
2025年3月21日(金)咳が治らなくて暫くお出かけしてなかった。

蓮沼ウォーターガーデンのすべり台と菜の花

蓮沼の展望台?

RVパーク横の謎の木道


オライはすぬま


道路の沿道にも菜の花が咲いてます♪


オライはすぬまから数キロ離れた小松交差点を右折したところに河津桜と菜の花のコラボスポットがあります♪

ちょっと遅くて河津桜は見頃を過ぎてます。

前回来た時は車止められる場所がわからなくて道路沿いに一時停車して数枚撮影しただけでした。

今回は何台か車が止まってたのでわかりました。ただアルファード止めるにはヒヤヒヤな場所でした。(後ろ脱輪しないか?とか)


先週だったか?奥さんココへ行ってみない?と言ってました。その時来てればなァ(^^)
久しぶりのお出掛け先何処にしようか?と思いましたがシフォンケーキを買いにオライはすぬまへ向かうことに。
13時頃出発し、ナビの回り道の案内を無視して成田街道(国道296号線)を走って向かいました。
やっぱりこの国道は何処もかしこも渋滞していて思ったより時間かかりました。案内の道の方が良かったのか?
そしてシフォンケーキは予想通り売り切れてました(^^)

蓮沼ウォーターガーデンのすべり台と菜の花

蓮沼の展望台?

RVパーク横の謎の木道


オライはすぬま



道路の沿道にも菜の花が咲いてます♪

その後奥さんが数年前に調べてくれた近場の花の見どころへ向かいました♪

オライはすぬまから数キロ離れた小松交差点を右折したところに河津桜と菜の花のコラボスポットがあります♪

ちょっと遅くて河津桜は見頃を過ぎてます。

前回来た時は車止められる場所がわからなくて道路沿いに一時停車して数枚撮影しただけでした。

今回は何台か車が止まってたのでわかりました。ただアルファード止めるにはヒヤヒヤな場所でした。(後ろ脱輪しないか?とか)


先週だったか?奥さんココへ行ってみない?と言ってました。その時来てればなァ(^^)
とは言え満足度の高いドライブでした♪
これは綺麗な景色を見せましたね
菜の花と桜って中々無いですね
アルファードとコラボ写真がない。(笑)
河津桜と菜の花のコラボ良いですね~
写真では綺麗に見えてますがピークは少し過ぎているんですね~
体調が良くなったようで、これからの
お出かけ見も楽しみですね~
ナビの案内って気にします?
まぁ…時間とか距離とか色々ありますけど
私は知ってる道だと時間とか距離とかどうでも良いんですよね
自分の走りやすい道を走ります
特に地元だと休日は特に幹線道路は走らないですし
裏道使いまくって快適に走れる道を走ります
土日は特に動きが怪しい車が多いのでストレス溜まりますからね
最後の最後まで「オイラは、すまぬ」かと思ってた🤣
よく読んだら違うじゃん🤭
せ 咳まだイマイチなんだね💦
ナビってどうなんだろうね。さえ先生の娘さんナビおすすめだよ😁
菜の花と河津桜のコラボいいね。ヴェル様のお写真の撮り方がいいと思う僕でした🌸
咳が止まらず体調が優れなかったのが何とか快復されて
久しぶりのお出掛け、幹線道路はどうしても渋滞するんですね。
ナビを頼って回り道は早く着くかも知れませんが?
気をつけないととんでもない狭い道路を案内することがありますね。
ビタミンカラーの黄色い菜の花は見てるだけで元気が出ます。
その黄色い菜の花とピンクの河津桜のコラボが素敵ですねぇ~(^^♪
どれも上手に撮られています。
ありがとうございました。 - taku -
これは最高のコラボですね〜😊
いい目の保養になりました。
それと体調がよくなってよかった。
桜と菜の花のコラボは最高ですよ~奥様いいお仕事をしました(笑)
菜の花はしばらく咲いてるようなのでソメイヨシノとのコラボも観たいです。
ストレス解消のドライブになったようですね。これでシフォンケーキも買えてたらもっとよかったのに。
おはようございます。いつもコメントを有難うございます。
シフォンケーキを買うことだけが目的でしたが、オライはすぬまの裏に菜の花咲いてるのを思い出し、その後奥さんが言ってたところをナビの履歴で探して行きました。
ソメイヨシノと思ってたのが、河津桜でした。全部散る前で良かったです(^^)
最後の写真の菜の花の右端あたりを拡大してみて下さい。ソコに(^^)
おはようございます。いつもコメントを有難うございます。
ソメイヨシノと思い込んでたのが河津桜だったので、散ってなくなる前に見られて良かった♪
ピークどころか15分咲きくらいです。写真で綺麗に見えるのはまぼろし〜♪
咳がだいぶおさまって出掛ける気力も出てきました。
奥さんが出掛ける気になってくれたら・・・ですが、花粉との戦いもあるので・・・。
おはようございます。いつもコメントを有難うございます。
3年の地図更新無料期間内は最適ルートを案内してくれましたが、期間切れたら無駄に家の周りをグルッと巡らされたりしたので多少気にします。
知ってる道だと走り慣れた道を走るのは同じです。
今回もそれをしたら想像以上に時間かかってしまいました。
千葉も裏道使わないと渋滞回避出来ないのですが、道が狭過ぎて裏道使いたくないのです。
リスクを取るか?渋滞の安全をとるか?の
バーターです♪
土日は怪しいの増えてますネ。
わナンバーはまっすぐ走れないのも多くなってます。