長い10禁スプリング入れたら10禁オーバー💧


4mmカサ増しの結果が下2つで40m/s前後…。


6mmカサ増して45m/s❗️
コレだね😃
で…。
弾道が左に曲がるのをチャンバーのパッキン位置を直して修正💕
やっぱりバレルが長いだけあって命中精度は高い🎵
ホップもほどよい感じ〜⭐️

あとはもう少しキレイに塗り直してみようと思います❗️

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年4月4日(金)

2025年04月04日 | エアコッキングハンドガン
やっぱりあったかくなってくると…。
サバゲーに行きたい欲求が高まってきますな。
う〜ん。
時間と勇気が足りない💧笑

お台場にあるBrave Pointさんに行きたい。
10禁メインっていうところが僕にはちょうどいい気がする。
もちろん前々からそのつもりで10禁もストックしてあるんだけど…。
レギュレーションを確実にクリアするために再調整と確認。

BB弾によって結構初速が変わるので…。
今回はおそらく使用するであろうBLSの0.12gで調整💡


Mk23の10禁にアンダーマウントレールをつけてフォアグリップつけたヤツ。
スプリングは10禁の短いヤツでピストンにワッシャー入れた気もする…。忘れた💦
バレルはアルミのままです。


よし合格✨
純正のサイレンサーつけるとかっこいいよん❤️


Mk23の10禁に18禁の真鍮インナーバレルを入れたヤツ。
ピストンにワッシャー入れて短い10禁スプリング。


これも合格⭐️
16mm→14mmへ変換してサイレンサー装着して運用予定。


USPはスプリングを少し長めのものに交換してチャンバーのポッチを削ってホップ抑える加工してある。


スプリングカサ増して47m/sにしてあったけどやめた😅
弾道は多少もっさりしてるけどホップ強すぎずよき💕


コレをとにかく使いたい❗️
大大大好きP7M13💖
18禁に10禁のスプリング入れたヤツ。
アルミバレルだと大丈夫だけど真鍮になるとチャンバー部分の気密が上がって初速が上がっちゃうのではないかと…。


う〜ん…。
なんとか収まってるけど…。
お店のでは超えるなんてこともありそうで心配😓
コッキングしたままバネがヘタるのを待とうかな。
もう1つのP7M13は48m/sが出ちゃうんだよねぇ💦

とりあえずノーマルの10禁もまだいくつかストックがあるので…。
コレだけあれば楽しめるはず☺️
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年6月26日(水) その3

2024年06月26日 | エアコッキングハンドガン

セリアで100円で売ってた…。
なんだっけ?
お皿立て?
まな板立て?

USPとかグロックとか…。
まぁ9mm的なヤツにぴったり✨
3丁まで立てられてマジ便利💕笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年6月13日(木) その2

2024年06月13日 | エアコッキングハンドガン
よくシステムはわからないけど…。
Amazonって急にエアガンが安くなったりするんだよねぇ。笑

安くなったら欲しいなぁ…。
と、数年思っていたのがM8000✨
なんと今回Amazonで1780円送料込みで売ってた💕
出品者はXPRICEさん。
楽天での店舗でも何回か購入したことあるんだよね。
この値段って異様に安いのでポチった!
ボーナス出たし…。
ちょっとくらいいいよね?😆笑

実は10禁のM92Fを持ってるんだが…。
どうもあんま好みじゃないんだよねぇ💦
でもコレはなんかいいなぁ🎵


P7M13と同じくらいの大きさですな。
グリップが細い分握りやすい。
ノーマルでも全然イケメン!笑


ギミックはリアルだしスライドはモナカじゃない感じで…。
バレルはアルミだけどテーパーがちゃんとかかってる!
しかもリコイルスプリングガイドが金属‼️
こりゃスゲェ!笑


まさに箱出しで43-44m/s(0.12g)です。
鬼…までいかないけどホップは強めですなぁ😓

まだ売ってるかなぁって見たら残り1点!
またポチっちゃった…。笑


そういえば…。
10禁92Fがイマイチな感じなのでCYMAのパッキンに変えてみたらどうなるか試してみた!
極鬼ホップ!笑
だからまた元のパッキンに戻したんだけど…。
そしたらすごいよい弾道になって初速も45-46m/s(0.12g)でいい感じになりました💖
パッキンがズレてたのかなぁ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年6月6日(木)

2024年06月06日 | エアコッキングハンドガン
人生でやり残したことを整理して…。
これだけはどうしてもやっておきたい!
と、いうことのぶっちぎり第一位はサバゲー…。笑
大袈裟な感じだけど…。
でもやっぱやりたい!笑

お台場のBrave Pointさんに行きたい💕
そしてインドア10禁戦をやりたい!
もちろんエアコキで✨笑
電車移動だし長物はちょっと持ってきにくい…。
ってなわけでエアコキハンドガンを調整中〜🎵
この作業めっちゃ楽しい☺️

個人的な見解として…。
10禁は0.12gのBB弾で47.3m/sが上限であるところがミソ。
いやもちろん…。
18禁もMAXがあるんだけどエアコキハンドガンではせいぜい70m/s(0.2g)が限界💦
つまり…。
何が言いたいかというと10禁だと電動だろうがガスだろうがハンドガンだろうが長物だろうが全部同じ条件。
まぁ連射できるかどうかってことしか違いがないわけですな。
10禁の電動は故障が多い💧
そしてトリガーを引いて発射までにタイムラグがある。
インドアの近距離ではコレって結構致命的。笑

そこで…。
エアコキのハンドガンをギリギリ47.3m/s(0.12g)に近づけたい!
一番その調整がしやすかったのは…。


マルイの10禁USPさんです。

使用物品はこちら!

①左の上;ツチノコデザインのMK23用スペーサー2個で1000円くらい
②右の上;Amazon購入の真鍮製12mm外径10mm内径6mmのスペーサー3個で700円くらい
③左の下;Amazon購入のステンレス製12mm外径10mm内径3mmのスペーサー10個で1400円くらい
④右の下;上と同様2mmのスペーサー5個で800円くらい

注意しなければいけないのは18禁のUSPでは①と②はおそらくつかない。
すでにスプリングの線径が太いのでコッキングできない気がする。
③と④はいけそう。


で、こんな感じで3mmと2mmの組み合わせで…。


こんな感じです。もうドンピシャ!


この2つが同じ感じ。
ただ、黒の方はへたった昔の10禁スプリングだからスペーサー5mmになってるけど…。
紫の方はもともとUSPの10禁のスプリングそのままだからスペーサーは2mmでよかった。

ちょっと整理すると…。

①10禁USPを購入
②2mmのスペーサーを入れる

10禁USPの購入時の初速は40〜42m/s(0.12g)程度で低めだったから…。
これで5m/s上がる感じですな。
USP・MK23・クーガー・M92F・ガバ・M356はこの方法が使えそう。
ちなみに我が家のMK23でもできてますな。



このHACOTTOに波型スポンジ入れるとエアコキ入れるのにいい感じ❤️
このP7M13は真鍮バレルにするだけでいい感じの初速に…。
おそらく真鍮製の方が気密が高いんだろうね。

1つは…。
①別の18禁P7にPDI6.01インナーバレルを入れる
②18禁純正バレルがあまる
③10禁P7に真鍮バレルを入れる

もう1つは…。
①18禁P7に10禁スプリングを入れる
②ホップが強すぎるのでチャンバーの突起を削る

という2つで初速は46m/s程度でいい感じ。
ただ、バレルが短いせいかホップがキツイ😓
で、ダブルイーグルの0.12gを使用していい感じの弾道💖
ダブルイーグルの0.12gは重めなんだよね。
基本はBLSの0.12gで調整しとります。

バレルが短い方がバリケートから撃ちやすい…と思う。
さらにコッキングのストロークが短い方がいい。
ちなみにUSPは構造が複雑でコッキング時にガチャガチャうるさい。
が、P7M13は静か…。

箱出し初速42m/sと46m/sでは弾道が全然違う!
そこにこだわりを持ってやってます…。笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年1月23日(火) その2

2024年01月23日 | エアコッキングハンドガン
ずっと箱に入ったままのエアコキ達。
場所とるし片付けたかったので箱を購入。
最初はミリタリーベースさんのガンケース買ってみたんだけど…。
大袈裟すぎ。笑
高級フルメタルの電動ガンとか入れる用だね。
うちの激安中華やプラプラエアコキにはオーバースペック。笑

で、別のコトに使おうと思ってた天馬さんが出してるプラスチックケース。
HACOTTO(ハコっと?)に何気に入れてみたらぴったり✨
Amazonで安くなってた吸音スポンジ2.5cmを入れてみました。



A4がすっぽりってサイズの箱にP7M13が3つ!
サイレンサー付きがなければ4つ入る。


B5がすっぽりってサイズの箱にグロックさん2つ。
コレもまぁぴったり。

1つ1000円くらいだし見た目もかわいいし…。
本棚に立てて収納できるのはマジいい!
素晴らしい💕
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年1月16日(火)

2024年01月16日 | エアコッキングハンドガン
かねてよりストックしていたP7M13。
ひとまず18禁が3つあったんだけど…。
1つは10禁スプリングを入れて10禁仕様に。

で、1つはそのままノーマル。
初速が65m/sくらいでとても安定していたし弾道もいい感じだったので。

そしてもう1つは…。

コレ買っちゃった。
実は2本目です。笑
最初にグロック17とMk23のエアコキに装着したら初速が70m/sくらいで素晴らしい弾道になったので…。
じゃあP7M13もいい感じになる!
って思って買ったけどイマイチ初速は上がらず💧
まぁ弾のまとまりはとてもよくなったからいっかという感じ。
チョット弱めのスプリング入れて初速60m/sくらいにして使用。
コレはコレでコッキングが軽いしパワーと集弾のバランスがとてもよかった。
で、今回はそのまま18禁スプリングを使用。
ポイント使って3000円くらい。
本体より高いバレルを入れることに抵抗がある方は無理ですな。笑
ただコレに変えると気持ちよく飛ぶのでクセになるし…。
なんかこう優越感みたいな気持ちになる。笑


バレル交換前。
62m/s(0.2g)前後って感じです。


分解してバレルハウジングを開く。
先端のキャップが簡単にとれるのととれないのがある。
コレ簡単にとれましたな。
18禁のバレルは真鍮で金色。
10禁はアルミで銀色。
PDI6.01インナーバレルは銀色。
写真撮るの忘れた。笑


シリンダーの先端のバリがあったんで少しやすりがけして綺麗に。


で、組み込み後はこんな感じ。
バレル引っこ抜いてそのまま入れるだけ。
66-67m/s(0.2g)で安定。
そして集弾がアップ✨

そしてこの出てきた金色の真鍮バレルを10禁のP7M13に入れました。
が、そしたら初速が52m/s(0.12g)で10禁超えちゃったので…。
うちにあった一番へたってる10禁スプリングに交換。
で、45m/sくらい。
元々鬼ホップだったからチャンバー内の突起を削ってみたけど…。
ホップ強めはあんま変わらず。
撃ち込んでいくしかないかなぁ。

18禁と10禁のP7M13を買う(外見は10禁の方がチープだけど構造は一緒)。
18禁にPDIバレルを装着。
出てきた純正真鍮金色バレルを10禁に装着。
アルミのバレルがあまる。
エアコキにお金かける人あんまいないけど…。
このパターンだと10禁戦も18禁戦も楽しめると思われます😁
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年12月29日(金)その2

2023年12月29日 | エアコッキングハンドガン
今思えばここから始まった第二のエアガン生活💕
あまりにも離れ過ぎててわからないことだらけだったので…。
とにかくわかるところからとマルイのエアコキハンドガンから✨
ホントはマルイのエアコキMPLとかMP5とかG3とか…。
いじりたかったけどもう売ってなかった💦
アレちょうどよかったのになぁ。


この3つは全部見た目は箱出し。
が、バレルをPDIの01インナーバレルに交換してあります。
チャンバーのところにあるホップパッキンを押してる突起を削って…。
0.2gの弾でホップが効き過ぎないようにしてあります。
Mk23とグロック17は70m/s(0.2g)で狙ったところにガンガン当たります。

ただ…。
同じことしてもP7M13は鬼ホップだったのでスプリングを弱いやつに変えて運用。
初速は60m/s(0.2g)くらいになっちゃったけどホップはほどよくなりました。

PDIバレルはかなり高価だけど…。
納得いく効果もあるね…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年4月29日(土・祝)

2023年04月29日 | エアコッキングハンドガン
ちゃくちゃくとインドアサバゲー参戦準備中。
やっぱり最初はお台場のブレイブポイントさんに行きたいなぁ。
どうやら10禁戦がメインらしいから…。
気楽に行ける❤️


で、この子も使える仕様にしておいたいなと…。
初速測ったらギリ40m/s(0.12g)さすがにもう少し欲しいのでバネ交換。

Mk23のバネを入れてみたら50m/sを超えちゃったので…。
違うのに。Mk23のバネは18禁も10禁も長い。
コレに変えるだけでかなり初速アップできる。
うちにある10禁スプリングで巻きは一緒だけど少し長めのヤツに交換。


チョット不安定だけどこんな感じ。ホント少しだけ違うバネで結構変わるんだよねぇ。
安定したら47.3m/sを超えなくなる!…はず。

そしてホップが鬼過ぎてビビる。
7mくらいの距離で 25cmくらい上がってるかなぁ。
クラウンモデルの黄色い弾が相性いいっぽい。
マルイのオレンジの弾だとホップがスゲ〜ことになっちゃう。
このホップはそのまま。
コレの方が狙いやすいんじゃないかと…。
どうせインドアは長い距離ないしね。

う〜ん。
やっぱりP7M13好きだなぁ💕笑

全然関係ないけど…。
クラウンモデルのM416Dは…。
10禁初速を超えてしまっている…。
どないしよ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年3月30日(木)その2

2023年03月30日 | エアコッキングハンドガン

やっぱりコレが好き❤️笑

18禁のスプリングを10禁に交換。
が、一番へたってるスプリングにしたら初速が40m/s(0.12g)になっちゃった。
それはいくらなんでも低すぎるかなと思って10禁のMk23のスプリングを入れてみた。
Mk23のスプリングって他の10禁より長いんだよね。
で、そしたら50m/s(0.12g)くらいになっちゃった。
う〜ん。
構造上ワッシャーをピストンに入れたり…。
スプリングをスペーサーでカサ増ししたりができない。
とりあえずグロックさんの中に入ってた10禁スプリングを入れて48m/s程度。
うまいこと47m/s以下にならないんだよなぁ。
P7M13とかグロックさんはバレルがネジで固定されてるんだよね。
USPとかMk23はバレルが動くっていうかスライド内に収まって取り外せるタイプ。
コレってリアルだけどおそらく気密が悪いんだろうね。
そう考えるとマルイのエアコキはいわゆる第2世代の実射機能が素晴らしいってことよ。
うちにKP85もあるけど…。中身はグロックに近い。
見た目の好みは分かれるけど…。とてもいいんだよね。

10禁のP7M13のスプリングを入れてみて…。
ホップが強いのでチャンバー内の突起を削ってからセット。
で、44m/s程度となりました。
まぁ…。こんなもんかな。


やっぱりMk23はすごいね。
46m/s前後で弾道も少しホップって感じ。
バレルの長さが関係してるのかなぁ?
USPはチャンバーの突起を削ってあるもの。
で、スプリングを微妙にカサ増し。
これでギリ47m/sだった。
う〜ん。
条件によってはレギュレーションクリアできないかも…。

しかし…。
なんか…。
H&Kばっかだな。笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする