でーななせん

久々のカメラネタ。

ということで今日発表された、D7000。事前情報で今日15日の13時に公式発表と聞いていたので、昼休みをちょっとずらして13時過ぎはネットに釘付けでしたw

さて、公式ページはこちら
例によっていつものImpressの記事はこちら。ついでに発表会の記事はこちら

さて、記事を見てもらえば分かるとおり、ニコンとしてはD90D300sの中間クラスという位置づけのようです(リンク先はそれぞれの発表時の当ブログでのエントリー記事。当時の各機種に対する私の感想と比較してみてください)。ただ、少なくともスペック表だけで比較すると、D300sに引けを取っているのは「AFポイントがD300sの51点に対してD7000は39点」「最高連写速度がD300sの7コマ/秒に対してD7000は約6コマ/秒」ってくらいでしょうか。あとは有効画素数が1230万画素から1620万画素に増えているのを、よしとするかダメとするか・・・。あ、もちろんというかなんというか、D90に比べて劣化した点は無いと言って良いと思います、画素数の件を除いては。

さて、まず、AFポイントの件ですが、D90の11点は若干貧弱な印象を持っていましたが、39点もあれば十分だと思います。つまり、D300sでなければ!って程のアピールポイントにはならない、と。特に、D300sとの差はどこかというと、中央の5×3個のフォーカスポイントは同じで、左右の3×4個のフォーカスポイントのうち、中央寄りの3×3個分がD300sだと上下に一列ずつ多い5×3個になっている、という違いなのです。・・・何が言いたいかというと、「そんなところが増えたところで、そこのフォーカスポイントを使わないと撮れないシーンはめったに無いはず」ということ。つまり、39個で十分って結論になるのです。ま、今の「真ん中、右、左」だけの3点のことを思えば、D90の11点でも素晴らしい機能なんですけどねw

次に連射速度ですが、画素数が増えているのに速度はほとんど変わらない、と私は解釈しました。これはあくまで推測ですが、内部での画像処理エンジンが高速化したり、内部的なデータ転送速度が(電子技術的な)1年分の技術の進歩によって向上したりして、連射の耐性が向上したのではないかと考えています。機械的なメカニズムの限界性能の違いってのはあんまり関係ないんじゃないかなー、と。あ、筐体の剛性の違いで限界に差が出る可能性はあるか。ま、理由はさておき、連射速度についても、私にとってはD7000で何ら問題はないと考えています。

画素数の件については、画素ピッチが狭くなることを懸念して「よしとするかダメとするか」と書きました。画素ピッチってのは、要はひとつの画素が締める幅だと思ってもらえればいいかと。23.6mm×15.8mmの面積に1230万個の画素がある場合と、23.6mm×15.6mm(ほんのちょっと狭くなってますね)の面積に1620万個の画素がある場合とでは、後者のほうがひとつの画素が締める面積は狭くなります。そうすると、同じ光の量が撮像素子にあたった場合(つまり同じ被写体を写そうとした場合)ひとつの画素が受けられる光の量は減ります。画素が受ける光の量とはすなわち映像に対する情報量に相当しますから、ひとつの画素が受ける光の量が減るということは「ひとつの画素にとっては」情報量が減るということになります。これで一番問題が起きやすいのは、もともと光の量が少ない、つまり暗い被写体を写したい場合、暗いところで撮影したい場合です。その他にも、風景写真で遠くにある木の葉や細かい枝が、画素数の多いカメラのほうがむしろごちゃごちゃした絵になって汚く見える、なんてこともあったり。ただ、これらの問題は最低でも同じ画層処理エンジンで出てきた画像を比較する必要がありますが、画像処理エンジンなんてモデルが違えばちょっとずつ改良されているものですし、単純な比較はできません。今回の件に関しても、D7000の方がD300sよりも画素ピッチは狭くなっていますが、画像処理エンジンはD7000の方が全くのブランニューのEXPEED2になっていますし、撮像素子だって最新型なんですからD300sの物よりもひとつの画素がより敏感に光を感じ取れるようになっている可能性は大いにあります。そんなわけで、数字だけでは比較できないんですよね。今ある情報は数字だけなのでこうやってうだうだと妄想していますがw 結局のところ、作例が出てこないとなんとも言えない、ってことに。

・・・・・・というわけで、とりあえずスペック上はD300sと比較して、特に遜色を感じません。むしろ良くなっている点もあります。ひとつは「常用感度がD300sのISO200~3200に対して、D7000はISO100~6400」。もう一つが「DムービーがHD画質(1,920×1,080ピクセル)で撮れるようになった」こと。

前者はかなり期待しています。これは画像処理エンジンが新しくなったおかげなんでしょうね。つまり、スペック表の数字に現れない部分でも良くなっているのではという期待も込みということで。特に私の興味を引いたのは、高感度の上昇ではなくて、低感度がISO100から常用になったこと。今までのCMOS機(いみわからない人は適当にスルーしてくださいw)って、皆、常用低感度はISO200からだったんですよね。D300sなんかは「減感」としてISO100を使える、とアピールしていましたが、それはあくまで内部処理での見せかけのISO。今回のは(おそらく)撮像素子のレベルでISO100に対応したんでしょうね。同じ素子を使っている(というか素子の提供元?)と考えられるソニーのα55もISO100始まりですし。で、なぜこの低感度化を歓迎しているかというと、屋外で写真を撮る時は基本的に低感度で撮るから、です。私の写真撮影のメインステージはサーキット走行写真なので、低感度の性能の方を重視したいんですよね。昨今のカメラ業界は高感度特性ばかりに特化して、低感度がおざなりになっていた印象があります。特にソニーの裏面照射CMOSは、出た当初は私もすごい技術だと思っていましたが、実際の商品であるDSC-TX1などは低感度で結構ノイジーな画を出していてがっかりした記憶があります。屋内で写真を撮ることを重視する人なんかには高感度特性の方が重要なのはわかるんですけどね。ともかく、低感度の方にも特性を伸ばしてくれたということは、光の強いシーン(路面の照り返しとか)で白飛びしにくくなるのでは・・・と期待しています。ちなみに今のD40もISO200スタートなんですよね。これも発売当時散々文句言われてた気が・・・。実際、白飛びに弱いし。

さて、もうひとつのDムービーに関しては・・・まぁ、あればイイな、程度の位置づけなんですがw でも、現在市販の液晶も大部分がHD液晶になってきて、やはりこの精度で撮れなければ「動画を撮る」ということに関しては片手落ちな感は否めません。今までニコンのデジイチで動画が撮れる機種はD90を始め、D5000、D300sと複数機種がリリースされていますが、HD動画はまだでした。明日(16日)発売予定のニューモデル、D3100が、ニコンのデジイチとしては初めてHD動画を撮れる機種なのですが、D3100の最大記録時間が10分なのに対してD7000では20分まで連続で撮れるそうで、スペック的にはようやく世間を満足させられるレベルになってきたというところでしょうか。私は動画はほとんど使わないだろうと思っていますが、「撮らない」のと「撮れない」のとでは大違いですからね。いざ使いたい時に使える、その時に不満が出ないスペックって意味ではD7000がベストバランスと言えるかも。

それ以外にも「防塵・防滴」「ホワイトバランスの改良(照明光に合わせた色味)」「アクティブD-ライティングの改良」「測光センサーやAFセンサーの改良(AF精度とスピードのアップが期待できる?)」などなど・・・期待できるところの枚挙に暇がありません。


んー、なんか褒め過ぎの気もしますが、仕方ありません。だって買う気満々だもんw D90の発表時に、D300と比較して物足りない点を4つ挙げました。その不満点がほぼ全て(AFポイントは51点ではなく39点ですが)解消されて(D300にあってD90に無かったAF微調整機構もついてきます)、なおかつプラスアルファの美点も多々あるのですから、食指が動くのも仕方ないというものです。そして値段は発売開始時点で124,200円(D7000ボディのみ:キタムラネット予約価格)。現在価格コムでのD300sボディの最低価格(122,697円)とほぼ同じです。これを高いとみるか安いとみるかは人によって違うでしょうが、私は安い、手の届く範囲だ、と見ています。ま、発売日に買う必要はないのでしばらく価格の推移を見てからになるでしょうけどね。D300sも、発売日のエントリーを見直せば、今の価格なら手を出してもおかしくないレベルの金額まで落ちてきていますが、D7000のスペックを見た後だとどうしても新型に目を奪われてしまいますw もちろん、D300sはスペックに現れない美点がある(筐体の剛性だったり、操作性だったり)のだろうとは思いますが、それを差し置いてもD7000が魅力的に思えてしまうんですよね。あとは実際の作例がもっと出てからの判断になると思いますが、来年のオンシーズン前には手に入れたいですね。3月4月の卒業、入学シーズンに合わせたセールが狙い目か?

というわけで、D300、D90、D300sとスルーしてきて(D700は、21番の人さんが持っているのを見て羨ましくなりましたが、それまでは興味の対象外でしたね)、ようやくD40の次の機種として手を出しそうです。あ、D40も手元に残しますよ。焦点距離の違うレンズをそれぞれにつけて、コース撮影と至近距離と、って感じで使い分けて・・・うはw 妄想が広がりまくりですw
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« また西浦 ようやく過ご... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。