6月19日西浦

で、6月19日の西浦の話。

この日はあらかじめ予約をしていなかったので、朝の9時頃に西浦に電話をして、13時枠が空いているのを確認して10時前に出発しました。このタイミングなら12時前に到着できると思っていたのですが、三ヶ根のあじさい祭りに伴う渋滞に巻き込まれ、12時10~15分くらいに到着。アンダーカウルを装着していないなど、準備に手間取りそうだったので13時枠は諦めて15時枠を走ることにしました。

アンダーカウルを外していたのは修理から帰ってきたのを受け取ってそのままだったからです。前の記事に書いたとおり、エラーのランプが付いていたのでトライアンフ名古屋(現在は守山区)に車両を持っていってチェックをお願いしました。当初はエキパイのフラップ(低回転時と高回転時の排圧を制御するフラップが集合部直後くらいについています)を動かすワイヤーの動作不良だと思っていました。675だとよくあるトラブルで、私自身何度も経験があります。この現象ならとりあえずエンジンは回るし、走るだけならそれなりに走れるので、ちゃんと走れていた5月15日のことを思えば、きっと「ソレ」だろうと思っていました。しかし、お店でチェッカーに接続して調べてもらうと、ワイヤーの動作不良は引っかからず、スロットルポジションセンサーのトラブルというのが出てきました。これは初めての経験で、お店の方もあまり経験がなかったそうで、ひとまず引き取ってもらってじっくり調べてもらうことになりました。というわけで、6月上旬まではバイクが手元にない状態だったわけです。結局、トラブルの大元はスロットル周りではなく、気圧だか気温だかのセンサーが断線していたそうで、その断線をスロットルポジションセンサーのエラーと判断していた、ということのようです。私もよく意味がわかっていないのですが、とにかく、断線していた部品を修理したらエラーが全て消えたらしいので、これで大丈夫だろう、とのことでした。ちなみに断線は、熱で溶けたとかじゃなくて、配線が引きちぎられていました。タンクとエアクリボックスの間にあるセンサーらしいので、そうそう触る場所ではないのですが、私の場合はタンクを塗り直したりとか色々しているので、その際になにかやらかしたのかもしれません。ここ1年ほどは触っていないんですが、断線部がギリギリ接触するかしないかで保っていたのかもしれませんね。

で、原因判明&修理完了の連絡は6月上旬にもらっていたのですが、あいにくその時期はセレナが車検。そのため、いつものトランポ仕様からファミリーカー仕様に戻しており、バイクが載せられない状態でした。なので待ってもらって、6月18日(土)に引き取りに行ったというわけです。一ヶ月放置していましたから、タイヤも油が浮いて青くなっていましたw 走り出し1周目だけは慎重に走ったほうが良いやつですねw


で、土曜日に引き取って日曜日が晴れ予報なら、行くしかないよね!ということで6月19日に久しぶりの西浦となりました。上に書いたとおり、13時枠を走るつもりが15時枠になっちゃいましたけどね。ちなみに10時枠にはNinjaさんやらo川さんやらトメさんやらスミちゃんやら、知り合いが沢山走行されていた模様。けど、全体の走行人数も多かったらしく、25,6台とか。なかなかに走りづらかったと話を聞きました。そりゃそうですよね。この日は30℃を超えるか超えないか、といった予報だったので、昼の枠は灼熱地獄が予想されていました。それならみんな、午前の涼しい枠を走ろうとしますよね。それよりも朝寝を選んだ私は、15台くらいの枠で走れました。暑かったですけどね。

で、結果はこんな感じ。リヤタイヤ、特に左が全く溝が無くなってしまったので、慎重に走ったのは確かですが、57秒台に入れておきたかった・・・。けど、前の記事に書いたように5月15日の際に頻繁にリアが流れたのを思い出し、この日は左コーナーの立ち上がりは本当に慎重にアクセルを開けていました。特にS字立ち上がりですね。ここは立ち上がりでリアがまるでグリップしてくれなくて、左に寝た状態からアクセルを開けて立ち上がりながら車体を立てていく・・・といういつもの走り方では、寝た状態からアウトに流れていって、芝生(2ヘアの裏側って言ってわかりますかね)まで膨らんでしまい、なんとか車体を立てて加速し始める頃には裏ストレートの切り返しポイントくらいまで進んでいる、という感じ。「加速して進んでいる」のならタイムロスは少ないんでしょうが、「グリップしないー、アクセル開けられないー、立ち上がれないー」と何もできないままいつの間にか切り返しポイントに来ている・・・と説明すると、如何にタイムロスしているかがわかると思います。リアの左が無くなるといつもこんな感じなんですよね。ただ、21周目からクリアラップが取れ、連続で3周ほぼクリアでした。なので、ここで57に入れておこうと無理やりタイムを出してみた結果がこの3つの周回になっています。この日のベストラップの58秒15が出た周回は2ヘアまでは良い調子だったのですが、最終手前の3ヘアで突っ込み過ぎてブレーキを若干長めにかけてしまい、結果、セクター3でタイムロスをしてこのタイムとなりました。勿体ない。10分休憩の後は、タイムが出ない前提で走り方を復習するつもりで走っていました。それでも1分を切れないってのは衰えを感じましたね。悲しい。ただ、多分セクター2のこの日のベストが出ている33周目だったと思いますが、S字の立ち上がりでちょっと開眼したような気がしています。私、S字のラインは切り返すポイントがかなり後半で、左のゼブラが黄色く塗られているあたりの手前くらいで向きを変えて寝ながら加速していくイメージです。距離的には最短の気がしていますが、速い人(グロ君なんか特に)は初めの右で奥まで回り込んで、S字の坂の頂点のあたりで切り返して、左のゼブラの黄色くなっているあたりでは既に車体を立てて加速していく・・・って走り方だと思います。こっちのほうが裏ストレートの速度の乗りは良さそうなんですよね。この33周目はソレを試してみました。その結果、立ち上がりではタイヤの残っている場所が使えるので前に進んで、良い加速ができ、結果としてS字を含むセクター2がこの日最速タイムを出すことができました。もうこの頃には左手が疲れていて全然支えられなくなっていたんですけどね。セクター2は2ヘアの立ち上がりまで、なので、左手で支える2ヘアはかなり遅かったと思うのですが、それでこの結果が出ているので、かなり良い走りができたのかなと思っています。自分としては上で書いたS字の走り方は苦手なのですが(リズムが取りにくい)、結果が出るなら、今後はソレを使っていくべきなのかもしれません。

と、ちょっと新しいことを試したので長々と書きました。このブログは備忘録なのでw あと、3月頃には20周で左手が音を上げていましたが、この日は23周時点ではまだ大丈夫でしたね。10分休憩後もしばらくは走れていましたが、30周を越える辺りで限界が来た感じ。筋持久力のトレーニングは地味に続けているので、それが効いてきたのだとすると嬉しいですね。今後は走り込んで、以前のように40周走れるように戻していきたいです。いや、夏の時期は熱にやられて40周は無理かな?w
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 5月15日の西浦 7月3日 鈴鹿ツ... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (だちお)
2022-07-01 07:42:53
S字のライン取り勉強になります!(*゚∀゚*)
でも自分の走りと比べてみて、グロ君の使うラインがリッターバイクでも使えるかどうか?となるとちょっと難しいかな?て気もします(^^;)
リッターで600の様にスピード乗せてくと曲がらないんですよね(^_^;)
S字立ち上がりでどれだけ加速出来るかで結構タイムに響きそうなので開けたいのですが、
あそこはハイサイド多いよ?て聞いてるのでビビってなかなか開けられないです苦笑
これからは暑くて連続ラップは危険ですよ(^^;)
 
 
 
Unknown (嘉平)
2022-07-02 23:57:30
>だちおさん
確かに、リッターバイクだと馬力と車重が違うのでラインは変わってくるでしょうね。
toriton君のNinjaさん追走動画が一番参考になるかと。
ハイサイドは、確かにオープン当初は多かったですね。
最近減っているのは、電子制御のおかげでしょうか。
電子制御のないだちおさんは、くれぐれも気をつけてくださいw

今年は特に暑いらしいので、自分の体力を鑑みて走行します。
そろそろ、久しぶりにだちおさんと一緒に走りたいですねw
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。