伊那の仕事場にいた僕に家内から電話が。
うん、肋骨が折れちゃった(テヘペロ)。
へ?
右の3本。
へ??
ま、別に大したことはないんだけど、報告まで。
ちょっとー。勘弁してよー。
いつ折れたのかもわからないそうで、何となく脇腹が痛かったので医者に行ったらそうだった
と。骨粗鬆症ということでもないらしい。
以前にも彼女は左の肋骨を1本折ったことがあります。
背もたれのある椅子に座ったまま振り向いて物を取ろうと手を伸ばした時、ポキッと。
不精しないで立てば良かったのにね。
よく感じることなのですが、何故か僕が家に居ないときにトラブルが起きます。
僕自身、事故にも遭っているし、危険なところに行ったりもしているのですが、大したことにはな
っていないし、悲惨なことに遭遇したこともほとんどありません。
周囲までカバーする、危険からの自動防護障壁を持つ魔法少女なのかしら?アタシ。
仕事が遅れるのはツラいところですが、家に帰還。
ついでに窓用クーラーをベランダの出入り口に設置するための枠を造りました。
窓用クーラーには、かなりのサイズに対応出来る伸縮式の枠が付いていますが、さすがに6尺
サイズの高さには対応していないので、追加の取り付け枠が必要なのです。
去年はアルミ材を使いましたが、今年は木で造りました。
ひと部屋だけでも涼しい逃げ場があればだいぶ楽ですからね。
八ヶ岳の標高1200メートルは、暑いといっても下界からすればずっと涼しいわけですが、先々
週まで時々ストーブを焚いていたくらいなので、20度台後半の気温でもキツいのです。
やっぱり冬が好きなワタシです。
明日、また伊那へ戻って仕事の続きです。灼熱が待ってるぜ。
どうか留守中、何事もありませんように!
肋骨骨折というと大したことのようですが、本人はいたって普通です。
むしろ忘れて重いものを持ってから気づくような感じです。
とにかく、僕が家を離れると何かが起こるのには困ったものです。
そこで、呪力を込めた身代わり人形を家に置いておこうかと。
ここ数日は秋っぽい気候です。朝は涼しいです。
まだ暑い日はあるのでしょうが、すでに季節は移り始めているようです。
キースイッチの不良ですか。僕も随分とポンコツには乗っていますが、キースイッチの不良は
まだ体験していません。
つまり、これからというわけですね。
うちのスバルが車検だったのを思い出しました。明後日行けるかな。
あと明日は、ジープのマフラーを取り付けなきゃ。
破損した車のバックドアの応急処置は済んだけど。
車いじりばっかりです。困ったまのです。
奥さん大丈夫ですか。とにかく無理せず早く良くなることを祈っています。
こちらはあいも変わらず暑い日を過ごしていますが、あまり無理せず、適当に仕事もサボルをモットーにしております。
とにかく暑いので、あまり無理せずしっかり養生を。