vell24のブログⅡ

gooブログ「vell24のブログ」からの移転です

簡易書留よりレターパックライトの方が安くて速い?!

2024年06月06日 08時00分00秒 | 日記
2024年6月2日(日)奥さんの実家へウチの郵便物が届いたと連絡が!?

何故奥さんの実家へ???

どうも奥さんの実家が転居したのと
ウチが引越したのを混同したようです。

次兄から簡易書留で書類が送られて来ました。

随分以前に長兄から書類回すから署名など対応頼むと言われてたのを思い出した。

印鑑証明も必要とのことです。
次兄が長期滞留させてたため早めの対応を依頼された。

6/3(月)午後から打合せの予定無く、業務も急ぎの対応が必要なものもなかったので、急遽午後半休取得させてもらい市役所へ。

印鑑証明のカードもあるので短時間で済むと思ってたが、発行機もないし申請書を書いてから30分以上待たされました。

受付者が研修中の人だから・・・?

必要事項を記入し押印して印鑑証明を添えてレターパックで船橋東郵便局から発送しました。

受付けるとレターパックライトから剥がした
この番号を渡されます。

この12桁の番号で追跡調査出来ます。

左のQRコードを読み込んで12桁の番号を入力すると上の画面が表示されます。

受付時には明後日になる見込みと言われたが、レターパックには速達の要素も有るので
翌日夕方には着くだろうと見込んで長兄に連絡しておいた。

16:25には届いたようだ。

簡易書留は¥420分の切手が貼られていたが、レターパック ライトは¥370で全国いちりつです。

しかも普通郵便は土日の配送は休みになるがレターパックライトは配送されます。

受付の翌日配達を、謳ってます。

ま、夕方とか夜だと翌々日になります。
様々な要素を考慮するとレターパックはお得な送り方だと思います。

次兄にも教えてあげました♪



最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (copelonmaru)
2024-06-06 08:53:20
こんにちは
レターパックライト(青)は、厚さ3センチまでさえクリアすれば、
ポスト投函できますし楽ですよ。

赤のレタパ(520円)は蓋さえできれば、7センチくらいまで入りますよ!

どちらも追跡できるし便利ですねー
Unknown (一年生)
2024-06-06 08:59:04
おはようございます一年生です。

レターパックライトの方がお得なんですね~

やはりもしもの時の補償金の差なのかな?
まあそういう書類はお金で補償してもらっても
意味ないような気がしますが?

早く着くのならそこまで重要なものじゃない場合はレターパックライトの方が

良さそうですね~?
Unknown (小松音楽教室 さえ)
2024-06-06 09:00:41
おはようごじゃります🐯
りんこ。様とお手手繋いで来ました(笑)
郵便局も土日休みになって、手紙とか木曜日に出すと、場所によっては来週到着になったりするよね。
レターパックとか、いろんなパターンを知っているといいよね。でも覚えるのが(ーー;)
Unknown (sinjyusai)
2024-06-06 16:25:51
こんにちは。

最近は会社ではレターパックを使てます

そうしないと受け取って無いって言う方が居てるので。(笑)

便利ですようね
こんばんは~ (mido)
2024-06-06 20:23:47
最近手紙とか荷物とか送ってないので小事情が分からないですよ💦
パート先でレターパックは使ってましたね~クロネコでも同じようなパックがありますがちょっと高いかも💦
封書も値がり宅急便も値上がりですからね~安いにこしたことがないですね。
Unknown (zuisou)
2024-06-07 05:04:45
おはようございます♪

印鑑証明ってマイナンバーカード持ってればコンビニで発行できますね
ただ、使用用途によっては役所発行の物じゃないとダメとか言われる場合もあります(笑)

レターパックは便利ですね
小さな物ならメルカリとかで使用してます
Unknown (vell24fire1)
2024-06-07 07:20:33
@copelonmaru りんこさん
おはようございます。いつもコメントを有難うございます。

そう厚さ3cmまでって言われます。でも私の場合、そこまで分厚いものを送ったことありません。ポスト投函でも受付けてもらえるから良いですよネ♪

赤のは7cmですか!?
辞書とかでも送れそうですネ♪

普通郵便より早くて追跡出来るので重宝しますネ♪

千葉から大阪までなら基地局へ出すとほぼ1日で届きます♪
Unknown (vell24fire1)
2024-06-07 07:28:15
一年生さん
おはようございます。いつもコメントを有難うございます。

簡易書留よりもレターパックライトの方が気軽で手軽に出せて安いのでお得です♪

補償金の差はあるかも知れません。そこまでは考えてなかった。

土日をはさんだりして早く届けたい場合はレターパックライトの方が追跡も手軽に出来て個人的には最適と思ってます♪
Unknown (vell24fire1)
2024-06-07 07:34:30
さえ先生
おはようございます。いつもコメントを有難うございます。

トナトラさん語がさえ先生にも伝染した?
りんこさんと仲良くお手手繋いでお越し下さいましたか 姉妹みたいに仲良しですネ♪

仰る通り土日をはさむと普通郵便なら配送が止まり届く日が遅くなります。

レターパックとか速達とか他の方法を知ってると安くて便利になりますネ♪

速達でも普通郵便の費用+速達料となるのでレターパックライトの方がお得になるかも?

いろいろ覚えるのは大変かも?
Unknown (vell24fire1)
2024-06-07 07:40:58
@sinjyusai 真珠彩さん
おはようございます。いつもコメントを有難うございます。

あぁ、郵便の追跡するにはレターパックが簡単ですネ。

受取ってないって言って何回も送らされたら
その分手間もコストもかかります。

宅急便と同じ配送状況が確認出来て安いのでレターパックライトは便利です♪

クロネコの配送の一部は郵便局で請け負ってるので郵便の方が得かも?

コメントを投稿