goo blog サービス終了のお知らせ 

ネコ&鶏と共同で生活しながらのお百姓日記

近代社会から絶縁された山の中でネコと鶏と共同で生活しているおっさんの日記です
自給自足でいつまで生きていられるかな~

体調不全?いつもと違うと感じたら我慢せず診察してもらいましょう

2019-07-10 21:38:53 | 日記

先日、知人が亡くなったとの伝えがありました...

病名は胃癌です

自営業でひとり社長

以前は確かに健康そのものでいつもお仕事頑張っていたんですけどね

 

2年前ほど前お会いした時、顔色も青白いので、どうしました?

と尋ねたところ

ノロウィルスで一週間ほど具合が悪くてお休みしたとも記憶しています...

 

この時点では病名がはっきりしていたのでレントゲンまでの精密検査などはしていない..

 

一年後..お会いしましたところ...やせ細り...まるで病人?..

どうしました?と尋ねると...

 

胃癌で入院してた...今日は外泊で家に戻ってかたずけをしていると..

 

ひと月前..なんか胃の具合が悪い..調子が良くないは以前から見られたのですが

自営業のためか仕事を放棄できない責任感から我慢していたのですね

市販の胃薬服用で対処してきたが、急に異変とも思える具合の悪さを感じて

かかりつけの病院で診察したら胃癌と診断され治療のため国立系の病院へ

入院しているということでした..

 

入院してすぐに胃を全摘出

しかし、すでに肝臓まで転移していたそうです

 

その後ですが、癌の転移もあり入退院を繰り返すも完治に至らず...

残念...悔やまれます..

 

胃がんとは小さい時期なら初期手術で何とかですが、ある程度大きくなると

そこからの成長は素早く、自覚症状が現れた時には、手術で切りとったとしても

他の部位に転移までしていると完治が難しくなる...

 

体調に異変を感じる以前に発症が確認できていれば...

異変を感じる前に発見される例は、行政の健康診断ですね

これで発見される例は多いです...

 

癌腫瘍はレントゲン検査で発見ですが、それ以前の小さな腫瘍を発見する際は

ペットCTでなければ確認できません..

初期では見つからない...そして通常のレントゲン検査で発見された癌腫瘍は

やや成長した段階ですので、検査機関より通知があった際は即病院直行しましょう。

 

 

体調に異変を感じても?

 誰しも入院するほどのことはないだろう

ましてや癌以外の症状だろうと....

自分でいい方向へ理解してしまうのですね

 

いや、しまうのではくそちらの方向に理解しようとするのです

ですが、症状があらわれたときは、初期段階ではなく..すでに中盤へ差し掛かっている

と判断し...治療へ進みましょう。

 



コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。